エリアを指定
豊田市足助町で栗始め!足助みたち栗園で秋の味覚を楽しもう! http://www.farm-mitachi.com/index.html

豊田市足助町で栗始め!足助みたち栗園で秋の味覚を楽しもう!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

奥飛騨クマ牧場の入場料やアクセスは?かわいいクマがいっぱいの人気スポット

愛知

バスツアーの定番スポット!「えびせんべいとちくわの共和国」

岐阜

もはや建物が芸術!人々の心に光を放つ「HIKARU MUSEUM」

静岡

ご当地グルメが集結した「熱海ミニ横丁」4/9グランドオープン

愛知

【THE 03】 大人のエンターテイメント空間が名古屋栄「EXIT NISHIKI」にあった!!

愛知

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

秋の味覚といえば「栗」でしょう!「栗ごはん」「栗きんとん」「天津甘栗」「モンブラン」!挙げればきりがない「栗」を使った料理の数々!旬である秋には、どれを食べても美味しいのだがやっぱり栗はとれたてが一番だ!

というわけで、今回は栗ひろいスポットの情報です!
足助みたち栗園
栗にはオスの木とメスの木がある

足助みたち栗園

愛知で「栗拾い」をするならココがイチバン!東京ドーム13個分の広い山の中に栗の木が7000本!家族で楽しめるのはもちろん、ドライブのついでや、デート、そして社員旅行なんかにも利用される、超メジャースポットだ。

足助みたち栗園
こんなにたくさんとれるかな?

準備はしっかり!

たかが「栗ひろい」、されど「栗ひろい」。準備はしっかりしないと大変だ!まず、広大な野山を歩き回ることになるので履物は重要!動きやすいスニーカーなどは絶対に必要!間違ってもサンダルやヒールなどで行かないように!

足助みたち栗園
ギュっと握ると普通に痛い

また、ご存知のとおり「栗」はトゲトゲしている。そのため、拾うのはなかなか大変!そこで便利なのが「手袋」だ!またトングなどがあれば、尚便利!こちらはマストではないが、コンビニや百円ショップでも買えるので準備しておくのが吉。また現場スタッフの方によると、革手袋やゴム手袋がオススメだそうだ。

足助みたち栗園
備えあれば憂いなし

というわけでここからはスポットの詳細をお届けしよう。

オープン期間

2018年9月1日(土)~10 月21日(日)/10:00~17:00
料金/当日券:大人2,700円 子供(小学生)1,900円

持ち帰れる栗の量は、大人がおよそ1kgに子供が0.5kg。さらに「山菜栗弁当」のおまけ付き!実はこのお弁当がなかなかの美味。このお弁当だけを目的に、栗園を訪れる人もいるんだとか。

駐車場は?トイレは?攻略法を伝授

まず現地までのアクセスだが、100台駐車可能な広大な駐車場があるので、自家用車がオススメ!名古屋方面からは猿投グリーンロードを、その他地域・県外からは東海環状自動車道が便利!

入山前にすること

まず到着してやることは3つ!

受付でチケット購入
トイレ
山菜栗弁当をゲット

まずチケット購入は当然として、山中に入るとトイレがないので、入山前にはトイレを済ませておこう!そして忘れがちなのが「山菜栗弁当」だ。自然の中で食べる「山菜栗弁当」は格別の美味さ!山に入る前に、必ずゲットしておこう。もちろん、下山後に休憩所で食べたりお土産として持ち帰るのも可能です。

足助みたち栗園
帰って料理するまでが栗ひろいだ

まとめ

自分の手で獲得した「栗」を食べたときの喜びは計り知れない!また、持ち帰った後、メンバーで栗を調理していく過程も楽しめるので、その楽しさは倍増!また、現地にはトランポリンやストラックアウトなどが楽しめる「ちびっこ広場」もあるのでファミリーにもおすすめ!

野山の自然の中で、美味しい空気に、そして美味しい栗!今年の秋は、自分でとった栗で秋を感じてみてはいかがでしょう?

ココもポイント!

栗料理の代表といえば「栗きんとん」だろう。ここで問題!いまあなたが思い浮かべた「栗きんとん」はどんな料理ですか?実は一般的に「栗きんとん」という料理は、おせち料理に入っている「イモをペーストして砂糖を混ぜたものに大粒の栗が入ったもの。」だろう。岐阜県を中心とした地域では、「栗きんとん」といえば別の料理。「栗を蒸してつぶしたものに砂糖を加えて栗の形に練り上げたもの。」指すという。あなたにとっての「栗きんとん」はどっちですか?

EVENT DATA

足助みたち栗園

期間
2018年9月1日(土)~10 月21日(日)
10:00〜17:00
場所
足助みたち栗園
(愛知県豊田市井ノ口町三ッ足1番地)
金額
当日券
大人 2,700円
子供(小学生) 1,900円
小学生未満は入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

東海エリアでバンジージャンプをするなら? 南知多グリーンバレイでしょ!!

知多郡南知多町

愛知

東海エリアでバンジージャンプをするなら? 南知多グリーンバレイでしょ!!

開催中

あなたの「つくるっぺい!」を応援★磐田市新造形創造館

静岡

あなたの「つくるっぺい!」を応援★磐田市新造形創造館

開催中

金城ふ頭にある複合商業施設「メイカーズピア(Maker’s Pier)」

名古屋市港区

愛知

金城ふ頭にある複合商業施設「メイカーズピア(Maker’s Pier)」

開催中

湖畔の眺めが最高♪自然を一日楽しめる「みぼろ湖畔キャンプサイト」

岐阜

湖畔の眺めが最高♪自然を一日楽しめる「みぼろ湖畔キャンプサイト」

開催中

三重赤目四十八滝「忍者の森」で伊賀流忍術の奥義を極め、秘伝の書を手に入れよ!

三重

三重赤目四十八滝「忍者の森」で伊賀流忍術の奥義を極め、秘伝の書を手に入れよ!

開催中

タグで探す

現在開催中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

地下に博物館!?「ヤマザキマザック工作機械博物館」でレアな工作機械を鑑賞しよう!

地下に博物館!?「ヤマザキマザック工作機械博物館」でレアな工作機械を鑑賞しよう!

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

「時之栖農園 いちご狩り」御殿場高原 時之栖で開催

「時之栖農園 いちご狩り」御殿場高原 時之栖で開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

愛情を込めて育てたワインが味わえる「小牧ワイナリー」

開催中

静岡

「石人の星公園」で自然と自転車を楽しもう★

開催中

岐阜

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

開催中

全国

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

リトルワールドは花がいっぱい!「フラワーフェスティバル」

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!