エリアを指定
秋の風物詩 お月見を優雅に楽しむ 「月を掬う 徳川園観月会」 https://www.tokugawaen.aichi.jp/index.html

秋の風物詩 お月見を優雅に楽しむ 「月を掬う 徳川園観月会」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

【松阪市文化財センター「はにわ館」】国内唯一、超珍しいはにわに会いに行こう!

三重

国宝の御影堂、如来堂を見に行こう!真宗高田派本山 専修寺をご紹介!

静岡

世界の音色が生まれる瞬間をその目で!「YAMAHAピアノ工場見学」

静岡

あわしまマリンパーク カエル館やイルカと遊べる静岡の無人島水族館!!

愛知

ばなななななななな ネクストブームドリンクがEXIT NISHIKIで楽しめちゃう!!

愛知

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催まであとあと3日

9月といえば「お月見」の季節ですね。
十五夜にススキを飾って、そしてお団子を供える。
日本の秋の風物詩で、なんだか素敵ですね。

愛知県名古屋市にある「徳川園」でも、十五夜に「月を掬う」と名付けられた「お月見」が楽しめるイベント「月を掬う 徳川園観月会」が年9月23日(日)と9月24日(月)の2日間、開催されます。

徳川園とは?

2代目尾張藩主の徳川光友が江戸でのお勤めを終えた後、隠居生活の場所として現在の大曾根に建てられたのが「徳川園」の始まり。
土地を恩のある徳川家に返上。広大な土地は「徳川園」として造園されました。
1931年、尾張徳川家第19代当主徳川義親により名古屋市に寄贈。
しかし、名古屋大空襲により消失。その後はただの公園に整備されましたが、2005年、愛・地球博(愛知万博)のタイミングで日本庭園として再び造営されました。

園内に配置された山、大曽根の瀧、渓流、龍仙湖、牡丹園、菖蒲田はそれぞれ、木曽山脈、木曽三川、伊勢湾、濃尾平野に見立てられてのものであり、自然の景観を凝縮しています。
これは、尾張国の、土地柄の豊かさを表現しています。

月を掬う 観月会

「月を掬う 観月会」が行われる舞台は「龍仙湖」。
龍仙湖は徳川庭園にある最も大きな池であり、開けた場所にあるため視界が広いのも特徴。
池を海に見立て、池を中心に黒松や飛び石、船小屋のある渡し場をみる池泉回遊式庭園となっています。
9月23日(日)と9月24日(月)の2日間限定で、中秋の名月 十五夜に月見飾りを乗せた和船を浮かべてライトアップします。
趣きのある美しい風景は、日本の風情を感じられます。通常、17:30閉園ですが、期間中は、20:30まで延長し、夜の徳川園を堪能できます。

ちびっこお月見どろぼうも開催!

昼の徳川園では、「月を掬う 観月会」はちょっと難しいし、楽しみ方が分からないというキッズ向けのイベント「ちびっこお月見どろぼう」が開催されます。
お月見泥棒とは、昔からある名古屋近辺に伝わる風習で十五夜に現れるカワイイ泥棒さん(子供)のことです。子供は月からの使者とされていて、十五夜の日に現れてこの日はお供え物を盗んで食べてもいいとされています。
徳川園で行われる「ちびっこお月見どろぼう」では、14:00からお月見の和菓子を配って、お月見を一緒に楽しむという内容。数には限りがあるので、お早めにお越しになってください。

アクセス

バスでお越し場合

市バス・名鉄バス 基幹2号「徳川園新出来」バス停より徒歩3分。

電車でお越しの場合

地下鉄桜通線「名古屋」を出発し「久屋大通」へ行き、地下鉄名城線(右回り)へ乗り換え「大曽根」で下車。
駅から徒歩約13分。

お車でお越しの場合

名古屋ICから名古屋第二環状自動車道に乗り換え引山で下車。
もしくは、小牧ICから名古屋高速に乗り換え黒川で下車

徳川園の紅葉情報はこちら!
徳川園 紅葉

徳川園紅葉祭

ココもポイント!

徳川園の園内には、ガーデンレストラン徳川園があります。
日本庭園を優雅に望む純和風な建物でありながら、内装にはシャンデリアがあるなど和と洋は見事に融合しています。
料理も和食だけでなく本格フランス料理が提供されています。徳川園を一望しながら、お食事が堪能できるおすすめスポット!
ぜひ、こちらもお立ち寄りください。

EVENT DATA

月を掬う 徳川園観月会

期間
2018年9月23日(日)・24日(月)
場所
徳川園
(愛知県名古屋市東区徳川町1001)
金額
入園料 
一般 300円
中学生以下 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「虹の郷イルミtheナイト2025」修善寺虹の郷で開催

静岡

「虹の郷イルミtheナイト2025」修善寺虹の郷で開催

開催中

名古屋の食の魅力が集まる『金シャチ横丁』!名古屋城周辺のグルメな魅力をご紹介

愛知

名古屋の食の魅力が集まる『金シャチ横丁』!名古屋城周辺のグルメな魅力をご紹介

開催中

歯に関することが丸わかり!歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~

名古屋市中区

愛知

歯に関することが丸わかり!歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~

開催中

郡上おどりをはじめ郡上の文化がいっぱい詰まった「郡上八幡博覧館」

岐阜

郡上おどりをはじめ郡上の文化がいっぱい詰まった「郡上八幡博覧館」

開催中

「修善寺 虹の郷」で静岡から世界旅行♪

静岡

「修善寺 虹の郷」で静岡から世界旅行♪

開催中

タグで探す

現在開催中

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

「ホワイトクリスマスとプリンセスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

「ホワイトクリスマスとプリンセスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

RANKING

三重

「スパークリング・クリスマス」志摩スペイン村で開催

開催中

愛知 |

「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 名古屋」開催

開催まであと19日

愛知 |

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION」コラボカフェを名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

開催中

岐阜

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

岐阜

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!