エリアを指定
大府市の歴史民俗資料館で企画展『れきみんができた頃~鈴木英人イラスト展』が開催 http://www.city.obu.aichi.jp/soshiki_view.php?so_cd1=20&so_cd2=1&so_cd3=0&so_cd4=0&so_cd5=0

大府市の歴史民俗資料館で企画展『れきみんができた頃~鈴木英人イラスト展』が開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

教科書に載っていた「登呂遺跡」はココ!『静岡市立登呂博物館』で弥生時代の人々の暮らしを体感

愛知

金城ふ頭にある複合商業施設「メイカーズピア(Maker’s Pier)」

愛知

レゴモデルとのコラボ!体験型水族館「シーライフ名古屋(SEA LIFE Nagoya)」

三重

四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!

静岡

「プラザロコ・ロコミュージアム」で古き良き鉄道の魅力に浸ろう!

愛知

科学の面白さを感じよう!「名古屋市科学館」の施設紹介

爽やかな懐かしさを感じる企画展『れきみんができた頃~鈴木英人イラスト展』が開催

■昭和45~50年生まれの世代に青春時代を思い出させてくれる企画展が開催

愛知県大府市の歴史民俗資料館にて、企画展『れきみんができた頃~鈴木英人イラスト展』が2018年7月21日(土)から10月21日(日)までの期間開催されます。

本展では、大府市歴史民俗資料館が建設された昭和55年頃を中心に、当時の若者(昭和45年~50年生まれの世代)の間で流行していた鈴木英人氏の作品を紹介する展示内容で、大府市歴史民俗資料館の展示室にて開催します。

昭和45年から50年生まれといえば、子育て世代の親たちの世代ですよね。

アメリカ車やコカ・コーラなどをモチーフとした作品の数々に懐かしさを感じるのではないでしょうか。
鈴木英人氏の作品は、かつて英語の教科書の表紙のデザインにも採用されたことがあるので、教科書を使用していた人は更に懐かしさを感じるかもしれませんね!

■企画展は無料で鑑賞できる♪

大府市歴史民俗資料館は無料で入館できる施設です。
本展も無料で入館・観賞できる企画展ですので、気軽なお出かけ先としてピッタリ!

お休みの日にご家族やパートナーと一緒に、懐かしい青春時代を思わせる作品の数々を観賞するのも楽しそうですね。

企画展の他にも、特別展が開催されていますので、あわせてご覧になるのもおすすめですよ!

鈴木英人ってどんな人?どんな作品が展示されるの?

■アメリカの風を感じる爽やかなイラストが特徴のイラストレーター

鈴木英人(すずき えいじん)氏は、1948年に福岡県で生まれのイラストレーター・版画家。

版画(リトグラフ)を精力的に制作しており、現在作品数は300点を超えるのだとか!
イラストレーターや版画家としての活動だけでなく。アートディレクターやアートプロデューサーとしても活動。

東京都多摩地区の再開発ではアートディレクター、湘南国際村ではモニュメントを制作するなど、アートの分野で幅広く活動を行っています。

雑誌「ポパイ」や「FM STATION」、中学校の教科書、企業の広告やパッケージなど、桑田佳祐、山下達郎など有名アーティストのカバーイラストレーションなどを手掛けました。

■会場では懐かしさを感じるアメリカ風景が描かれたイラストが展示

企画展会場内には「DRINK COCA-COLA」や「CAPE COD BEACH」、「MAGGIE JOE」など懐かしさを感じるアメリカの風景やアメ車などをモチーフにした作品が9点展示されます。

点数としては少なめではありますが、常設展1Fでは復元家屋を中心に昭和30~40年代の生活用具が展示されていることもあり、訪れた大人たちに懐かしい青春時代を振り返らせてくれそうです。

親子で鑑賞して、パパやママの青春時代について子どもに話して聞かせてあげられる良いきっかけとなりそうですね!

関連イベントも開催!

■アンケートに答えてポストカードをゲットしよう

会場内にはアンケートが用意されており、アンケートに回答すると鈴木英人のポストカードを数量限定でプレゼント!

小さな額に入れてお家に飾れば、鈴木氏の世界観がたっぷり詰まったアメリカの風を感じる空間づくりができそうです♪

・MIAMI MOOD(150枚)
・MAGGIE JOE (150枚)

■特別展も開催「伝承 源平の世界~近崎歌舞伎とともに~」

企画展の他にも、大府市歴史民俗資料館では特別展「伝承 源平の世界~近崎歌舞伎とともに~」も2018年7月21日(土)から10月21日(日)まで開催します。

源平にかかわる伝承を紹介し、イラストを交えてわかりやすく歴史を地歌舞伎の視点から展示・紹介します。

大府の歴史、そして東海に残る源平の伝承などを学ぶことができそうです。

夏休みの歴史の学習にも良さそうですね♪

大府市の歴史民俗資料館ってどんなところ?

■昭和55年に市制施行10周年記念の一環として建設された

大府市歴史民俗資料館は、昭和55年に大府市の市制施行10周年記念の一環として建築された施設で、大府市の歴史や文化など民俗について研究・収集している施設です。

史料を展示するだけでなく、大府市の歴史を学べる様々な体験教室や講座、講演会なども開催され、小学生の見学会なども行っているそうです。

大府市について理解を深めることができるだけでなく、無料で入館できる施設ですので、ブラリと気軽におでかけできるのも魅力。

親子でお出かけするのにピッタリなスポットですよ!

■アクセス方法

大府市歴史民俗資料館までは、東海道本線 大府駅より徒歩9分程度で向かうことができます。

駅からはまっすぐの1本道ですので、迷うことなく向かうことができそうです!

車で向かう場合は、周辺に利用者専用の駐車場が用意されてありますので、そちらを利用することができます。

大府市歴史民俗資料館の近くには、大倉公園もありますので、観賞後は親子で散策を楽しむのもおすすめです♪
四季折々の植物を観賞することができるので、癒しの一時を過ごせますよ。

EVENT DATA

れきみんができた頃~鈴木英人イラスト展

期間
2018年7月21日(土)~10月21日(日)
※毎週月曜日、指定日は休館日となります。
(7月27日、8月11日、8月31日、9月18日、9月25日、9月28日、10月9日)
場所
大府市歴史民俗資料館
(大府市桃山町五丁目180番地の1)
金額
閲覧無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」

岐阜

唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」

開催中

「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!

愛西市

愛知

「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!

開催中

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

清須市

愛知

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

開催中

“美しさ”追及の歴史がここに!「資生堂企業資料館」

静岡

“美しさ”追及の歴史がここに!「資生堂企業資料館」

開催中

「旅する光の切り絵展 ~くうそうって、まほうだよ~」電気文化会館で開催

名古屋市中区

愛知

「旅する光の切り絵展 ~くうそうって、まほうだよ~」電気文化会館で開催

開催中

タグで探す

現在開催中

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

お菓子作りをしよう!ドレスも着られる「お菓子の城」

開催中

愛知 |

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

開催中

愛知 |

「夏休み!ふれあい昆虫ランド」星ヶ丘三越で開催

開催中

愛知 |

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

開催中

愛知 |

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

開催中

愛知 |

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

岐阜

オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!

開催終了

愛知 |

行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!