
ぎふ県産食材と地酒バルが開催!期間限定で開催される岐阜名物のグルメフェス
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
異国情緒いっぱい!外国気分を楽しめる「野外民族博物館 リトルワールド」

愛知
コスパも最高!アトラクションも充実!「刈谷市交通児童遊園」

愛知
四季を通じて美しい香嵐渓へ、こころの休息においでん♪

岐阜
「岐阜グランピング KITO関ケ原」2022年12月にグランドオープン

愛知
思わず笑顔になるような楽しさが満載!「こども未来館 ここにこ」

愛知
「西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里」昔ながらの塩田で塩づくり体験!
みなさん!「ぎふ」って漢字で書けますか?
東海地方に住んでいる人は当然のごとく書るはず!もちろん「岐阜」です。 意外にもその他の地方の人に聞いてみると書けない人も多いと言われる岐阜。そう名づけたのは、岐阜城を拠点に天下統一を果たした「織田信長」とも言われている。
岐阜県産の食材と地酒が堪能できるイベント
実は美味しい名物が多い岐阜県。そんな岐阜県産の食材と地酒が楽しめる「ぎふ県産食材と地酒バル」が、JR岐阜駅隣接施設「アクティブG」7月19日(木)~8月19日(日)の期間限定営業!一体どんな物が味わえるのか?
2017年も好評だった!
このイベント、実は2017年も開催され大好評!昨年は「日本酒バル」として開催されていたイベントが今回はグレードアップ!今回新規で導入されたのが岐阜県産にこだわったフード。岐阜の地酒と岐阜めしを同時に味わえるイベントとなった!
テーマは4つ!
今回のイベントでは岐阜の食材を4つのテーマに分け、4回の期間に分けて特別メニューを味わえる。その4テーマと期間はこちら!
ぎふの野菜week【7月19日(木)~7月27日(金)】
高山の赤かぶ、山岡の寒天等、岐阜県内で生産された農作物を活かした料理
ぎふの鮎week【7月28日(土)~8月2日(木)】
鮎料理専門店「十六兆」の鮎を加工したアヒージョやうるかをアレンジしたおつまみ
「ジビエ山県」と「岐阜えだまめ」week【8月3日(金)~8月12日(日)】
ブランド化されたばかりの『ジビエ山県』と地元で採れた枝豆
ぎふの肉week【8月13日(月)~8月19日(日)】
奥美濃古地鶏、岐阜県の銘柄豚、明宝ハム(郡上)を使用した料理
注目はジビエ山県!
今回注目したいのは8月3日(金)から12日(日)まで開催する『JAぎふ協賛「ジビエ山県」と「岐阜えだまめ」week』。まず「ジビエ山県」は、岐阜県・山県市・JAぎふ・猟友会の取り組みによってブランド化されたもの。まだブランド化されたばかりで、広く流通はしいないレアなジビエをどこよりも早く味わえる!
さらに、あまり知られていないが、岐阜県産の枝豆は、最高級ブランドとしても評価が高く、その長良川流域の肥沃な土壌で栽培された枝豆は、大粒で甘みに富んでいるのが特徴だ!
注目は新考案メニュー「岐阜めし」
そして料理を提供するのはアクティブGの飲食店9店舗。彼らが岐阜県産の食材を使用したこだわって作ったメニューの数は計41品!さらにそれに加え、「飛騨牛の朴葉焼き」や「明宝ハムピラフ」、信長も好んだと言われる焼き味噌に里めしと美濃けんとんを合わせた「焼き味噌黒飯」など、各飲食店が考案した「岐阜めし」には期待大!
こちらがメイン「岐阜の地酒」
忘れちゃならないのが、メインである「岐阜の地酒」!夏の限定酒を中心とした20蔵以上の岐阜の日本酒が登場!そして今年は、岐阜県産の焼酎や果実酒まで味わえる!その銘柄のその数なんと20種類!酒好きにはもってこいのイベントだ!
まとめ
いかがだったでしょうか?「ぎふ県産食材と地酒バル」は、この夏「酒を味わう」のに最適なイベントということがわかっていただけたはず!繰り返しになるが、4週それぞれテーマが違うので、都合に合わせて行くもよし!ジビエと枝豆に合わせるもよし!人の分だけ楽しみ方いろいろ。こんな自由なところも、「ぎふ県産食材と地酒バル」ならではなのかもしれない。
ナイスな情報【岐阜といえばあれ!】
このイベントと同時に楽しんでいただきたいのが「鵜飼」。1300年以上の歴史をもつ鵜を使った漁法があのチャップリン愛したとも言われている
[木曽川うかい2018]
EVENT DATA
ぎふ県産食材と地酒バル
- 期間
- 2018年7月19日(木)~8月19日(日)
- 場所
- アクティブG
( 岐阜県岐阜市橋本町1丁目10−1) - 金額
- 【料金】チケット制
・15枚つづり 3,000円
・10枚つづり 2,000円
・5枚つづり 1,000円)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

犬山市
愛知
異国情緒いっぱい!外国気分を楽しめる「野外民族博物館 リトルワールド」
開催中

岐阜
忍者体験や忍者フードが堪能できる「忍者カフェ飛騨高山」をご紹介!
開催中

名古屋市中区
愛知
「ビアガーデンマイアミ 名古屋栄店」4/14より期間限定オープン
開催中

名古屋市中村区
愛知
「魔法のバラとベルドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催中

春日井市
愛知
食用サボテンの直売所!愛知県春日井市の「後藤サボテン」
開催中
現在開催中

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
RANKING

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

静岡
沼津にゆかりの人物“江原素六”について知る「沼津市明治史料館」
開催中

愛知 |
「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!
開催中

愛知 |
マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン
開催中

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

岐阜
100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中