エリアを指定
チンパンジーフェスティバル2018が日本モンキーセンターで開催中! http://www.j-monkey.jp/index.html

チンパンジーフェスティバル2018が日本モンキーセンターで開催中!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

花と鳥のコラボレーション!「富士花鳥園」

静岡

「夏のふくろい 遠州三山 風鈴まつり」尊永寺・油山寺・可睡斎で開催

愛知

1日中謎解きを楽しもう!ナゾ・コンプレックス名古屋のアクセスや施設情報をご紹介

愛知

ぶどう狩りにBBQ!大自然の中で遊べる「幸果園」

静岡

伊豆で東京ラスクを存分に堪能できる夢の施設 「東京ラスク 伊豆ファクトリー」

三重

「Mucha Mucha Dulcinea!(ムチャ ムチャ ダルシネア!)」志摩スペイン村で開催

愛知県犬山市にある猿の動物園・日本モンキーセンターにて、2018年5月はチンパンジーを多数開催する『チンパンジーフェスティバル2018』を開催します。
イベント期間中はチンパンジーに関する楽しいイベントが盛りだくさん!子どもから大人まで楽しめるイベント内容となっています。
日本モンキーセンターで開催する『チンパンジーフェスティバル2018』のイベント情報をご紹介します。

サル好きさん必見イベント!『チンパンジーフェスティバル2018』が開催中!

愛知県犬山市にある、サル類専門の動物園“日本モンキーセンター”にて、チンパンジーの祭典『チンパンジーフェスティバル2018』が2018年5月1日(火)から5月31日(木)までの一か月間開催します。

イベント期間中は日本モンキーセンター内ではチンパンジーに関する様々なイベントが開催され、子どもから大人まで幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます。
また、チンパンジー以外にも興味が深まる楽しいイベントも同時開催!
お友達やカップルのお出かけ先としてはもちろんのこと、ご家族でのお出かけ先としてもとても楽しそうですよ!

気持ちの良い日の多い5月のお出かけ先に、日本モンキーセンターにおでかけしてみてはいかがでしょうか。

どんなことが楽しめる?チンパンジーフェスティバル2018のイベントのご紹介

これであなたもチンパンジー博士!ROAD to チンパンジー王

開催期間:5月1日(火)~5月31日(木)
開催場所:アフリカセンター観覧通路

チンパンジーやゴリラ、マンドリルなど、アフリカに生息するサルを展示しているアフリカセンター観覧通路にて、チンパンジーについて解説したパネルが展示されています。

野生のチンパンジーの暮らしや、チンパンジーの一生、モンキーセンターで飼育されているチンパンジーのことなど、チンパンジーの情報が多く展示されています。
ここでチンパンジーに関する知識をゲットしちゃいましょう!

チンパンジー気分を味わえるスポット「なりきりチンパンジー」が登場

開催期間:5月1日(火)~5月31日(木)
開催場所:アフリカセンター前芝生広場

アフリカセンター前に広がる芝生広場に、チンパンジーが使うような特設アスレチックが登場します。
このアスレチックはもちろん人用で、木の上での生活や、アスレチックのベッドに寝転んだりとチンパンジー気分を楽しむことができます。

チンパンジーになりきって、SNSで盛り上がる一枚を撮ってみるのもおすすめですよ!

チンパンジーのやぐらアイディア募集

開催期間:5月1日(火)~5月31日(木)
開催場所:アフリカセンター観覧通路

日本モンキーセンターのチンパンジーの運動場に設置されているやぐらがリニューアルします!リニューアルに伴い、新やぐらのアイディアを特設ブースにて募集中。
チンパンジーに喜んでもらえるやぐらを是非考えてみてくださいね♪

「トーク DE フェス」研究者によるチンパンジーの解説を聴こう!

チンパンジーを研究している方々が、チンパンジーについてわかりやすく解説をする「トーク DE フェス」もビジターセンターにて開催します。

チンパンジーについて一歩深く知りたい!という方は是非ご参加ください!

5月13日(日) 中村美和夫氏(日曜サロン)
5月20日(日) 伊谷原一園長(ミュージアムトーク)
5月27日(日) 川口ゆり氏(日曜サロン)
※開催時刻につきましては公式サイトをご確認ください。

クイズDEフェス ~チンパンジー王におれはなる!~

開催日:5月27日(日)
場所:ビジターセンター

チンパンジーをテーマにしたクイズ大会がビジターセンターにて開催!ペーパーテストや早押し問題に挑戦していただき、優勝を争います。
園内でゲットしたチンパンジーの知識や情報を駆使して、優勝を狙いましょう!

貴重な体験ができる!体験イベントも多数開催

イベント期間中はチンパンジーのイベントが開催されるほか、様々な体験イベントも開催されます。
この時期にしか体験できないイベントもありますので、是非参加してみてはいかがでしょうか。
※各体験イベントの開催時刻につきましては公式サイトにてご確認ください。

チンパンジーにおやつを作る「おやつDEフェス」
開催日:5月26日(土)
場所:ビジターセンター(受付)
参加費:500円
※3歳以上のお子様から参加することができます。
※定員は10名です。

5月26日(土)はジミーのお誕生会!チンパンジーのために美味しいおやつを作って、お祝いしてみませんか?
チンパンジーが喜んで食べる姿を見るのが楽しみですね。小さなお子様でも参加することができるイベントですので、親子で参加してみてはいかがでしょうか。

フィーダーDEフェス
開催日:5月12日(土)、19日(土) 場所:ビジターセンター(受付)
参加費:500円
※5歳以上のお子様から参加することができます。
※定員は10名です。

チンパンジーのためにおやつが出てくるおもちゃを作る体験をすることができます。
この体験で使用するのは消防ホース。このホースを使ってチンパンジーのおもちゃを作ります。
チンパンジーがどのようにしておやつを取り出し食べるのか、面白い観察をすることができそうですね!

同時開催イベントも見逃せない日本モンキーセンターで楽しめるイベント情報

特別展 PrimArt 霊長類アート展

開催期間:3月24日(土)~9月2日(日)

チンパンジーやゴリラが描いた絵を展示する展覧会がビジターセンター内の特別展示室にて開催します。
人は自然に絵を描く、ということをしますが、ゴリラやチンパンジーが描いた絵はどのようなものなのでしょうか?

モンキーセンターにおでかけの先には是非お立ち寄りください!

母の日ガイドリレー

開催日:5月13日(日)

母の愛は種によって異なるもの。様々なサルの「母の愛」をガイドするツアーを、母の日に開催します。
紹介するサルはワタボウシパンシェ、ニホンザル、ワオキツネザル、チンパンジー。展示会場を巡って様々な形のお母さんの愛を感じ取ってみてはいかがでしょうか。

EVENT DATA

チンパンジーフェスティバル2018

期間
2018年5月1日(火)~31日(木)
場所
日本モンキーセンター
(愛知県犬山市犬山官林26番地)
金額
大人 800円
小中学生 400円
幼児(3歳以上) 300円
※遊園地は別施設となり、別途料金が必要となります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

あっちもこっちもカエルだらけ!「体験型カエル館 KawaZoo(カワズー)」

静岡

あっちもこっちもカエルだらけ!「体験型カエル館 KawaZoo(カワズー)」

開催中

『体感型動物園 iZoo【イズー】』で珍しい爬虫類&両生類たちとふれあい&観察しよう!

静岡

『体感型動物園 iZoo【イズー】』で珍しい爬虫類&両生類たちとふれあい&観察しよう!

開催中

レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

静岡

レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

開催中

ベビースターを食べて、創って、遊んじゃおう!夢の「おやつタウン」2019年7月オープン!!

三重

ベビースターを食べて、創って、遊んじゃおう!夢の「おやつタウン」2019年7月オープン!!

開催中

観覧車がシンボル!SUNSHINE SAKAE(サンシャインサカエ)をご紹介!

愛知

観覧車がシンボル!SUNSHINE SAKAE(サンシャインサカエ)をご紹介!

開催中

タグで探す

現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

RANKING

愛知 |

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

開催中

愛知 |

参加者だけが知るリアルなラグコスをご紹介しよう!

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催終了

愛知 |

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

開催中

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!