
志村けんが藤山寛美に挑戦!志村魂13
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
「お薬」にスポットを当てた珍しい博物館「内藤記念くすり博物館」をご紹介!

岐阜
珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!

静岡
絶景!日本平ロープウェイの観光&グルメや歴史も楽しめるスポットを特集

愛知
ノリタケの食器で食事もできちゃう複合施設「ノリタケの森」

愛知
休日を過ごすファミリーレジャーにピッタリ!名古屋港ガーデンふ頭

岐阜
湖畔を散策、おいしい空気に楽しいわかさぎ釣り♪四季を通じて楽しめる、伊自良湖へ行ってみよう!
とんねるずのみなさんのおかげでした。が終わり、めちゃイケが終了を迎える。まさにお笑いの一時代を築いた番組の終焉は、ある意味文化の節目なのかもしれない。
そんな中、相も変わらず私たちを笑わせてくれる人がいる。志村けんである。
お笑いビッグスリーというと、たけし・さんま・タモリであるが、そことは別次元の存在なのがこの人。ドリフターズとして活躍した後は、バカ殿やだいじょうぶだぁなどの番組が続き、今は舞台で活躍している。その舞台というのが「志村魂」。名古屋は御園座と中日劇場で開催される。
この志村魂は、日頃から「舞台をやりたい」「コントをやりたい」と語っていた志村の夢を叶えた舞台。お笑い芸人というよりは、「喜劇役者」という感じが強い志村けん。今回で13回目を迎える志村魂は、好評だった「一姫二太郎三かぼちゃ」。志村けんが尊敬してやまない「藤山寛美」を志村流にアレンジした舞台。脚本・総合演出は、ラサール石井がつとめる。
『一姫二太郎三かぼちゃ』あらすじ
77歳になった母親の喜寿を祝うために、都会で暮らす6人の兄弟たちが帰ってきた。
彼らを出迎えたのは三男の三郎。 できの悪い三郎は兄弟の中で唯一都会に出ず
家に残って両親や未亡人となった義姉と暮らしているのだ。
勉強ができて社会的地位のある兄弟たちはそんな三郎のことをバカにする。
一方、三郎は滅多に親に顔を見せない兄弟のことを不満に思う。
そこで兄弟たちは祝いの席にもかかわらず三郎を仲間はずれにするのだが・・・。
もちろん脇を固める共演陣も期待だ!その名も「志村ファミリー」!バカ殿の爺役でおなじみの「桑マン」を始め、ダチョウ倶楽部やタカアンドトシ、磯山さやかなどが主なメンバー。リアクション芸ばかりに注目されがちだが、ダチョウ倶楽部といえば元々はコントグループ。特に志村魂においては、上島竜兵の演技力が光る!メインではないが、”役者:上島竜兵”が見られるのも、魅力のひとつかもしれない。
ある意味「天才コメディアン志村けんの完成形」といっても過言ではない喜劇舞台。ぜひ足を運んでみよう!
EVENT DATA
志村けん一座 第13回公演 志村魂『一姫二太郎三かぼちゃ』
- 期間
- 2013年8月29日(水)~9月1日(土)
- 場所
- 御園座
(愛知県名古屋市中区栄1丁目6−14)
- 金額
- A席9,800円 B席7,000円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
ギネスにもなった世界一の花時計がある「松原公園」に迫る!
開催中

名古屋市熱田区
愛知
三種の神器の1つ 草薙神剣を祀る神社「熱田神宮」
開催中

名古屋市中区
愛知
歯に関することが丸わかり!歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~
開催中

三重
絶景の太平洋を一望 !全国でも貴重な、参観ができる大王埼灯台
開催中

名古屋市千種区
愛知
受験生必読!名古屋天神上野天満宮なら合格率○%!
開催中
現在開催中

「お月見アフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催
RANKING

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

静岡
絶景!日本平ロープウェイの観光&グルメや歴史も楽しめるスポットを特集
開催中

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
「パンどろぼう展」名古屋パルコで開催
開催まであと14日

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中

三重
「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催
開催中

愛知 |
「メ~テレラ~メンフェス with SUSURU TV.」久屋大通公園で開催
開催まであと7日