https://www.paudiofes.com/
世界最大級のイヤホン・ヘッドホンの展示イベント ポタフェスで良質な音を楽しもう!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
静岡
山奥にあるとっておきキャンプ場!「龍山秘密村」
三重
入場無料!雨の日も元気に遊べる全天候型施設「げいのう わんぱーく」
愛知
徳川家に伝わる絵画や貴重な蔵書がずらり!「名古屋市蓬左文庫」
愛知
異国情緒溢れる園内をゆったり散策しよう!「ミササガパーク(猿渡公園)」
三重
春爛漫!大きく咲き誇るシャクナゲがいっぱい「赤塚シャクナゲガーデン」
静岡
自動車メーカーSUZUKIの歴史が学べる楽しい歴史館
世界中のイヤホン・ヘッドホンの展示・試聴ができる世界最大級のイベント「ポータブルオーディオフェスティバル2018」
通称ポタフェスが3月17日(土)に名古屋ナディアパーク デザインホールで開催されます。
スマートフォンでいつでもどこでも音楽が楽しめる時代になり、ますます人気が高まってきているヘッドホン。
そして、ヘッドホンと違い携帯性があり、通勤通学のとき、ジョギングやトレーニングなどスポーツをするときの相棒として愛用している人も多いイヤホン。今や欠かせないアイテムとなりましたね。
そんな世界中のイヤホン・ヘッドホンなどポータブルオーディオに関するブランドが一堂に会し、最新のモデルなどを展示・試聴ができるイベントそれがポタフェスだ!
会場内にはBluetoothワイヤレスイヤホンなど最新のモデルから、ハイレゾ対応のポータブルオーディオプレイヤー、安くても音が良いコスパに優れたイヤホン・ヘッドホンなど国内外94ブランドの商品が揃っており、お客さんは自由に手に取って、実際に耳に当てて楽しむことができます。
イヤホン、ヘッドホンは音質も大切ですが、ハメ心地はもっと大切ですね。ぜひ、いろんな種類のイヤホン&ヘッドホンを耳にハメて自分にフィットした商品を見つけてください。
また当日は音楽アーティストやタレントのトークショーなど、音楽やオーディオをもっと楽しむためのイベントも盛りだくさんです。こちらもお楽しみください。
イヤホン&ヘッドホンが良質なものに変わるだけで音も、生活も楽しくなるはずです。ぜひポタフェスに足を運んで、快適な音を楽しめるイヤホン&ヘッドホンをゲットしてください!
EVENT DATA
ポータブルオーディオフェスティバル2018
- 期間
- 2018年3月17日(土)
- 場所
- 名古屋ナディアパーク デザインホール
(愛知県名古屋市中区栄3丁目18−1) - 金額
- 入場無料
※物販など別途料金
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
岐阜
名鉄のあらゆる資料がそろった見学施設「名鉄資料館」
開催中
静岡
あっちもこっちもカエルだらけ!「体験型カエル館 KawaZoo(カワズー)」
開催中
あま市
愛知
「あま市七宝焼アートヴィレッジ」紀元前から残る七宝焼の歴史と技術を体感!
開催中
静岡
どこを見てもカッパ愛♡「龍ちゃんのカッパ館」で日本文化を感じよう!
開催中
静岡
「修善寺 虹の郷」で静岡から世界旅行♪
開催中
現在開催中
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」
完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催
RANKING
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中
愛知 |
文明開化を描いた貴重な作品が多数!マスプロ美術館(愛知県日進市)
開催中
愛知 |
「ごん狐(ごんぎつね)」を生んだ名作家に迫る!愛知県半田市の「新美南吉記念館」
開催中
岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
開催中
三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中
岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
開催中
愛知 |
完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪
開催中
愛知 |
「第14回 大東北展」ジェイアール名古屋タカシマヤで2024年も開催
開催終了
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了



