
京都府立植物園で桜が楽しめる!『桜ライトアップ2018』が開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
「伊勢忍者キングダム」忍者が活躍した時代へタイムスリップ!?

愛知
「ごん狐(ごんぎつね)」を生んだ名作家に迫る!愛知県半田市の「新美南吉記念館」

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

静岡
歴史と今を一気に味わっちゃおう♪「戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館」

静岡
一年中プールと温泉を楽しもう♡『マリンスパあたみ』の施設情報をご紹介!

愛知
大正ロマンの輝きがここに!オレンジ屋根の邸宅「文化のみち二葉館」
桜が満開になる春に、京都府立植物園で季節の花“桜”を満喫することができるイベント『桜ライトアップ2018』が開催されます。数多くの品種の桜をはじめとした花々を見て楽しむことができるこのイベントは、春の京都のおでかけ先としてピッタリです。
子どもに、大切な人に見せてあげたい、一緒に見たい景色を楽しむことができる『桜ライトアップ2018』の開催情報をご紹介します。
『桜ライトアップ2018』が京都府立植物園で開催
京都府立植物園へ、美しい春の花“桜”を見に行こう!
京都府左京区にある京都府立植物園で、開花した桜を楽しむことができるイベント『桜ライトアップ2018』が2018年3月25日(日)から4月16日(月)まで開催されます。
京都府立植物園は、訪れた人にとって憩いの場であるとともに、他の植物園ではなかなかみられない多くの品種の植物を保有、観賞できる植物園です。そんな植物園の桜が開花し見ごろを迎えるころに、美しい桜の花を観賞することができるように桜の花にライトを当て、昼間はもちろんのこと、夜間も春の花“桜”を楽しむことができます。
桜の花のライトアップイベントは京都のあちこちで開催されますが、本イベントは京都府立植物園ならではの魅力を楽しむことができますので、地元の人はもちろんのこと京都に観光で訪れるご予定の人にもおすすめしたい魅力的なイベント内容となっています。
デイタイムもナイトタイムも!多種多様な桜の花を楽しむことができる
京都府立植物園といったら保有する品種の多さで有名です。全体的な植物園で保有している植物の種類は200種類ほどで、そのうち来園者は130品種を見て楽しむことができます。
関西最大規模の植物園である京都府立植物園では、桜の代表“ソメイヨシノ”のほかにも多種多様な桜の花が見ごろを迎え、楽しむことができます。
日中は陽の光を浴び、青空の下で美しく咲く桜の花、夕方から夜間はライトアップされ格別な幻想的な美しさが魅力の桜の花を観賞できます。デイタイム、ナイトタイムと違った桜の魅力を体感できそうですね。二面性のある美しさをお楽しみください。
カメラが趣味の方は、是非カメラをご持参いただき、美しく咲き誇る桜の花をおさめてくださいね!
ここがポイント!『桜ライトアップ2018』の魅力のご紹介
長期間にわたって楽しむことができる桜が魅力的
桜の花は開花したと思ったらあっという間に散ってしまいますよね。桜の見ごろは一般的には4月の上旬の1週間程度とされています。桜のライトアップイベントに参加したくても満開シーズンを逃してしまいやすいのが、桜のイベントの難点だと思います。
ですが、京都府立植物園に咲いている桜の花は早咲きと遅咲きのものと多くの品種を保有しているので3月下旬から4月上旬と、長期にわたって桜の開花をお楽しみいただけます。
あまり見かけない品種も見ることができる
先述しましたが、京都府立植物園で開催する『桜ライトアップ2018』のイベントの魅力のひとつとして、多種多様な桜の花を見ることができるというのが挙げられます。
代表ともいえるソメイヨシノやヤエベニシダレザクラなどの桜のほかに、黄色い花が美しい鬱金(ウコン)、花びらが何百枚もあり華やかな兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ)、緑色の花が大変珍しい御衣黄(ぎょいこう)など、他ではなかなか見ることができない珍しい品種を観賞することができます。
『桜ライトアップ2018』の期間中や桜開花期間中に京都府立植物園に訪れたら、桜の花の美しさへの感動とともに、日本にはこんなにたくさんの種類の桜があるということへの驚きを体感するのではないでしょうか。
◆鬱金(ウコン)
開花時期:4月中旬
場所:桜品種見本園(北山門前)
江戸時代中期から浅黄桜や黄桜などの別名でも知られる品種。花びらが黄色く、ウコンの色に似ていることからこの名前がついたそうです。
◆ソメイヨシノの古木
開花時期:4月上旬
場所:桜林(正門北)
在留米軍将校の住宅地として使用されてきた京都府立植物園が昭和32年に返還され、再開した昭和36年に植栽されたと考えられている桜の古木です。古い幹は衰え、腐っていますが新しい枝がしなやかに伸びるその力強さは、植物園の歴史を感じるとともに命の力強さを感じさせてくれます。
◆御室有明(オムロアリアケ)
開花時期:4月中旬
場所:桜品種見本園(北山門前)
京都の伝統的な桜で、右京区の仁和寺で栽培される御室桜の中でも半八重のものが御室有明と呼ばれているそうです。
“桜散歩”も開催♪植物園の職員さんが園内をガイド
京都府立植物園の職員が、園内の桜品種を中心に園内をガイドし、散歩を楽しむ“桜散歩”も同時開催します。夜の桜のライトアップとは少し日程が異なりますが、こちらも見ごろとなった桜を見て回り、散歩を楽しむことができます。ガイドさんが園内の桜を案内・紹介してくれますので教養の時間としても素晴らしい時間を過ごすことができそうですね。
ゆったりと春の植物園をお散歩しましょう♪
EVENT DATA
桜ライトアップ2018
- 期間
- 2018年3月25日(日)~4月16日(月)
- 場所
- 京都府立植物園(京都府京都市左京区下鴨半木町)
- 金額
- ◆入園料
一般 200円
高校生 150円
中学生以下 無料
※温室観覧料は別途必要となります。
※きょうと子育て応援パスポートのご利用時は、子ども1名につき保護者1名が無料となります。(中学生・高校生は減免対象となりません)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市中区
愛知
「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!
開催中

静岡
魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!
開催中

静岡
由緒あるフランスのバラ園を再現!河津バガテル公園
開催中

静岡
「浜名湖花フェスタ2025」はままつフラワーパークなどで開催
開催中

名古屋市中区
愛知
演歌歌手のコンサートも!「御園座」で歌舞伎や演劇・芝居を楽しもう
開催中
現在開催中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
朝市限定!『おとうふ工房いしかわ』で工場見学をしよう
開催中

静岡
「プラザロコ・ロコミュージアム」で古き良き鉄道の魅力に浸ろう!
開催中

愛知 |
東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
推し活にオススメ!赤・ピンク・青のオリジナルコンセプトルーム宿泊プラン登場
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中