
あたたかい親心の祭典『第21回 雛のつるし飾りまつり』が伊豆稲取で開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
浜松まつりの熱気と興奮が常に体感できる「浜松まつり会館」

岐阜
アクア・トト ぎふへのアクセスは?岐阜屈指の人気「珍水族館」

愛知
名古屋で古代体験!一度は訪れたい歴史の里 しだみ古墳群についてご紹介!

静岡
熱海の大人気観光地!『アカオ ハーブ&ローズガーデン』で相模湾×四季の花を堪能♡

静岡
見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」

愛知
「ハピピランド ラグーナ蒲郡店」4/29にグランドオープン
静岡県の伊豆稲取にて、ここで育った文化“雛のつるし飾り”の祭典『第21回 雛のつるし飾りまつり』が開催されます。江戸時代後期頃に生まれたと推測される稲取独自の文化である“雛のつるし飾り”は、子を想う親の温かな願いが込められています。
この伊豆稲取独自の和細工を見におでかけしてみませんか?『第21回 雛のつるし飾りまつり』の開催情報や、同時に開催するイベントの情報をご紹介します。
娘を想う親の温かい心を感じる!『第21回 雛のつるし飾りまつり』が伊豆で開催
春に行われる日本の伝統的なおまつりといえば“雛祭り”ですよね。雛祭りのシーズンが近づくと、女の子のいるお家では“お雛様”を飾り、華やかな女の子のおまつりを楽しむことだと思います。
雛祭りといえばお雛様を飾るお家が多いと思いますが、静岡県・伊豆稲取の地では“雛のつるし飾り”と呼ばれる一風変わった雛飾りが飾られ、子の健やかな成長が願われます。
この地で育った独自の文化“雛のつるし飾り”を展示し、伊豆稲取の魅力を発信するイベント『第21回 雛のつるし飾りまつり』が2018年1月20日(土)から3月31日(土)の期間、文化公園雛の館と雛の宿“むかい庵”にて開催されます。
伊豆稲取で行われる伝統的な雛祭りの文化に親しみに、『第21回 雛のつるし飾りまつり』では同時開催するイベントも多く、伊豆稲取の魅力を発見できること間違いなし!ご家族や恋人、お友達と一緒に是非おでかけください。
雛のつるし飾りってどんな飾りもの?
“雛のつるし飾り”とは、伊豆の稲取温泉の周辺の土地で伝わる風習で、桃の節句の際に娘の成長を願って母や祖母が作った雛飾りのことです。稲取温泉周辺のみこの風習は伝わっており、江戸時代、裕福な家しか手に入れることのできなかった雛人形の代わりにこの“雛のつるし飾り”が作り始められたといわれています。
“雛のつるし飾り”はその名前のとおり、糸でつるされるように飾りがつけられており、桃や猿、お顔のついたおたふくやテルテル坊主などの飾りが見られます。飾りは家によって異なりますが、我が子や孫の健やかな成長を願い、丁寧にひと針ひと針縫われている大変心温まる飾りです。
この“雛のつるし飾り”は戦後まで盛んに作られていましたが、戦後この風習は廃れかけ、周辺の地域で同じ風習がなかったため、なくなりつつありました。平成になって、稲取独自の美しい風習ということで地元の婦人会が平成5年、6年にクラブ活動の一環として復刻し、稲取温泉旅館協同組合がこの美しい風習をより多くの方にご覧いただきたいという思いから、地元有志の方の協力を得て『雛のつりし飾りまつり』を開催しているのです。
『第21回 雛のつるし飾りまつり』の魅力3点のご紹介
1.雛のつるし飾りと稲取温泉の魅力を発見!スタンプラリーが開催
つるし飾り展示会場や神社、商店街、飲食店など、伊豆稲取のポイントを回りスタンプを集めるスタンプラリーが開催されます。すべてのスタンプを集めると、抽選で宿泊券や地元の特産品などの豪華賞品が当たります!
せっかく稲取に訪れたのですから、地元の魅力あるスポットを歩いて回って、素敵な賞品をゲットしてくださいね♪
スタンプラリー期間:2018年1月20日(土)~3月31日(土)
スタンプラリー用紙配布所:伊豆稲取駅 駅前観光案内所や旅館
参加費:100円
抽選応募方法:すべてのスタンプを集めたあと、用紙に必要事項を記入し応募券回収所に投函。
2.初節句の女の子ママ必見!雛祭りも開催
2018年3月3日(土)に、 “雛祭り”が文化公園雛の館前にある芝生広場で開催されます。雛祭り当日は午前と午後に分かれ、先着200名の方にお菓子とお抹茶を振る舞い、女の子の健やかな成長を祝い、そして願います。
また、今年初節句を迎える子どもを募り、子どもの幸福と健康を祈願。初節句は子どもにとっても親にとっても大事なイベントです。素敵な思い出作りにお子様とおでかけになってみてはいかがでしょうか。
3.ガイドが雛のつるし飾りを解説!“雛の館”も夜間オープン
夜の文化公園“雛の館”で、ガイドがつるし飾りの歴史やつるし飾りに込められた願いを案内するイベントも開催します。つるし飾りを知る絶好のチャンス!是非ご来館ください。
日時:
2月21日(水)~24日(土)、28日(水)
3月1日(木)、2日(金)
20時~21時30分頃を予定
こんなことも楽しめる!雛のつるし飾りまつりと同時開催のイベント
素戔嗚神社・三嶋神社で雛段飾りが登場
素戔嗚(すさのお)神社・三嶋神社にて、階段に雛人形が飾られるイベント“雛段飾り”が行われます。長い階段に飾られる雛人形は圧巻!美しい日本の文化に親しむことができそうです。
開催日:2018年2月22日(木)~3月4日(日)
※雨天中止
※時間につきましては公式サイトよりご確認をお願いいたします。
河津桜まつりも同時開催!
例年2月中旬ごろに満開を迎える桜を楽しむことができる“河津桜まつり”も同時期に開催されます。『雛のつるし飾りまつり』にお越しの際には、春のはじまりを感じさせるこのおまつりもお楽しみください。
開催日:2018年2月10日(土)~3月10日(土)
※詳しい情報は公式サイトをご確認ください。
湯めぐり雛めぐりバスが登場!伊豆をもっと楽しもう♡
2018年2月10日(土)から3月10日(土)の間の土日祝は、伊豆稲取の素敵なスポットを巡る周遊バスが運行します。午前中は東伊豆町の各温泉場から稲取に向かう送迎としての運行が行われ、午後は稲取内の魅力的な“見どころスポット4か所”を循環します。
温泉もめぐり、稲取の魅力も気軽にめぐることができる“湯めぐり雛めぐりバス”を是非ご利用ください。
ひな祭り「女性のためのゴルフ大会」も開催
大会に参加できるのは女性のみ!ひな祭り「女性のためのゴルフ大会」も開催されます。健康はもちろんのこと、楽しい時間を過ごしに参加してみてはいかがでしょうか。
開催日時:2018年3月4日(日)
場所:稲取ゴルフクラブ
※男性の同伴プレーは可
※お申し込み方法やお問い合わせにつきましては会場もしくは公式サイトをご確認ください。
EVENT DATA
第21回 雛のつるし飾りまつり
- 期間
- 2018年1月20日(土)~3月31日(土)
- 場所
- 文化公園 雛の館
雛の宿 むかい庵 - 金額
- 入館料 各300円
※文化公園 雛の館、雛の宿 むかい庵共通の金額となります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
「SMART AQUARiUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)」4/27オープン
開催中

岐阜
からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」
開催中

岐阜
昭和ワールドへ誘ってくれる「高山昭和館」をご紹介!
開催中

一宮市
愛知
一宮市の歴史・文化を網羅「一宮市博物館」をご紹介!
開催中

三重
世界の小津安二郎ゆかりのスポットを三重県松阪で発見!小津安二郎青春館
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

アクア・トト ぎふへのアクセスは?岐阜屈指の人気「珍水族館」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催
RANKING

岐阜
アクア・トト ぎふへのアクセスは?岐阜屈指の人気「珍水族館」
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

三重
「貨物鉄道博物館」日本の鉄道貨物輸送の歴史を楽しみながら学ぼう!
開催中

愛知 |
コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!
開催中

岐阜 | 愛知 |
日本酒イベント「秋酒祭 2025」愛知・岐阜で開催
開催まであと18日

三重
「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中

三重
「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催
開催中

愛知 |
「メ~テレラ~メンフェス with SUSURU TV.」久屋大通公園で開催
開催まであと10日

愛知 |
猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 秋 2025」開催
開催まであと4日