
カメ好きさん集まれ~☆ 『カメ、知ってる?』 in名古屋港水族館
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
Rooftop la boca 完全個室 一室一組様限定の大人の隠れ家が名古屋に登場

愛知
常滑が誇る“やきもの”の醍醐味を体験!「登窯広場 展示工房館」

愛知
【海辺の文学記念館】川端康成も愛した場所が蒲郡市に!

愛知
新時沏(シンジキ) が名古屋・栄「EXIT NISHIKI」に登場!! まだまだタピオカは終わらない!!

愛知
最高の一日をラグナシアで過ごそう!『ラグーナテンボス ラグナシア』をご紹介

愛知
朝市限定!『おとうふ工房いしかわ』で工場見学をしよう
みなさまこんにちは☆
名古屋港水族館では、カメについて学べる『 特別展 カメ、知ってる?』を開催しています。
古くから縁起物やペットとして、日本人に非常になじみの深い生物である“カメ”。
日本の川や池などにいるカメから、陸に生きるカメまで、昔から日本に生息するカメや、ミシシッピアカミミガメなどのペットとして持ち込まれたものが外に逃げ出し、
国内に生息する種類も展示して、日本のカメ類の歴史を学べます。
顔が赤と黒のしましまが特徴のリュウキュウヤマガメは、国の天然記念物。自然度の高い山地の森林域の湿った場所を好み 沖縄島北部、渡嘉敷島、久米島にいます。
最近では、森林域の減少や劣悪化で生息域が狭められ、生息地の開発による事故死や、殺虫剤などによる中毒死が問題視されています。
そんな貴重な国の天然記念物" リュウキュウヤマガメ"をご覧下さい。
ニホンスッポン
本州や四国、九州、朝鮮半島、中国、台湾、インドシナ半島北東部の河川の流域や池や湖に生息しているニホンスッポン。
生息場所は、水底が砂泥質で、身を隠せるような水生植物の植生がある場所を好みます。普段動かない時には、砂や泥に潜って隠れ、長い首を伸ばして吻端だけを水面上に出して呼吸します。
皆様ご存知だと思いますが、高級食材や健康食品の原料として、珍重されています。
しかし私は、スッポンがカメの一種なんだという事をこの展示会を通して知りました!びっくりです。(笑)
小顔で大きなお目目が可愛いニホンイシガメは、
日本固有種で、 本州、四国、九州の丘陵地から山地にかけての川・池・水田などに生息し、やや流れのある流水域を好みます。皆様大抵見たことのあるカメさんです。
生息地の環境の劣悪化、外来動物による捕食、生態的地位が似ている外来種のミシシッピアカミミガメによる生活の圧迫などにより、生息数が減少しています。
日本国内では幼体が多く流通しているリバークーターは、アメリカ合衆国南東部原産の外来種。
ペットとして飼育され、甲長40cmと大型に成長します。ですので一般家庭での飼育には向きません。日本国内での生息は確認されていませんが、日本の野外の気候で、十分暮らしていけるため、今後生息が予想されているカメさんです。
そして……
カメと言えばミシシッピアカミミガメ‼‼
アメリカ合衆国南部からメキシコ原産の外来種で、1950年代から日本国内では、「ミドリガメ」の名前で輸入販売され、1960年代には、野外での生息が確認されるようになりました。
今では日本で最も生息数が多いカメとなり、皆さんが知るカメと言えば!なカメさんですが、在来種の生息環境を脅かしていることが今、たいへん問題となっています。
見た目も怖~いワニガメは、アメリカ合衆国南東部原産の外来種。最大で甲長が80cmに達する非常に大きなカメです。
日本国内での生息は確認されていませんが、飼育していたワニガメが逃げ出し野外で見つかることがあります。
なんと!!名古屋市内でも堀川などで捕獲されています。咬む力がとても強く危険なため、“特定動物”に指定されていて、飼育には許可が必要です。
このように、日本に生息するカメから海外に生息する珍しいカメまで見ることができ、そして、深く学ぶことができます。
名古屋港水族館のミュージアムショップの特別展「カメ、知ってる?~意外に知らない日本のカメ事情~」コラボ商品としてカメたちのリアルでかわいらしさが溢れる商品が販売されています。
飼育員監修のリアルアカウミガメぬいぐるみは甲羅の枚数も正確に表現。
丸くてころころしたストラップや色鮮やかなスプーンなど、可愛らしい珍しい商品も沢山ありますよ!!お土産や思い出の品にいかがでしょうか☆
そして、グルメでは……
な、ななななんと……‼‼‼‼
『亀の手入り!?すっぽんスープ』や 『亀ゼリーソフト』。見た目が可愛い『仲良し親子のカメロンパン』やカメやアザラシ、お魚の形をした 『うみのぱん』も販売されます。
こちらお子様が喜ぶこと間違いなしです‼‼
お子様を連れて是非とも足をお運びください☆
EVENT DATA
特別展 カメ、知ってる?
- 期間
- 2017年10月28日(土)~2018年5月27日(日)
- 場所
- 名古屋港水族館 南館2階エントランスホール
(名古屋市港区港町1番3号) - 金額
- 【入園料】
大人・高校生 2,000円
小・中学生 1,000円
幼児(4歳以上)500円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
赤ちゃんの動物園デビューにもおすすめ!三重県の『大内山動物園』に遊びに行こう♪
開催中

静岡
120種を超えるさまざまな動物たちに出会える「浜松市動物園」
開催中

岡崎市
愛知
入場無料の「岡崎市東公園動物園」なら気軽に動物たちに会える!
開催中

全国
【#StayHome⑥】静岡の動物園や水族館をお家で楽しめる!③ SNS配信の施設をご紹介!!
開催中

静岡
『富士サファリパーク』は動物が身近に感じられるツアーやイベントいっぱい♡
開催中
現在開催中

「IVY’S GELATO&COFFEE(アイビーズ ジェラート&コーヒー)」イオンモール Nagoya Noritake Gardenにオープン!

名古屋でリアルな恐竜たちと遭遇できる!「ディノアドベンチャー名古屋」

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催
RANKING

愛知 |
「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催
開催中

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋でリアルな恐竜たちと遭遇できる!「ディノアドベンチャー名古屋」
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!
開催終了

愛知 |
「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催
開催中

愛知 |
「呪術廻戦 懐玉・玉折×サンリオキャラクターズ カフェ」グローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!
開催終了

全国
映画『国宝』6/6より公開!
開催中