http://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/108157.htm#itemid108157
ジブリでおなじみ天空の城ラピュタなどの背景画を手がける山本二三展が倉敷で開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
愛知
豊橋公園に佇む歴史ある美術館「豊橋市美術博物館」をご紹介!
愛知
文明開化を描いた貴重な作品が多数!マスプロ美術館(愛知県日進市)
静岡
魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!
愛知
ありとあらゆるタイルが集結した「世界のタイル博物館」をご紹介
静岡
気分はヨーロッパ旅行♡『伊豆高原ステンドグラス美術館』でアンティークステンドグラスを鑑賞しよう♪
愛知
名古屋市港区【いちご畑】章姫や紅ほっぺを堪能しちゃおう!
みんな大好き!ジブリなどの日本を代表するアニメの背景画を手がける山本二三さんの展覧会が倉敷市立美術館で11月26日(日)まで開催中。 初期から今回の倉敷の展覧会のために描かれた「倉敷-記念日通り-」の最新作まで約220展が紹介されます。
ジブリといえばやっぱり背景の美しさも見とれてしまいますよね。どれもこれも印象に残るくらい美しく繊細なものばかりでジブリのあの世界観を作り上げていっていると思います。
森の中や木の幹など自然の雰囲気が特に壮大で本当にその中にいるかのような気持ちになるくらいです。
山本二三さんは「未来少年コナン」や「天空の城ラピュタ」、「火垂るの墓」、「もののけ姫」、「時をかける少女」など数々の名作アニメーションで美術監督をつとめて高い評価をうけています。
山本二三さんはまさに日本のアニメーションを盛り上げてくれた立役者と言っても過言ではありません!
今回の展示はキャラクターを入れず、そのまま背景のみの展示になるそうです。美術家の果たす役割を紹介します。
私たちは何気なしに見ているので気にしていなかったのですが、
アニメーションというのは一人の力だけではなく監督、原画動画などたくさんの専門分野の人たちが関わって作り上げていくものなんですって。
なんと今回はそんなアニメーション作品に用いられた背景がや準備段階で描かれるイメージボードなどなど・・・初期から最新作まで一挙公開! その業界に興味のある人は絶対に行ってみる価値ありですね!
そして何と言っても山本二三監督の新作短編アニメ「天上大風~わたしが出遇った良寛さま~」を倉敷で初公開され本展内にて随時上映されるそうです。
ぜひ倉敷まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
EVENT DATA
「倉敷市」50周年記念事業 山本二三展-天空の城ラピュタ、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女-
- 期間
- 2017年9月23日(土)〜2017年11月26日(日)
月曜休み(祝日の場合は開催、翌平日休み) - 場所
- 倉敷市立美術館
(岡山県倉敷市中央2-6-1) - 金額
- 一般 800円
高・大学生・65歳以上 600円
小・中学生 200円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
名古屋市中村区
愛知
幻想的なガラスの世界がここに!「大一美術館」
開催中
名古屋市中村区
愛知
「NAGOYA DESIGN WEEK 2025」名古屋市内各所で開催
開催中
名古屋市東区
愛知
フランス美術コレクションが勢揃い!「ヤマザキマザック美術館」
開催中
西尾市
愛知
三河工芸ガラス美術館 ギネス認定!巨大万華鏡のある体験型ミュージアム
開催中
三重
フィギュア&サブカル好き必見!「万協フィギュア博物館」をご紹介!
開催中
現在開催中
観光にお勧め!豊田をタクシーで巡る『とよたび観光タクシー』がサービス開始!
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
RANKING
愛知 |
デカくて金ピカ!迫力満点の車山を見てお祭り気分に!「どんでん館」
開催中
岐阜
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
開催中
愛知
「超クウガ展」名古屋パルコで開催
開催中
愛知 |
「BLEACH THE LOCUS OF BRAVE Ⅱ」名古屋パルコで開催
開催中
岐阜 | 静岡
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
開催まであと9日
岐阜
岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」
開催中
愛知 |
「第14回 大東北展」ジェイアール名古屋タカシマヤで2024年も開催
開催終了
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了
愛知
「超クウガ展」名古屋パルコで開催
開催中
愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中



