エリアを指定
暗闇でオホホと笑う?!熱田神宮の奇祭「オホホ祭り」って? https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/shinto/eyoudoshinji.html

暗闇でオホホと笑う?!熱田神宮の奇祭「オホホ祭り」って?

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

ありとあらゆるタイルが集結した「世界のタイル博物館」をご紹介

三重

オリジナルのパールアイテムを作ろう!「真珠工房 真珠の里」

静岡

“伊豆三景”のひとつ&パワスポめぐりが楽しめる!『下田ロープウェイ』に乗って『寝姿山自然公園』に行こう♪

三重

リゾートホテル『青山ガーデンリゾート ホテルローザブランカ』の施設情報をご紹介!

愛知

ニイタカヤマノボレはここから送信された!?【依佐美送信所記念館】

静岡

伊豆丹那の酪農王国 オラッチェ  ブランド牛乳「丹那牛乳」を存分に味わえる牧場

名古屋市熱田区に位置する由緒正しい神社、熱田神宮。
この格式高い熱田神宮で「奇祭」と言われる祭りが行われていることをご存知ですか?

毎年5月4日に行われる「酔笑人(えようど)神事」。
通称「オホホ祭り」と呼ばれるこの行事がとってもシュールで不思議なものなんです。

◇どんなことをするの?

午後7時。神楽殿前に神職たちが集まり、ひっそりと始まります。
境内の灯りは全て消され、真っ暗。通常の神事によくある祝詞(のりと)や神饌と言ったものもありません。

古くより見てはならないと伝えられる神面を神職各自が隠し持ち、中啓(ちゅうけい)という扇で神面を叩きます。
そして笛の音とともに、
暗闇の中で「オホ、オホ、ワーハッハッハッハ」と一斉に笑う・・。
と言った神事です。

なんともシュールでミステリアスですが、大っぴらには喜べない草薙の剣の帰還をこっそり喜ぶ当時の人々の様子が想像できて面白いですね。

なぜ「オホホ祭り」が始まったの?

その由来ははるか昔、飛鳥時代に遡ります。
熱田神宮と言えば、八咫鏡(やたのかがみ)・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)と並ぶ三種の神器、草薙剣(くさなぎのつるぎ)が祀られていることでも有名ですね。

“草薙の剣”は元々、スサノオノミコトがヤマタノオロチを成敗したときに、ヤマタノオロチの尾から出てきたという霊剣。
当時、熱田神宮に置かれていた草薙の剣が盗難未遂に遭ったことを理由に皇居に置かれることになり、熱田神宮は御神体不在の状態となってしまいます。

それから18年後、当時の天皇であった天武天皇が病に伏し、占いによって草薙の剣の祟りが原因であるとされます。
そのため草薙の剣はすぐに熱田神宮に戻されることとなり、御神体の帰還を皆こぞって喜んだというのがこのお祭りの起源です。

(歴史上の出来事については所説あります)

◇熱田神宮近くのオススメ

名古屋と言えば、名物ひつまぶし!数ある鰻屋のなかでも一番と言って過言でないのが「あつた蓬莱軒」です。

創業140年以上の老舗で、行列のできるお店としても有名。
お店は熱田神宮のすぐ南なので、歩いても行きやすいですよ。

外はパリッ、中はふわっと、絶妙な加減で焼かれた鰻はぜひ食べてもらいたい一品です。

いかがでしたか?
なんともシュールですが意外と歴史のある「オホホ祭り」。
GWにお出かけになってみては?

EVENT DATA

熱田神宮 酔笑人(えようど)神事 「オホホ祭り」

期間
2017年5月4日(木)
場所
熱田神宮
(愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1)
金額
参拝無料
※神事のため一般は観覧のみ
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

【清洲ふるさとのやかた】麒麟がくるにも登場する「清洲城」を楽しむためのスポット!

清須市

愛知

【清洲ふるさとのやかた】麒麟がくるにも登場する「清洲城」を楽しむためのスポット!

開催中

名鉄のあらゆる資料がそろった見学施設「名鉄資料館」

岐阜

名鉄のあらゆる資料がそろった見学施設「名鉄資料館」

開催中

教科書に載っていた「登呂遺跡」はココ!『静岡市立登呂博物館』で弥生時代の人々の暮らしを体感

静岡

教科書に載っていた「登呂遺跡」はココ!『静岡市立登呂博物館』で弥生時代の人々の暮らしを体感

開催中

徳川家に伝わる絵画や貴重な蔵書がずらり!「名古屋市蓬左文庫」

名古屋市東区

愛知

徳川家に伝わる絵画や貴重な蔵書がずらり!「名古屋市蓬左文庫」

開催中

沼津にゆかりの人物“江原素六”について知る「沼津市明治史料館」

静岡

沼津にゆかりの人物“江原素六”について知る「沼津市明治史料館」

開催中

タグで探す

現在開催中

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

愛知 |

東栄町が誇る自然や文化を体験できる施設「のき山学校」

開催中

愛知 |

「ホワイトベアのクリスマスアフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

全国

『僕のヒーローアカデミア』劇場版第3弾!8/6より全国ロードショー

開催終了

静岡 | 愛知

「ツイステ展」名古屋&静岡で開催!チケットやグッズ情報を紹介

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 |

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!