エリアを指定
「錦を纏う 徳川園紅葉祭」名古屋の徳川園で開催 https://www.tokugawaen.aichi.jp/event/20241115/index.html

「錦を纏う 徳川園紅葉祭」名古屋の徳川園で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

溶接のテーマパーク「アイアンプラネット ベースオブ沼津」

愛知

世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」

岐阜

美しさに酔いしれて♪岐阜県「美女高原」

愛知

科学の面白さを感じよう!「名古屋市科学館」の施設紹介

三重

鳥羽の海辺の暮らしや歴史が学べる!『鳥羽市立 海の博物館』の施設情報をご紹介

愛知

名古屋で古代体験!一度は訪れたい歴史の里 しだみ古墳群についてご紹介!

2024年11月15日(金)~12月8日(日)の期間、名古屋市東区にある徳川園にて「錦を纏う 徳川園紅葉祭」が開催されます。

このイベントでは、約100本のモミジが園内を華やかに彩る光景を楽しめるのが特徴です。

今回は「錦を纏う 徳川園紅葉祭」の内容についてご紹介します。

「錦を纏う 徳川園紅葉祭」

「錦を纏う 徳川園紅葉祭」は、徳川園で毎年行われる秋の恒例イベントです。

11月中旬から12月上旬にかけて、モミジの見ごろを迎える徳川園。 この時期に合わせて開催される行事「錦を纏う 徳川園紅葉祭」では、モミジの紅葉を鑑賞しながらさまざまなイベントを楽しめます。

日本庭園の魅力をより一層感じられるこの機会に、ぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか?

【開催期間】2024年11月15日(金)~12月8日(日)
【休園日】月曜日(祝日に当たる場合は直後の平日)

【開園時間】9:30~17:30(入園は17:00まで)

【場所】徳川園
(愛知県東区徳川町1001番地)

【入園料】
一般/高校・大学生 300円
市内在住の高齢者(65歳以上) 100円

【名古屋駅からのアクセス】
▼市バス
名古屋駅バスターミナル10番のりば
基幹2号系統、「徳川園新出来」停下車徒歩3分
▼名鉄バス
名鉄バスセンター(メルサ3階)4番のりば
基幹バス「引山」方面行、「徳川園新出来」停下車徒歩3分
▼JR
JR中央本線、「大曽根」駅下車南出口より徒歩10分
▼地下鉄
・東山線「藤が丘」方面行「栄」駅で名城線「右回り」に乗り換え、「大曽根」駅下車3番出口より徒歩15分
・桜通線「野並」方面行、「車道」駅下車1番出口より徒歩15分

夜間開園&ライトアップ

「錦を纏う 徳川園紅葉祭」では、特定期間に庭園のライトアップが実施されます。

実施日は開園時間が20時まで延長されるので、夜の庭園をゆったり楽しめるのが魅力。 昼間とは異なる幻想的な空間を散策しながら、紅葉鑑賞を満喫してみてください。

【ライトアップ期間】
・11月22日(金)~11月24日(日)
・11月29日(金)~12月1日(日)

【点灯時間】16:00~
【夜間開園】~20:00(入園は19:30まで)

他にもイベントを多数開催

「錦を纏う 徳川園紅葉祭」の開催期間中は、他にもさまざまなイベントが行われます。紅葉とあわせてお楽しみください。

ハープ演奏会

開催日:11月23日(土・祝)
開催時間:1部 11:00~11:30
     2部 14:00~14:30
     各30分前に開場
開催場所:ガーデンホール

紅葉灯りみち

開催日:11月22日(金)~24日(日)
      11月29日(金)~12月1日(日)
開催時間:~20:00
開催場所:園内各所

Koheiサンドアートパフォーマンス

開催日:11月24日(日)
開催時間:1部 11:00~11:30
     2部 14:00~14:30
     各30分前に開場
開催場所:ガーデンホール

筝曲コンサート

開催日:11月30日(土)
開催時間:1部 11:00~11:30
     2部 14:00~14:30
     各30分前に開場
開催場所:ガーデンホール

和紙人形展

開催日:11月19日(火)~21日(木)
開催時間:10:00~16:30
※最終日は終了時間が早まる場合があります。
開催場所:ガーデンホール

盆石展

開催日:12月3日(火)~5日(木)
開催時間:10:00~16:30
※最終日は終了時間が早まる場合があります。
開催場所:ガーデンホール

庭園の四季を楽しめる徳川園

徳川園では、その季節ならではの日本庭園を楽しめる行事が、年間を通して開催されています。

今後何度も訪れる予定の方は、この機会に定期入園券を購入するのもオススメ。

周辺には「ガーデンレストラン徳川園」「宝善亭」「蘇山荘」といったレストランや喫茶もあるので、こちらもぜひ利用してみてください。

【定期入園券】
一般 1,200円
市内在住の高齢者(65歳以上) 400円

徳川園のイベント

≪1月≫ 寒を遊ぶ 徳川園の冬牡丹
≪4月≫ 春を謡う 徳川園牡丹祭
≪5月≫ 雨を聴く 徳川園の和傘
≪8月≫ 夜に憩う 徳川園夕涼み
≪9月≫ 月を掬う 徳川園観月会
≪11月≫錦を纏う 徳川園紅葉祭
≪12月≫松を寿く 徳川園のお正月

秋の徳川園で紅葉鑑賞

日本庭園でモミジの紅葉が楽しめる秋のイベント、「錦を纏う 徳川園紅葉祭」。

夜間開園で庭園のライトアップも実施されるので、夜の紅葉鑑賞をしたい方にピッタリです。

この機会にぜひ徳川園へ出掛けてみてはいかがでしょうか?

伊豆シャボテン動物公園

「元祖カピバラの露天風呂」伊豆シャボテン動物公園で開催

ココもポイント!

徳川園の側には、徳川美術館があります。気になる方は、開催中の企画展などをチェックしてみてください。

EVENT DATA

錦を纏う 徳川園紅葉祭

期間
2024年11月15日(金)~12月8日(日)
場所
徳川園
(愛知県東区徳川町1001番地)
金額
【入園料】
一般/高校・大学生 300円
市内在住の高齢者(65歳以上) 100円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

大正浪漫と昭和モダンが交わる豪商の邸宅を満喫しよう「文化のみち 橦木館」

名古屋市東区

愛知

大正浪漫と昭和モダンが交わる豪商の邸宅を満喫しよう「文化のみち 橦木館」

開催中

「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催

名古屋市中区

愛知

「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催

開催中

フルーツ狩りの最先端はやっぱりキウイ狩り!ビタミンCとり放題

静岡

フルーツ狩りの最先端はやっぱりキウイ狩り!ビタミンCとり放題

開催中

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

岐阜

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

開催中

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

名古屋市中区

愛知

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

開催中

タグで探す

現在開催中

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

弥生時代の遺跡が残るまち・朝日町の歴史を知ろう!「朝日町歴史博物館」

弥生時代の遺跡が残るまち・朝日町の歴史を知ろう!「朝日町歴史博物館」

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

RANKING

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

愛知 |

東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介

開催終了

愛知 |

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「リトル・マーメイド」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!