エリアを指定
「あじさい祭」三島スカイウォークで開催 https://mishima-skywalk.jp/ajisai/

「あじさい祭」三島スカイウォークで開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」

全国

北陸&甲信越グルメをお取り寄せ!「金沢カレー」や「ほうとう」をおうちで楽しもう!

愛知

科学の面白さを感じよう!「名古屋市科学館」の施設紹介

愛知

愛知のファーマーズマーケット「JAあぐりタウン げんきの郷」に行こう!

三重

伊勢シーパラダイスに新しく『タツノオトシゴのくに』『いこいの魚館-UOASIS-』がOPEN!

静岡

旧石器時代から近現代まで浜松の長い歴史を紐解く「浜松市博物館」

2024年6月8日(土)~7月15日(月・祝)の期間、静岡県三島市にある三島スカイウォークにて「あじさい祭」が開催されます。

このイベントでは、アジサイが咲くフォトジェニックな景色や、期間限定のスイーツを楽しめるのが特徴です。

今回は「あじさい祭」の内容や、販売されるメニューについてご紹介します。

「あじさい祭」

日本一長い歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」で開催される「あじさい祭」。 期間中は、吊橋を渡った先にある北エリアにてアジサイが見頃を迎えます。

色鮮やかに染まった散策路内は、とてもフォトジェニック! アジサイに囲まれる梅雨ならではの風景を満喫してみてください。

三島スカイウォーク

【開催期間】2024年6月8日(土)~7月15日(月・祝)
【営業時間】9:00~17:00

【場所】三島スカイウォーク
(静岡県三島市笹原新田313)

【吊橋入場料金】大人 1,100円 / 中高生 500円 / 小学生 200円

オリジナル品種のアジサイに注目!

三島スカイウォークで見られるアジサイは、205種13,000株。 ここでしか見ることのできないオリジナル品種に出会えるのも、大きな魅力となっています。

土壌が酸性のスカイウォークには青を基調としたアジサイが多く咲くので、ブルーカラーの花が好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

オリジナル品種

・スカイウォーク

三島スカイウォーク

・夏空

三島スカイウォーク

・覇王(ハオウ)

三島スカイウォーク
その他

・ありがとう
・シャンデリア
・ダンスパーティー
・ダンスパーティーハッピー
・ラピスラズリ
・佳澄
・君の名は
・春よ恋
・深海の色
・水凪鳥
・富士の湧水
・夜の虹 など

夜のライトアップ

三島スカイウォーク

6月21日(金)~7月7日(日)の週末限定で、夜のライトアップも実施されます。

色とりどりのアジサイがライトに照らされて輝く光景は、昼間とは異なる魅力を感じること間違いなし!

幻想的な空間を散策しながら、ロマンチックな気分に浸ることができそうです。

【開催日】
6月21日(金)・22日(土)・23日(日)
6月28日(金)・29日(土)・30日(日)
7月5日(金)・6日(土)・7日(日)

【時間】17:00~20:30(最終入場 20:00) ※日没19:00頃

期間限定スイーツ&ドリンク

期間中は、アジサイをモチーフにした限定スイーツやドリンクが販売されます。 ぜひアジサイを背景にして、写真撮影をしてみてはいかがでしょうか?

ブルーバターサンド
三島スカイウォーク

断面のマーブル模様がキュートな、アジサイ色のバターサンドです。

【販売店舗】スカイガーデン内 831JUICE

もこもこ紫陽花そーだ
三島スカイウォーク

青空にマッチする雲をイメージにしたわたあめを添えた、アジサイ色の鮮やかなソーダです。

【販売店舗】南エリア「SKYWALK COFFEE」 

雨のしずくチョコチュロス
三島スカイウォーク

チョコレートコーティングとシュガートッピングで、アジサイに滴る雨粒を表現したチュロスです。

【販売店舗】北エリア「スカイウォークソフトクリーム」

ぷる☆パチアジサイサンデー
三島スカイウォーク

三層のゼリーでアジサイカラーをイメージしたサンデーです。

【販売店舗】北エリア「ピクニックカフェ」

あじさいインスタ写真投稿キャンペーン

「あじさい祭」の期間中は、あじさいインスタ写真投稿キャンペーンを実施しています。

応募方法は、テーマに沿ったアジサイの写真を撮影して、ハッシュタグをつけて投稿するだけ。 投稿写真は、三島スカイウォークの公式Instagramで紹介してもらえます。

スカイウォークのあじさいをシェアして、「あじさい祭」をみんなで一緒に盛り上げましょう!

【応募期間】6月8日(土)~7月15日(月・祝)
【テーマ】私が見つけた三島スカイウォークのあじさい。

【応募方法】
①三島スカイウォーク公式Instagramアカウントをフォロー
②テーマに沿った写真を撮影
③ハッシュタグ「#私が見つけたあじさい」「#三島スカイウォークのあじさい」をつけて投稿

三島スカイウォークで梅雨を楽しもう

205種13,000株のアジサイを見ることができる、三島スカイウォークの「あじさい祭」。

夜のライトアップや期間限定スイーツなど、今の時期ならではの企画が楽しめるので、お出掛けのチャンスです!

梅雨シーズンのドライブは、ぜひ三島スカイウォークに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

あじさい祭り

「あじさい祭り」形原温泉 あじさいの里で開催

ココもポイント!

「あじさいインスタ写真投稿キャンペーン」では、投稿写真の中から「いいね」を最も多くゲットした写真は、「2025三島スカイウォークオリジナルカレンダー」の6月の1枚に採用されます!ぜひ挑戦してみてください。

EVENT DATA

あじさい祭

期間
2024年6月8日(土)~7月15日(月・祝)
場所
三島スカイウォーク
(静岡県三島市笹原新田313)
金額
【吊橋入場料金】大人 1,100円 / 中高生 500円 / 小学生 200円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「蓮華寺池公園」で楽しむ、「花・水・鳥・笑顔」

静岡

「蓮華寺池公園」で楽しむ、「花・水・鳥・笑顔」

開催中

道の駅「伊良湖クリスタルポルト」で旅の途中のひとやすみを…♪

田原市

愛知

道の駅「伊良湖クリスタルポルト」で旅の途中のひとやすみを…♪

開催中

お酒にまつわるあれこれが丸わかり!「國盛 酒の文化館」

半田市

愛知

お酒にまつわるあれこれが丸わかり!「國盛 酒の文化館」

開催中

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

名古屋市中区

愛知

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催中

鉄道好き必見!レトロな雰囲気がたまらない!「黒野駅レールパーク」

岐阜

鉄道好き必見!レトロな雰囲気がたまらない!「黒野駅レールパーク」

開催中

タグで探す

現在開催中

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

富士山こどもの国 パオで泊まって遊びまくろう!!静岡の人気冒険王国!!

富士山こどもの国 パオで泊まって遊びまくろう!!静岡の人気冒険王国!!

伝説が残る三重県熊野のスポット『鬼ケ城(おにがじょう)』に行こう!

伝説が残る三重県熊野のスポット『鬼ケ城(おにがじょう)』に行こう!

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

RANKING

愛知 |

2020年3月OPEN☆モンキーパークに14年ぶりの新エリアが登場!リアルRPG『わんだ村クエスト』

開催中

岐阜

大自然の中にある遊園地「恵那峡ワンダーランド」ってどんな施設なの!?

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

開催中

三重

伝説が残る三重県熊野のスポット『鬼ケ城(おにがじょう)』に行こう!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

開催中

静岡

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!