
「博物館明治村×『ウォーリーをさがせ!』’22」開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
愛知・田原市【田原 たべりん王国】メロンとイチゴの王国でイチゴ狩り♪

静岡
国の有形登録文化財にも登録された歴史ある建造物「旧五十嵐邸」

岐阜
関ケ原の戦いについて学べる「岐阜関ケ原古戦場記念館」

愛知
『「miffy café tokyo」名古屋POP UP』名古屋ラシックで開催

愛知
陶芸体験ができる美術館が瀬戸市に!愛知県陶磁美術館

愛知
「ブラックサンダー ワク ザクファクトリー」5/27にオープン!
2022年9月10日(土)~12月18日(日)の期間、愛知県犬山市にある博物館明治村で、「博物館明治村×『ウォーリーをさがせ!』’22 ~さあ、えほんの せかいを たびしよう!~」が開催されます。
昨年秋に引き続き行われるこのイベントでは、人気絵本『ウォーリーをさがせ!』の世界観を楽しめるのが魅力です。
今回は「博物館明治村×『ウォーリーをさがせ!』’22」についてご紹介します。
「博物館明治村×『ウォーリーをさがせ!』’22」

「博物館明治村×『ウォーリーをさがせ!』’22 ~さあ、えほんの せかいを たびしよう!~」は、絵本『ウォーリーをさがせ!』のコラボイベントです。
期間中は、謎解きゲームやスタンプラリーで遊べるほか、コラボグルメも登場するのが特徴。
その他にも『ウォーリーをさがせ!』35周年を記念したイベントがたくさん開催されるので、秋のお出掛け先にピッタリです!
【期間】2022年9月10日(土)~12月18日(日)
【開村時間】9:30~17:00(最終入村は30分前まで)
【入村チケット料金】
・大人 2,000円
・シニア(65歳以上)・大学生 1,600円
・高校生 1,200円
・中学生 700円
・小学生 700円
【場所】博物館明治村
(愛知県犬山市字内山1番地)
【駐車料金】※普通車の場合。
・3~11月 900円
・12~2月 500円
ボーダー服着用者限定!お得なWEBチケットを販売
期間中は、ボーダー服を着て来村した人限定で利用できるWEBチケットが販売されます。
お得なセット券が13%~19%OFFで購入できるので、イベントを満喫したい人にオススメです!
【チケット内容】
・入村料
・謎解き 参加料(500円+1,000円コース)
・錦絵スタンプラリー 参加料
【料金】
・大人 3,500円 ≪13%OFF≫
・大学生・専門学校生 3,100円 ≪14%OFF≫
・高校生 2,700円 ≪16%OFF≫
・小中学生 2,200円 ≪19%OFF≫
・シニア(65歳~) 3,100円 ≪14%OFF≫
博物館明治村×ドラマチック謎解きゲーム
「博物館明治村×ドラマチック謎解きゲーム」は、絵本風謎解きキットを使った体験型ゲームです。
明治村を旅しているような気分で、情報を集めながらウォーリーやその仲間たちを探し出しましょう!
ドラマチック謎解きゲームは、3コース。
すべてをクリアすると、さらなる旅(Exコース ※無料)に挑戦することが可能です。
これを見事クリアすると素敵なプレゼントがもらえるので、ぜひお見逃しなく!
【時間】9:45~16:30
※11月 9:45~15:30(土日祝~16:30)
※12月 10:15~15:30
【受付】正門・北口付近特設
めいじのむらで『ウォーリーをさがせ!』

【謎レベル】★☆☆
【料金】500円
『ウォーリーをさがせ!』 とあるはくぶつかんで きえためいがだいそうさく!

【謎レベル】★★☆
【料金】1,000円
『タイムトラベラー ウォーリーをおえ!』~めいじじだいにもおとずれる!?~

【謎レベル】★★★
【料金】1,500円
錦絵スタンプラリー
錦絵スタンプラリー「モノクロの世界で『ウォーリーをさがせ!』~色を重ねると現れる!?~」は、村内の鉄道ゆかりの場所を巡るゲームです。
この錦絵スタンプラリーは、台紙にスタンプを重ねて捺していくことでカラフルな1枚の作品になるのが魅力となっています。
【時間】9:45~16:30
※11月 9:45~15:30(土日祝~16:30)
※12月 10:15~15:30
【参加料】500円
【受付】正門・北口付近特設
ウォーリーたちのおとしものをさがせ!
明治村公式サイトのMAPをみながら、各キャラクターたちの落とし物を見つけるゲームです。
スマホやタブレットで“チェック画面”をスタッフに見せると、景品がもらえますよ!
【期間】
第1回 9月10日(土)~30日(金)
第2回 10月1日(土)~31日(月)
第3回 11月1日(火)~12月18日(日)
※落とし物の場所は回ごとに変わります。
※報告(景品交換)は、回ごとに一度限りです。
【時間】9:45~16:30
※11月 9:45~15:30(土日祝~16:30)
※12月 10:15~15:30
【参加料】無料
【受付】正門・北口付近特設
コラボグルメ

「食道楽のカフェ」では、“ウォーリー”となかまたちをイメージしたグルメが販売されます。
謎解きや散策の合間に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
【メニュー】
・“ウォーリー”になりきれ!クリームソーダ 700円
・“ウォーリー”となかまたちの ボーダーディップ 650円
・“ウォーリー”のボーダーバーガー 1,000円
・“ウォーリー”“ウーフ”“ウェンダ”なかよし団子 450円
オリジナル絵合わせコースターを6枚揃えよう!
「博物館明治村×『ウォーリーをさがせ!』’22」では、コラボイベントに参加すると、それぞれ1枚ずつコースター(全6種)がもらえます。
イベントによって絵柄が異なっていて、6種類全部合わせると絵が完成するのがポイント。
コースターは数量限定となので、欲しい方は早めに訪れるようにしましょう。
【コースターのプレゼント条件】
・ドラマチック謎解きゲームのクリア ※各種絵柄が異なります。
・錦絵スタンプラリーのクリア
・おとしものをさがせ!のクリア
・コラボグルメお会計後
明治村だから再現できる圧倒的な世界観!
謎解きゲームやコラボグルメなど、企画が盛りだくさんの「博物館明治村×『ウォーリーをさがせ!』’22 ~さあ、えほんの せかいを たびしよう!~」。
人気絵本ならではの魅力も備えたこのイベントは、子どもから大人まで夢中になってしまうこと間違いなしです!
絵本の世界観を通して、ぜひ“明治”について楽しく学んでみませんか?

日本モンキーパークで開催「サンリオキャラクターフェス」
ココもポイント!
博物館明治村では、10月30日(日)限定で「ハロウィン メイジムラ ボーダーデー’22」も開催されます。明治村が指定した仮装の“ウォーリー”を見つけるとプレゼントがもらえるので、ぜひ挑戦してみては?EVENT DATA
博物館明治村×『ウォーリーをさがせ!』’22 ~さあ、えほんの せかいを たびしよう!~
- 期間
- 2022年9月10日(土)~12月18日(日)
- 場所
- 博物館明治村
(愛知県犬山市字内山1番地) - 金額
- 【入村チケット料金】
・大人 2,000円
・シニア(65歳以上)・大学生 1,600円
・高校生 1,200円
・中学生 700円
・小学生 700円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
バギー、カヌー、ジップライン!「めいほうリゾート」にアクティビティスポット「ASOBOT」がオープン!!
開催中

岐阜
テントにコテージ、トレーラーキャビン!NEOキャンピングパークなら、キャンプの楽しみ方イロイロ!
開催中

三重
大人も子どもも楽しめる大注目の進化型本屋「BOOK PARK miyokka!?」
開催中

静岡
あなたのものづくりを応援★「伊豆クラフトハウス」
開催中

岡崎市
愛知
ぶどう狩りにBBQ!大自然の中で遊べる「幸果園」
開催中
現在開催中

「TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』in のんほいパーク」開催

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋を代表するデートスポット「東山スカイタワー」
開催中

愛知 |
名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」
開催中

愛知
「超クウガ展」名古屋パルコで開催
開催まであと7日

愛知 |
徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念 秋季特別展「尾張徳川家 名品のすべて」開催
開催中

岐阜
100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!
開催中

静岡
ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」
開催中

三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了