
無形民俗文化財の煙火で400年以上の歴史を感じる豊川の夏まつり
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

全国
【#StayHome⑨】「おうち時間」まとめ記事その② 動物園や水族館を自宅で楽しもう!

三重
旅の道中に!伊勢湾岸自動車道 湾岸長島 パーキングエリアの楽しいポイントをご紹介

愛知
本格オフロードコースを体感!さなげアドベンチャーフィールド

全国
プチプラ北欧雑貨で海外旅行気分を楽しもう!おうち時間を充実させるアイテム紹介!

愛知
地域に根付いた芸術作品と出会える「清須市はるひ美術館」

愛知
「ボートレース蒲郡」でボートにグルメも堪能しよう!
7月15日(金)〜7月16日(土)の2日間で開催される豊川進雄(すさのお)神社例大祭。7月15日(金)にはからくり花火と約300発の打ち上げ花火、そして見逃せないのが2日目にあたる16日(土)!
中でも注目が集まるのは豊川で最も勇壮で伝統のある手筒煙火。1分にも満たない奉納時間ですが、豪快でこの上ない迫力が魅力。 それもそのはず、準備には大変な手間と時間、そして労力がかけられているそうですよ。
準備は春から。この祭りを見て育った地元の青年団が自ら竹林に入り竹をとります。もちろん竹の選定も自分たちで。この竹取から彼らの夏は始まっているのかもしれませんね。そして竹の油抜き、整形を経て縄巻き作業へ移るのですが、新人は先輩から巻き方を学び、それをまた後世に伝えていく…そうやって伝統を守ってきたのです。
そして奉納の前夜、朝陽が昇る頃までかけて火薬を込めます。そして遂にお披露目!伝わってくる迫力にはこうした背景も影響しているんでしょうね!他にも県の無形民俗文化財に指定されている綱火や大筒煙火、山車、神輿渡御、笹踊りなど見所いっぱい!バリエーション豊富な花火で夏の始まりを堪能しよう!
EVENT DATA
豊川進雄神社例大祭
- 期間
- 2016年7月15日(金)〜7月16日(土)
両日ともに17:30~21:45 - 場所
- 豊川進雄神社
- 金額
- 駐車場620台
500円/1日 豊川駅東駐車場
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
シルクロードの文化を美術品で感じる「シルクロード・ミュージアム」
開催中

岡崎市
愛知
徳川家康のすべてが丸わかり!「三河武士のやかた家康館」をご紹介!
開催中

豊田市
愛知
トヨタ会館 世界のトヨタの秘密が凝縮された最先端技術が詰まったスポット
開催中

静岡
浜松まつりの熱気と興奮が常に体感できる「浜松まつり会館」
開催中

静岡
国の有形登録文化財にも登録された歴史ある建造物「旧五十嵐邸」
開催中
現在開催中

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
朝市限定!『おとうふ工房いしかわ』で工場見学をしよう
開催中

静岡
「プラザロコ・ロコミュージアム」で古き良き鉄道の魅力に浸ろう!
開催中

愛知 |
ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?
開催中

愛知 |
東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」
開催中

愛知 |
ネタバレ!「鬼滅の刃」全集中展 名古屋会場の様子をご紹介!
開催終了

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
推し活にオススメ!赤・ピンク・青のオリジナルコンセプトルーム宿泊プラン登場
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了