エリアを指定
「なばなの里 イルミネーション 2021-2022」10/23~5/31開催 https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/index.html

「なばなの里 イルミネーション 2021-2022」10/23~5/31開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

「IVY’S GELATO&COFFEE(アイビーズ ジェラート&コーヒー)」イオンモール Nagoya Noritake Gardenにオープン!

全国

ペンタブ 初心者におすすめなものは?これからイラストを始めたい人に紹介!!

岐阜

小さな胡麻の大きなパワー!岐阜県関ケ原「胡麻の郷」がオモシロイ♪

三重

志摩スペイン村で遊ぼう!遊ぶ心あふれるリゾート施設の情報をご紹介!

静岡

あわしまマリンパーク カエル館やイルカと遊べる静岡の無人島水族館!!

静岡

金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪

2021年10月23日(土)~2022年5月31日(火)の期間、三重県桑名市にあるなばなの里で「なばなの里 イルミネーション」が開催されます。

全国の夜景ファンから注目を集める壮大で幻想的なイルミネーションは、ロマンチックな雰囲気でいっぱい!

今回は「なばなの里 イルミネーション」のみどころについてご紹介します。

「なばなの里 イルミネーション」

「なばなの里 イルミネーション」は、日本最大級の花のテーマパーク「なばなの里」で開催される、国内最大級のイルミネーションイベントです。

イルミネーションの大きな特徴は、映像を投影するようなプロジェクションマッピングを一切使用していないこと。 光り輝く電球やLEDでつくる本物のイルミネーションが見られることで有名で、その美しさは世界最高峰クオリティと呼ばれるほどです。

開催期間が長いので、秋・冬・春の季節ごとにイルミネーションを楽しむことができます。

【期間】2021年10月23日(土)~2022年5月31日(火)
※2022年1月11日~13日、1月24日~28日は休業。

【点灯時間】閉園まで
※営業時間 10:00~22:00(特定日と時期により異なります)

【場所】なばなの里
(三重県桑名市長島町駒江漆畑270)

【チケット料金】
大人・小学生 2,300円(1,000円分の金券付)
小学生未満 無料

7つのスポットで楽しめるイルミネーション

「なばなの里 イルミネーション」には大きく分けて7つのスポットがあります。

毎年変わるテーマエリアをはじめ、光のトンネルやツインツリーといったレギュラーイルミネーションなど、どれも見ごたえたっぷり!

広大な敷地を活かしたイルミネーションは、非日常感あふれるフォトジェニックな空間を楽しむことができます。

■テーマエリア
■水上イルミネーション 光の大河
■光のトンネル 華回廊
■100mのトンネル
■ミレニアムガーデン 光の海
■ツインツリー
■花と光の共演

超人気スポット!「光のトンネル」

「光のトンネル 華回廊」は、「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも選ばれた人気スポットです。

花びらを模ったLED電球が輝く全長約200mのトンネルは、お花のテーマパーク「なばなの里」ならではのイルミネーション。 柔らかな光に包まれた光の回廊のスケール感は、目の前にすると圧倒されること間違いなしです!

【場所】テーマエリア手前(花ひろば入口)

クリスマスにピッタリ!「ツインツリー」

「ツインツリー」は、『NIKKEIプラス1(発行:日本経済新聞)』の「何でもランキング クリスマスツリー名所に行こう(2015.11.21付)」で西日本で第1位を獲得したスポットです。

なばなの里チャペル付近にあるツインツリーは、その神聖な雰囲気から女性に大人気! クリスタルホワイトのツリーとパステルブルーのツリーは、クリスマスにピッタリなデートスポットといえそうです。

【場所】なばなの里チャペル付近

季節ごとに楽しめる「花と光の共演」

「花と光の共演」では、季節ごとにライトアップされた花々を見ることができます。

11月下旬から4月下旬にかけて、紅葉・桜・しだれ梅・チューリップを楽しむことができるので、季節ごとに出掛けたくなりそう。 ロマンチックな夜のなばなの里を、ぜひ満喫してください。

紅葉ライトアップ

11月下旬~12月下旬頃開催

桜 ライトアップ(河津桜)

2月下旬~3月下旬頃開催

しだれ梅ライトアップ

2月下旬~3月下旬頃開催

チューリップライトアップ

3月下旬~4月下旬頃開催

イルミネーションといえば「なばなの里」

「なばなの里 イルミネーション」は、全国で行われるイルミネーションの中でも超有名なスポットの一つです。

3年連続「イルミネーションランキング」第1位(2013~2015)、2年連続「プロフェッショナルパフォーマンス部門」第1位(2017~2018)に選ばれるほど、その美しさは折り紙付き。

開催期間が長いので、クリスマスやお正月、冬休みや春休みを利用して出掛けてみてはいかがでしょうか?

世界の肉とチーズフェア

リトルワールドで開催中!「世界の肉とチーズフェア」

ココもポイント!

2020年10月24日~2021年5月31日の期間、なばなの里では14時までに券購入&入場すると、ベゴニアガーデン入館料が500円になる割引券がもらえます。ぜひこちらにも立ち寄ってみては?

EVENT DATA

なばなの里 イルミネーション

期間
2021年10月23日(土)~2022年5月31日(火)
場所
なばなの里
(三重県桑名市長島町駒江漆畑270)
金額
【チケット料金】
大人・小学生 2,300円(1,000円分の金券付)
小学生未満 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!

関連イベント

鵜飼いの歴史って、オモシロイ!長良川うかいミュージアムへ出かけよう♪

岐阜

鵜飼いの歴史って、オモシロイ!長良川うかいミュージアムへ出かけよう♪

開催中

タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」

岐阜

タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」

開催中

加山雄三の世界に浸れる「加山雄三ミュージアム」

静岡

加山雄三の世界に浸れる「加山雄三ミュージアム」

開催中

女性の味方♡「神明神社」にお願い!

三重

女性の味方♡「神明神社」にお願い!

開催中

日本の古き良き“ふるさと”の景色が広がる「民芸ミュージアム 匠の館」

岐阜

日本の古き良き“ふるさと”の景色が広がる「民芸ミュージアム 匠の館」

開催中

タグで探す

現在開催中

「英国展2023」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催!

「英国展2023」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催!

「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催

「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

「うる星やつらカフェ」名古屋ラシックで開催

「うる星やつらカフェ」名古屋ラシックで開催

「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」名古屋で2023年3月から開催!

「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」名古屋で2023年3月から開催!

「すみっコぐらしカフェ ~ようこそ!たべもの王国~」名古屋ラシックで開催

「すみっコぐらしカフェ ~ようこそ!たべもの王国~」名古屋ラシックで開催

RANKING

愛知 |

桜まつりも同時開催!「名古屋城春まつり」

開催中

愛知 |

さくらライトアップも実施!「花まつり」鶴舞公園で開催

開催中

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!

開催まであと18日

愛知 |

YON FES 2023(ヨンフェス)がモリコロパークで開催!

開催まであと13日

愛知 |

「英国展2023」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催!

開催中

全国

「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催

開催中

愛知 |

「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

イベントにフードに夜桜も!東海市の「大池公園桜まつり」

開催終了

愛知 |

「すみっコぐらし展」松坂屋名古屋店で開催!イベント限定商品も登場

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!