
「ひだ森のめぐみ」で薬草のパワーとやさしさを知る
「薬草」と聞くと、なんだか苦そう…なんてイメージを抱く方も少なくないかもしれません。
そんな方も、ひだ森のめぐみへ行けば、イメージががらりと変わりますよ。
体にも心にも優しい「薬草」に、触れてみませんか?
飛騨ならではのスポットが誕生
飛騨市の森林が占める割合は、なんと驚異の9割。
そう、ほとんどが森林と言っても過言ではないほど自然豊かなこの地域だからこそ生まれたのが「飛騨市薬草ビレッジ構想推進プロジェクト」です。
飛騨市の森林には245種類以上もの薬草が自生しているそう。
昔からこの恵まれた環境の中、飛騨の人々は薬草に守られ、健康な人々は薬草を守りながら生活をしてきました。
「飛騨市薬草ビレッジ構想プロジェクト」は、市民の健康づくりを目的に薬草の普及に取り組み、その中で今回ご紹介する「ひだ森のめぐみ」が誕生しました。
ひだ森のめぐみ概要
■場所■
飛騨市古川町弐之町6-7
■営業時間■
10:00~16:00
■定休日■
なし(年末年始をのぞく)
■電話番号■
0577-73-3400
さまざまな形で薬草が楽しめる
ひだ森のめぐみでは、薬草を知ることができるだけでなく、薬草茶を試飲できたり、薬草商品の購入、ワークショップ体験などもできます。
ワークショップ
【ティーセレモニー】
・ショートコース(30~40分) 1,000円(税込)
・ロングコース(60~90分) 3,000円(税込) ※要予約
【クズの花玉づくり】(15分) 1,000円(税込)
【薬草七味づくり】(30分) 500円(税込)
【薬草コケ玉づくり】(15分) 1,000円(税込)
展示スペース
・薬草、生薬の標本
・薬草ハーバリウム
・薬草絵手紙
これら以外にも、薬草の粉末加工があったり(有料)、野草(薬草)茶の試飲サービスなども。
薬草茶や薬草粉末、薬草カプセル、薬草飴、ティーセレモニー茶器など、薬草関連商品も多数販売されています。
是非気になる薬草をお買い求めください。
人気商品のご紹介
●ひだの恵みの薬草茶 600円(税別)
●かわい野草茶(クズの花・芽入り) 1,000円(税別)
●野ぶどうと葛の花のブレンド紅茶 1,500円(税別)
●山椒はちみつ 1,500円(税別)
●薬草を食べる 村上光太郎 著 3,000円(税別)
●薬草飴(メナモミ、クズ、イノコヅチ) 各種300円(税別)
中庭には数十種類の薬草が
木の温もりを感じさせる店構えから中に足を踏み入れると、これまた明るくて清潔な感じを受ける店内。
そして中庭には、「ひだ森庭園」として数十種類の薬草の鉢植えが並んでいます。
薬草は体に取り入れて健康になりますが、こういった目で見て楽しむ薬草も心に良さそう。
自然を扱い、自然を商品としている施設ですので、この空間にいるだけでもなんだか体が浄化されていくような気分。
是非、見て、触れて、感じてみてください。
薬草をご紹介
ちょっとだけここで薬草をご紹介しますね。
雌ナモミ(メナモミ)
キク科の一年草。夏から秋にかけて、黄色い小さな花が咲きます。
葛(クズ)
マメ科の多年草。つる性の植物で、つるは10メートル以上伸びるそう。
大葉子(オオバコ)
オオバコ科の多年草。春から夏にかけて白や淡紫の小花が咲きます。
馬葡萄(ウマブドウ)
ブドウ科の落葉低木。果実を焼酎漬けにしたり、ツルを乾燥させてお茶でいただいたりします。
猪子槌(イノコヅチ)
ヒユ科の多年草。和え物や乾燥させてふりかけにしたりしていただきます。
中には知っている名前もあるでしょうか。
是非実際に足を運んで、薬草の魅力を体感してみてくださいね。

素敵なタイルに囲まれて休憩♡「SWANTILE Cafe」をご紹介♪
ココもポイント!
飛騨市古川町壱之町にある「OHAKO」では「薬草ランチ」がいただけちゃいます。ご飯には黒米を、チキングリルに“メナモミ”のソースを添えて。
ランチプレート(薬草スープ付き)は980円で、メナモミシフォンケーキをセットにすると1,280円でお楽しみいただけます。
心とからだの健康に、いかがですか?
EVENT DATA
ひだ森のめぐみ 施設情報
- 期間
- 【休業日】
なし(年末年始のぞく) - 場所
- ひだ森のめぐみ
(岐阜県飛騨市古川町弐之町6-7) - 金額
- 薬草の粉末加工やワークショップは、それぞれ料金が異なります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
隈研吾が設計を担当!日本平の新名所『日本平夢テラス』で絶景を堪能♪
開催中

静岡
日本唯一!歌川広重の名を冠した美術館「東海道広重美術館」
開催中

静岡
掛川市民の熱意と努力でよみがえった「掛川城」
開催中

静岡
全年齢対象!?子どもからシニアまで楽しめる市立公園 楽寿園
開催中

岐阜
「お薬」にスポットを当てた珍しい博物館「内藤記念くすり博物館」をご紹介!
開催中
現在開催中

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」

「宵の明治村」博物館 明治村で開催
RANKING

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

愛知 |
「夏休み!ふれあい昆虫ランド」星ヶ丘三越で開催
開催中

愛知 |
「サマーフェスタ」138タワーパークで開催
開催中

愛知 |
「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催
開催中

静岡
キッズのプールデビューに最適!「雄踏総合公園・亀崎ファミリーランドプール」
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「夏休み!わくわく昆虫ランド」イオンモールNagoya Noritake Gardenで開催
開催終了

愛知 |
「夏休み!ふれあい昆虫ランド」星ヶ丘三越で開催
開催中

愛知 |
「ホテルバーガーラリー in Nagoya」名古屋13ホテルで開催
開催中