エリアを指定
特別展「古代DNA―日本人のきた道―」名古屋市科学館で開催 https://ancientdna2025.jp/

特別展「古代DNA―日本人のきた道―」名古屋市科学館で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

松尾芭蕉のすべてが分かる「奥の細道むすびの地記念館」をご紹介!

静岡

ものづくりで心に癒しを♪「徳川陶房」

岐阜

自然も名前も美しい「油坂さくらパーク」でコテージキャンプを楽しもう!

愛知

「すみっコぐらしあそびスタジオ イオンモール大高」7/12オープン

愛知

松坂屋の初代社長が愛した高貴な別荘「揚輝荘」

静岡

『体感型動物園 iZoo【イズー】』で珍しい爬虫類&両生類たちとふれあい&観察しよう!

2025年7月19日(土)~9月23日(火・祝)の期間、名古屋市中区にある名古屋市科学館にて、特別展「古代DNA―日本人のきた道―」が開催されます。

この展覧会では、考古学とDNA研究を通して古代人に関する知識を深められるのが特徴です。

今回は特別展「古代DNA―日本人のきた道―」の内容についてご紹介します。

特別展「古代DNA―日本人のきた道―」

特別展「古代DNA―日本人のきた道―」は、名古屋市科学館で開催される展覧会です。

遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るごく僅かなDNAを解読して、人類の足跡をたどる古代DNA研究。

近年では技術の発展によって、ホモ・サピエンスの歩んできた道のりが従来想像されていたよりも、はるかに複雑であったことが分かってきました。

この特別展では、そんな最新の研究で見えてきた古代人の歴史を解説します。 お子さまの夏休みの自由研究の題材にもピッタリなので、ぜひチェックしてみてください。

【会期】2025年7月19日(土)~9月23日(火・祝)

【休館日】
毎週月曜日、7月22日(火)、9月2日(火)・3日(火)、16日(火)、19日(金)
※7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)、9月15日(月・祝)は開館。

【会場】名古屋市科学館
(愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 芸術と科学の杜・白川公園内)

【開館時間】9:00~17:00(入場は16:30まで)

【入場料(税込)】
一 般 1,800円
高大生 1,000円
小中生 500円

※前売券は各200円引き
※未就学児は入場無料。

展示構成

【第1章】最初の日本人 ―ゲノムから見た旧石器時代の人々
【第2章】日本の基層集団 ―縄文時代の人と社会
【第3章】日本人の源流 ―さまざまな弥生人とその社会
【第4章】国家形成期の日本 ―古墳時代を生きた人々
【第5章】南の島の人々―琉球列島集団の形成史
【第6章】北の大地の人々 ―縄文人がアイヌになるまで
【トピック1】イヌのきた道
【トピック2】イエネコの歴史

過去に開催された東京会場での様子

※名古屋会場は一部展示が異なります。

展覧会のみどころ4つ

今もなお現代に残る縄文人のDNA

旧石器時代から古墳時代まで、ゲノム解析の最新研究成果で古代人の謎に迫ります。

考古学 × 自然科学

祈り、なりわい、交流。
最新の考古学とDNA研究で、2万7000年の時を超えて古代人の姿が見えてきます。

国立科学博物館×NHKの8K技術

国立科学博物館とNHKの8K技術を利用した共同研究の成果を活かし、超高精細CG映像を駆使して、日本人のきた道をたどります。

ヒト×イヌ・イエネコ

古くから人類とかかわりが深いイヌやイエネコの渡来の歴史や暮らしぶりにも迫ります。

音声ガイド

特別展「古代DNA―日本人のきた道―」では、音声ガイド(会場レンタル版/アプリ配信版)が用意されています。

ナレーターは斉藤茂一さん、ナビゲーターはタレントの井上咲楽さん。 更に音声ガイドでは、総合監修者のインタビューを収録したボーナストラックも聞くこともできます。

会場レンタル版はショートバージョン、アプリ配信版ではフルバージョンとなるため、どちらにするか事前に決めておきましょう。

【収録時間】約30分

音声ガイド料金(税込)

【会場レンタル版】650円
※おひとり様1台。

【アプリ配信版】800円
<「iMuT いつでもミュージアム・トーク」iOS/Android>
※1ダウンロードにつきご利用はおひとり様まで。

DNAを用いた分析で分かりやすく解説

夏休みシーズンに合わせて名古屋市科学館で開催される、特別展「古代DNA―日本人のきた道―」。

ホモ・サピエンスが日本列島に現れて以降、時代にあわせてどのような変化を遂げてきたのか分かりやすく解説してくれるので、大人から子どもまで楽しく学べます。

人と関わりが深い動物としてイヌやイエネコについてもふれているため、興味のある方はぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか?

ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト

「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」豊田市博物館で開催

ココもポイント!

会場内の特設ショップでは、公式図録やオリジナルグッズが販売されます。人気イラストレーター・Noritakeさんとのコラボグッズも登場するので要チェック!

EVENT DATA

特別展「古代DNA―日本人のきた道―」

期間
2025年7月19日(土)~9月23日(火・祝)
場所
名古屋市科学館
(愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 芸術と科学の杜・白川公園内)
金額
【入場料(税込)】
一 般 1,800円
高大生 1,000円
小中生 500円
※前売券は各200円引き
※未就学児は入場無料。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

和歌に登場するような情景が広がる「古今伝授の里フィールドミュージアム」

岐阜

和歌に登場するような情景が広がる「古今伝授の里フィールドミュージアム」

開催中

犬山観光ならまずは「国宝犬山城」へ!お得なセット券でお得にまわろう!

犬山市

愛知

犬山観光ならまずは「国宝犬山城」へ!お得なセット券でお得にまわろう!

開催中

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

名古屋市東区

愛知

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

開催中

『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAで上映

名古屋市西区

愛知

『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAで上映

開催中

「SMART AQUARiUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)」4/27オープン

静岡

「SMART AQUARiUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)」4/27オープン

開催中

タグで探す

現在開催中

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

RANKING

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催まであと3日

愛知 |

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

静岡

富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡

開催終了

静岡

「空紅葉&サンセットスカイウォーク」三島スカイウォークで見ごろ

開催まであと5日

愛知 |

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

開催中

愛知 |

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

開催中

静岡

県内最大級の『ルミスタ☆ふじえだ ~ファンタジックイルミネーション~』が藤枝駅で開催!30万球の光に包まれて♡

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!