http://www.tokinosumika.com/hamamatsufp/eventinfo/details.php?id=130
初夏の風物詩、ホタル!今の時期しか見れない‼‼神秘的な蛍の姿をお子様とご鑑賞下さい☆
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
愛知
田舎と自然を贅沢満喫!愛知県「とみやまの里」
愛知
豊橋の伝統・手筒花火が年中楽しめる!「手筒花火体験パーク」をご紹介
愛知 三重
【#StayHome⑤】愛知・三重の動物園や水族館を自宅で楽しめる!?② SNS配信の施設をご紹介!!
静岡
【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!
愛知
「豊田市和紙のふるさと」で豊田小原和紙工芸を体験!
愛知
歴史に名を刻む「長篠・設楽原の戦い」を知る!長篠城址史跡保存館
こんにちは☆もうすぐ6月に突入しますね!
この時期になると、綺麗な小川の近くでお尻を発光させているのが、ホタル。今日はホタルについて、お話させて下さい☆
私も子供の頃、6月になると親とホタルを見に行っていたのを思います。なんで光を出して飛んでいるのか、私は昔から不思議でたまりませんでした。実は、ホタルはお尻を発光させることによって、仲間に自分の居場所を知らせるなどのコミュニケーションをとっているそうです。しかし全てのホタルが発光するわけではなく、発光するホタルはゲンジホタルとヘイケボタルなど。一番大きく明るい光を出すのがゲンジホタル。ゲンジホタルは卵、幼虫、成虫と一生を通して光ります。日本ではゲンジボタルが親しまれていて、ゲンジボタルの成虫が初夏に発生するため、日本ではホタルは夏の風物詩ととらえられているのです☆
夜、光りながら飛んでいるゲンジホタルは、実はほとんどがオス!メスは草や木の葉にじっととまって、小さな光を出しています。光り方には、プロポーズのための光、刺激された時の光、敵を驚かせるための光の3種類あると言われています。光り方にも種類があるなんて、私も初めて知りました☆ホタルを見に行く際には、その光り方にも注目してみて下さいね!
そして、ホタルが近くにいて光らない場合、軽く息を吹きかけてみると、刺激されて光るそうです!ホタルのお尻に近い部分に、黄色くみえる"発光器"というものがあるのですが、その中には"ルシフェリン"という発光する物質と、発光するのを助ける"ルシフェラーゼ"という酵素があります。この2つの物質と体の中の酸素が反応して光を出します。この"ルシフェラーゼ"はホタルによって違いがあるため、一般に知られている黄緑色の光以外にも黄色やオレンジ色など光の色はいろいろなのです!!色の違いもホタルを見る際には大注目です☆
また、ホタルの光ですが、熱くはないのです。"ルシフェラーゼ"という酵素は生き物が体内で作り出すもので、化学反応を効率よく進めるためのタンパク質です。この働きによって、電球のように熱くはならないのですよ☆
一通りホタルについてご紹介してみましたが、なんとも不思議な生物ですよね‼‼ホタルを観察しに行く際には、是非、光り方の違いや色の違いに注目し、光ってないホタルには息を吹きかけてあげて下さいね☆ホタルを見るのが一段と楽しくなるはずですよ~☆
そんなホタルを見るのに最適なスポットをご紹介☆はままつフルーツパークです!フルーツパークの隣を流れる都田川に生息するホタルを、園内から川原に降りて鑑賞できます☆入園者以外は立ち入れない場所なので、ゆったりとご覧頂くことができます☆
EVENT DATA
ホタルの夕べ@フルーツパーク
- 期間
- 5月27日(金)、28日(土)、29日(日)
6月3日(金)、4日(土)、5日(日)
19:30〜20:30 ※閉園は21:00 - 場所
- はままつフルーツパーク時之栖
西エリア デイキャンプ場西 都田川河原 - 金額
- 無料
※18:00以降の入園は無料となります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
三重
【ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場】さあ出かけよう!自然の中でオートキャンプ
開催中
三重
三重赤目四十八滝「忍者の森」で伊賀流忍術の奥義を極め、秘伝の書を手に入れよ!
開催中
三重
家族一緒に体を動かして遊び尽くそう!「四日市スポーツランド」
開催中
岐阜
思わず食べたくなっちゃう!?さんぷる工房で食品サンプルを作ってみよう♪
開催中
静岡
『つま恋リゾート 彩の郷』で憩いのひと時を♡施設情報や魅力をご紹介します!
開催中
現在開催中
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
「NAGOYA DESIGN WEEK 2025」名古屋市内各所で開催
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
1日中謎解きを楽しもう!ナゾ・コンプレックス名古屋のアクセスや施設情報をご紹介
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!
RANKING
三重
「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催
開催まであと4日
愛知 |
「ホワイトクリスマスとプリンセスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催まであと4日
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
静岡
120種を超えるさまざまな動物たちに出会える「浜松市動物園」
開催中
愛知 |
川遊びも一緒に楽しめちゃうキャンプは「とよねランド オートキャンプ村」で★
開催中
岐阜
岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」
開催中
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了
愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中
愛知 |
「モノクロ・ゴシックアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘迎賓館 アートグレイスクラブで開催
開催中
愛知 |
「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催
開催中



