エリアを指定
桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!! http://www.kuwayama-museum.jp/

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

【開館情報について】

新型コロナウイルス感染症予防のため、施設により開館・休館状況が変更されている場合があります。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

ヨーロッパの古城をほうふつとさせる「桑山美術館」

愛知県名古屋市昭和区の閑静な住宅街に位置する私立美術館「桑山美術館」。その外観は丸みのある緑の屋根と、ベージュのタイル壁を特徴としヨーロッパの古城をほうふつとさせる異国感のある建物です。

本施設は初代館長「桑山精一(1902-1989)」が長年にわたって収集したかいが、美術工芸品を多くの人に鑑賞してもらいたい、この場所を交流の場として地域文化の向上につなげたいという願いから昭和56年4月に開館しました。

桑山美術館の展示の特徴は年3回、テーマによって展示替えが行われ何度訪れても新たな発見をすることができる、という事で人気のスポットとなっています。

【展示内容一覧】

春 季: 4月上旬~7月上旬 (日本画中心の企画展)
秋 季: 9月上旬~12月上旬(茶道具中心の企画展)
新 春: 1月上旬~2月上旬 (全所蔵品からの企画展)

また所蔵品の展示以外にも施設の庭園には春夏秋冬さまざまな花が咲き誇るため、ちょっとした散策を楽しむことができます。屋内で展示品をたっぷり楽しんだ後は自然の中で開放的なお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか?

桑山美術館へのアクセスは?

美術館へのアクセスは「地下鉄」「市バス」「車」の種類。

【地下鉄】地下鉄東山線・地下鉄鶴舞線を使い「川名」で下車。徒歩8分ほど。
【市バス】栄18系統「妙見町」行き「山中」下車、徒歩3分ほど
【車】8台分の駐車場あり

駐車場が8台分と少ないため、満車の場合は近隣のコインパーキングを利用が必要。美術館のみを楽しみたい方は地下鉄や市バスを利用した方がスムーズにアクセスできますよ。

しかし車での移動の場合も下記で紹介する「ランチ」や「ディナー」を一緒に楽しむことができるので、デートのように1日使って行動する場合は車を利用するのもオススメです。

【施設名】桑山美術館
【住所】名古屋市昭和区山中町 2-12

【入館料】 ()内は20名以上の団体料金
一般    500円(400円) 
中高大学生 300円(200円) 
※ 障がい者手帳をお持ちの方およびご同伴者1名は無料

桑山美術館周辺で楽しめるランチは?

美術館などで作品や文化を楽しむと、屋内を歩き回ったり、頭をフル回転させたりで意外とお腹がへっちゃうもの。そこで本記事では美術館周辺でオススメできるランチスポットをご紹介!

自然食レストラン 自然庵(じねんあん)

【住所】愛知県名古屋市昭和区川名山町51-1

外食でも健康的な食事を楽しみたい!ジャンク系が苦手という方にオススメのお店。ランチが基本のお店でボリュームたっぷりのお野菜や工夫を凝らしたメインのおかずなど、日常ではなかなか食べる事ができない自然な食事を楽しむことができますよ。

店内は「靴を脱いで」入店するため靴下必須、テーブル席のみとなっていますがベビーカーも入店できるとの事。

ランチのお値段は800円~1000円程度で楽しめるので、自然食+コスパを重視する方にはぜひともオススメです。

VOLONT(ボラント)

【住所】愛知県名古屋市昭和区滝川町40-2

昭和区いりなか駅近くのイタリア料理店のVOLONT。ランチ(A、B、Cの3種)だけでなくディナーでも本格的なイタリアンが楽しめるお店です。女子会やママ会にも人気のお店で「いつもとは違う、ちょっと贅沢なランチ」を楽しみたいならぜひともオススメ。

味のクオリティももちろんならがら、電話での応対や接客などのサービス面でも高評価を得ているお店で、美術館を後にしたあとそのままの雰囲気で1日を満喫することができるかも!!

ランチタイムは混雑必至なので、事前に電話で問い合わせるのがベストですよ!

佐野美術館

刀剣や庭園など日本文化をたっぷり堪能!静岡【佐野美術館】

ココもポイント!

桑山美術館は公式Facebookを運営しており、施設の庭園の写真や収蔵品の写真を公開しています。本施設に行く前にこちらでどんな雰囲気なのかをチェックしてみよう!!
公式Facebookへは【こちら】をクリックしてください。

EVENT DATA

桑山美術館

期間
【開館日】
春 季:4月上旬~7月上旬  (日本画中心の企画展)
秋 季:9月上旬~12月上旬 (茶道具中心の企画展)
新 春:1月上旬~2月上旬  (全所蔵品からの企画展)
開館時間 午前10時~午後4時

【休館日】
開館期間中の月曜日(月曜が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)
祝日の翌日
および展示替期間(2~3月・7~8月・12月)
場所
桑山美術館
(名古屋市昭和区山中町 2-12)
金額
【入館料】 ()内は20名以上の団体料金
一般    500円(400円) 
中高大学生 300円(200円) 
※ 障がい者手帳をお持ちの方およびご同伴者1名は無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

食用サボテンの直売所!愛知県春日井市の「後藤サボテン」

春日井市

愛知

食用サボテンの直売所!愛知県春日井市の「後藤サボテン」

開催中

東海エリア最大規模の遊具で遊ぼう!「とだがわこどもランド」

名古屋市港区

愛知

東海エリア最大規模の遊具で遊ぼう!「とだがわこどもランド」

開催中

絶景に美食にアート鑑賞が楽しめるスポット「芦ノ湖テラス」

神奈川

絶景に美食にアート鑑賞が楽しめるスポット「芦ノ湖テラス」

開催中

シャチにイルカにペンギンも!見どころいっぱいの「名古屋港水族館」

名古屋市港区

愛知

シャチにイルカにペンギンも!見どころいっぱいの「名古屋港水族館」

開催中

岩田準一・江戸川乱歩・竹下夢二の足跡を感じる場所  鳥羽みなとまち文学館

三重

岩田準一・江戸川乱歩・竹下夢二の足跡を感じる場所  鳥羽みなとまち文学館

開催中

タグで探す

現在開催中

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

「コチラのXmas Memories」鈴鹿サーキットパークで開催

「コチラのXmas Memories」鈴鹿サーキットパークで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

RANKING

三重

感動!卵グルメと出会いに行こう!『コケコッコー共和国』をご紹介

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

静岡

富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡

開催終了

静岡

「空紅葉&サンセットスカイウォーク」三島スカイウォークで見ごろ

開催まであと3日

静岡

県内最大級の『ルミスタ☆ふじえだ ~ファンタジックイルミネーション~』が藤枝駅で開催!30万球の光に包まれて♡

開催終了

愛知 |

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!