
無料で見学できる!岐阜市「みつばちの家」本物のみつばちもいるよ♪
ぶんぶんぶん~♪はちがとぶ~♪
小さなころから歌でも馴染みがあるように、みつばちは身近な存在ですよね。
蜂の中でも温厚なみつばち、その生態がわかる「みつばちの家」をご紹介しましょう。
無料で見学できる、岐阜市「みつばちの家」
みつばちの家概要
■場所■
岐阜県岐阜市椿洞776-3
■電話番号■
(058)-294-2002
■公開時間■
9:30~16:30
■休館日■
月曜日、12月~2月のあいだ
■見学料■
無料
■アクセス■
・お車で:東海北陸自動車道「関広見インターチェンジ」からおよそ20分
・公共交通機関で:名鉄岐阜駅よ岐阜バス彦坂真生寺行き「寿松苑」下車、徒歩5分
みつばちは先にも触れたように、蜂の中でも温厚な性格で知られています。
よくニュースなどで人が刺されたと報道されるのは、ほとんどが「スズメバチ」。
みつばちとは対照的に、スズメバチは獰猛な性格で有名ですよね。
スズメバチなどに刺されるのは、命にもかかわることなので声高にニュースで取り上げられますが、みつばちは滅多に人を刺しません。
ちなみに、万が一みつばちに刺されたとしても、しかるべき対処をすれば大丈夫。
みつばちは人を刺すとそこに針を残し、針の根元にある毒嚢(どくのう)と呼ばれるところから体内に毒を送り続けます。
そのため、なるべく早くこの針を取り除くことが大切。
間違っても、毒嚢を破ったりしてはダメですよ!
蜂に刺されると、アナフィラキシーショックを発症する方がみえます。
アナフィラキシーショックとは、血圧の低下により意識を失い、全身がショック状態に陥ること。
こうなったら速やかに医療機関を受診しましょう。
みつばちの生態がよく分かる!
なんだか少し怖いお話をしましたが、もう一度言います。みつばちは優しい蜂です。
そんなみつばちの生態を知ることができる、みつばちの家。
どんな様子なのか、ご紹介しますね。
●みつばちの紹介
●みつばちのからだの仕組み
●はたらきばちの暮らし・みつばちの巣
●養蜂の紹介
●巣の中を探検
など
養蜂の紹介では外とつながっている本物の巣があり、実際に動き回る本物のみつばちを観察することができます。
また、みつばちは一日で70km以上、中には100kmも飛ぶという説もあります。
そんな蜂の体の仕組みが分かるのが、「からだの仕組み」。
巨大なはたらき蜂の模型が、インパクト大ですよ!
お子さまに嬉しいみつばちの家ですが、実は大人も楽しめるポイントが。
みつばちの家では、ミツバチの感覚能力、ミツバチの言葉、養蜂の歴史などがパネル展示されています。
みつばちの言葉!?感覚能力!?何やら、気になりませんか!?
さらに養蜂の紹介では、養蜂場の風景のジオラマがあったり、世界の養蜂器具の展示も。
大人でもちょっと勉強になってしまう、おもしろい施設なんですよ。
みつばちのダンスって!?
みつばちの家では、なんと「みつばちのダンス」も見られるそう。
みつばちのダンスとは、みつばちがエサ(蜜)を見つけたときに、8の字を描きながら飛ぶ行動のことで、これによりほかのみつばちに蜜のありかを教えているんだとか。
ちなみにこのダンス、「尻振りダンス」なんて呼ばれているんです。
人間のようには言葉を話しませんが、仲間としっかりコミュニケーションをとっているみつばち、すごくないですか!?
さて、今回はお子さまも大人のみなさんもおもしろい「みつばちの家」をご紹介しました。
是非、人類が昔から親しみを感じている「みつばち」に会いに、お出かけくださいね。

三重の人気名所「なばなの里」をご紹介!!
ココもポイント!
岐阜市畜産センター公園では、乗馬や動物たちとふれあったり、草花の観察などをお楽しみいただけますが、現在閉園中となっているためご利用ができない状況です。豚コレラや新型コロナウイルス感染症感染などが落ち着いたら、みなさんでゆっくり遊びにお出かけくださいね。
EVENT DATA
みつばちの家 施設情報
- 期間
- 【休館日】
月曜、12月~2月のあいだ
- 場所
- みつばちの家
(岐阜県岐阜市椿洞776-3) - 金額
- 入場無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!
関連イベント

三重
素晴らしきヨットライフを過ごせる「志摩ヨットハーバー」
開催中

豊田市
愛知
江戸時代の土蔵から昭和初期の西洋館まで!巡りながら楽しむ「豊田市民芸館」
開催中

名古屋市港区
愛知
金城ふ頭にある複合商業施設「メイカーズピア(Maker’s Pier)」
開催中

新城市
愛知
新城市の歴史を学ぶ!『新城市設楽原歴史資料館』のお出かけ情報をご紹介!
開催中

三重
納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
開催中
現在開催中

「Nissy Entertainment ~9th Anniversary~ Cafe」名古屋ラシックで開催

「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

「体感するファーブル昆虫展 NAGOYA」開催!カブト&クワガタが大集合!

「トミカ・プラレールフェスティバル in ラグーナテンボス 2022」開催

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

「氷フェス2022 ~かき氷と雪あそび~」オアシス21で開催
RANKING

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 |
「フランス展 2022」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催
開催まであと1日

静岡 | 愛知
「ツイステ展」名古屋&静岡で開催!チケットやグッズ情報を紹介
開催中

愛知 |
「ちいかわ飯店」名古屋パルコで開催!メニューやグッズを紹介!
開催まであと38日

愛知 |
「Nissy Entertainment ~9th Anniversary~ Cafe」名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「五等分の花嫁展MEMORIES」ナディアパーク(ロフト名古屋)で開催!
開催終了

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

愛知 |
21時まで延長開村!「宵の明治村」開催
開催中