エリアを指定
伊東に来たなら!『伊豆オルゴール館』でアンティークオルゴールの演奏やオルゴール作りを堪能♡ https://www.izu.fm/

伊東に来たなら!『伊豆オルゴール館』でアンティークオルゴールの演奏やオルゴール作りを堪能♡

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

【THE 03】 大人のエンターテイメント空間が名古屋栄「EXIT NISHIKI」にあった!!

岐阜

博学になれる公園!?「岐阜公園」徹底解説!!

静岡

れんげじスマイルホール「キッズパーク」で体を動かして楽しもう!

愛知

東京おでんラブストーリー おでんの常識が覆る!? EXIT NISHIKIで味わう「新おでん」店

静岡 愛知 三重

【#StayHome④】おうち時間でも動物園や水族館が楽しめる!① SNS配信の施設をご紹介!!

全国

東北グルメをお取り寄せ!おうちごはんを楽しもう

【閉館のお知らせ】

伊豆オルゴール館は2023年9月18日(月・祝)をもって閉館となりました。詳細は公式サイトをご確認ください。

「直接的なCDの音よりも、優しいオルゴールの音色の方が好き♡」

という方は、案外多いのではないでしょうか?

今回は、そんなオルゴール好きの方にオススメの『伊豆オルゴール館』についてご紹介します。

貴重なアンティークオルゴールを約130点展示!

『伊豆オルゴール館』は、癒しと音をテーマにしたオルゴールの博物館。

貴重なアンティークオルゴールを中心に、蓄音器や自動演奏楽器など約130点を展示・紹介しています。

貴重な展示や紹介を鑑賞しつつ、オルゴールや蓄音器の歴史を学びましょう♡

かつてオルゴールは高性能音楽プレーヤーだった!?

「オルゴール」と聞くと、「シンプルな音色が鳴る小物入れ」というイメージがある方も多いことでしょう。

しかし、100年ほど前までのオルゴールは音楽プレーヤーとして高い評価を受けていたのです。

高性能の音楽プレーヤーとして評価を受けていた当時のオルゴールは、現在のものよりもずっと大きく、音色も格段に美しいものでした。

解説つきのオルゴールコンサートを毎日開催!

当時のオルゴールの音色を楽しみたいなら、毎日8回行われる「癒しのオルゴールコンサート」がオススメです!

「癒しのオルゴールコンサート」では、自動演奏楽器やアンティークオルゴールによる演奏が行われますよ。

古き良き時代の音色を、どうぞお楽しみください♡

演奏を行う楽器の解説も行われるので、オルゴールの歴史についても詳しくなれるかも?

演奏が行われる楽器

◆オルゴール

シリンダーオルゴール、ディスクオルゴール

◆自動演奏器

ストリートオルガン、演奏再生ピアノ、オーケストリオン、ダンスオルガン

高周波オルゴールの演奏も♪

さらに!

『伊豆オルゴール館』では、癒し効果があるとされる「セラフィウェーブ(高周波)オルゴール」の演奏も行われますよ♪

「セラフィウェーブオルゴール」とは、当時千葉大学の教授であった大橋力教授と、日本最大のオルゴールメーカーである電産サンキョー株式会社が共同開発したオルゴール。

CDなどではカットされてしまう「高周波」を多く発生させることで、癒し効果があるとされています。

癒しの音色を鑑賞して、心身共にリラックスしましょう♪

オルゴールを手作りしよう!

せっかく『伊豆オルゴール館』に来たなら、オルゴールを手作りしてみてはいかがでしょうか?

「手作り体験工房」では、オルゴールの手作り体験を実施していますよ♪

使用するメカは18弁という規格で、15秒程の演奏を3分程繰り返します。

オルゴールのケースは10種類、曲目は300曲から、お好みのものをお選びいただけますよ。

バラバラのムーブメントを組み立てて行けば、オルゴールの仕組みや音の出る原理が自然と身に付くかも!?

オルゴールの手作り体験・概要

【体験料金】

2,000円〜4,000円程度 ※お選びいただいたケースによって価格は変わります

【受付時間】

9:10〜16:00 ※随時受付

歴代の米大統領も奏でた「大統領のピアノ」で生演奏♪

ピアノを習ったことのある方には、トルーマンやJ.F.ケネディーなど、著名な米国大統領が演奏を楽しんだ、スタインウェイ社製の「大統領のピアノ」で演奏を楽しんでみてはいかがでしょうか♪

体験いただける条件はピアノを習ったことのある方。

演奏できる曲は1曲までとなっています。

ピアノ経験者は、一度体験してみてはいかがでしょうか♡

「大統領のピアノ」とは?

「大統領のピアノ」は、スタインウェイ社ニューヨーク工場で製造され、購入者であるワレンス氏により民主党に寄贈されたピアノです。

寄贈後はニューヨーク州民主党クラブに設置され、トルーマン大統領はピアノの腕前を披露し、J.F.ケネディ大統領はこのピアノを伴奏に歌いました。

1973年に民主党クラブが閉鎖したことをきっかけにオークションに出され、それから巡り巡って『伊豆オルゴール館』へとたどりつきました。

伊豆テディベア・ミュージアム

愛好家にはたまらない♡貴重なテディベアが鑑賞できる『伊豆テディベア・ミュージアム』

ココもポイント!

『伊豆オルゴール館』は、床に降ろさないことを条件に小型のペットとの同伴が認められています。 小型のペットとご一緒の方は、キャリアーに入れたり、抱き上げたりして、一緒にオルゴール鑑賞を楽しんでみてはいかがでしょうか♡

EVENT DATA

伊豆オルゴール館

期間
【定休日】
水曜日・1月1日
※8月中、1月2~3日、祝日(元日除く)は無休
※臨時休業などは営業日カレンダーでご確認ください
場所
伊豆オルゴール館
(静岡県伊東市八幡野1191-1)
金額
【入館料】
◆大人900円
◆小中学生450円
※幼稚園以下は無料
※売店のみ、自作コーナーのみご利用の方は無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

世界の音色が生まれる瞬間をその目で!「YAMAHAピアノ工場見学」

静岡

世界の音色が生まれる瞬間をその目で!「YAMAHAピアノ工場見学」

開催中

アイドル「Re:Clash」の尾崎悠歌に会ってみた♪With Liveで1対1のオンライントークも⁉

名古屋市中区

愛知

アイドル「Re:Clash」の尾崎悠歌に会ってみた♪With Liveで1対1のオンライントークも⁉

開催中

世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」

岩倉市

愛知

世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」

開催中

子どもと一緒に体験学習♪ 『浜松市楽器博物館』で世界の楽器を鑑賞しよう!

静岡

子どもと一緒に体験学習♪ 『浜松市楽器博物館』で世界の楽器を鑑賞しよう!

開催中

レトロで可愛くてグロい!?「怪しい少年少女博物館」

静岡

レトロで可愛くてグロい!?「怪しい少年少女博物館」

開催中

タグで探す

現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

「ホワイトベアのクリスマスアフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催

「ホワイトベアのクリスマスアフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

遠州三山のひとつ!目の霊山『油山寺』をご紹介

遠州三山のひとつ!目の霊山『油山寺』をご紹介

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

RANKING

愛知 |

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

岐阜 | 静岡

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

開催中

愛知 |

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催まであと4日

愛知 |

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

岐阜 | 静岡

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

開催中

愛知 |

「ホワイトベアのクリスマスアフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催

開催中

愛知 |

僕のヒーローアカデミア キャラポップストアが期間限定オープン!

開催終了

三重

「スパークリング・クリスマス」志摩スペイン村で開催

開催中

岐阜

オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!