
美濃の町で謎解きイベント!知力が試される『謎解きみのまち』が開催中
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
イエティ【静岡】日本で一番早くオープンする富士山2合目のスキー場を紹介!!

三重
「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催
開催まであとあと1日

愛知
カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

愛知
「しまぐるランドみなとアクルス」4/25オープン

岐阜
バギー、カヌー、ジップライン!「めいほうリゾート」にアクティビティスポット「ASOBOT」がオープン!!

静岡
「修善寺 虹の郷」で静岡から世界旅行♪
うだつの上がる町並みを巡って挑戦する謎解きイベントが開催
岐阜県美濃市のうだつの上がる町並みで、謎解きイベント『謎解きみのまち』が2019年11月2日(土)から2020年2月24日(月)までの期間開催しています。
本イベントは、風情あふれるうだつの上がる町並み内で、町内に設置されたポイントを巡り、謎を解き明かし、ゲームクリアを目指すという内容のもの。
今人気の謎解き・脱出ゲームと観光の要素が組み合わされており、うだつの上がる町並みをはじめて訪れる方もそうではない方も楽しむことができます。
ゲームの参加に必要なものは、インターネット通信のできるタブレットやスマホ、美濃マップの二つだけ!
身軽で挑戦できるのも嬉しいポイントです。
謎解きのレベルも、ファミリーで楽しめる簡単なものから謎解きファンを唸らせる難しい問題まで用意されていますので、どなたでも楽しむことができます。
うだつの上がる町並みがより一層楽しめる謎解きゲームに挑戦して、美濃の魅力を楽しみながら体感してみてはいかがでしょうか。
参加無料!
本イベントの大きな魅力の一つにゲーム参加料が無料という点があげられます。
無料で挑戦できるゲームですので、気軽に参加することができそうですね。
観光で訪れた方にも嬉しいポイントです♪
コースは2つ!挑戦しやすい方を選ぼう
本イベントのコースは2種類!
簡単にいうと「優しいコース」と「難しいコース」の2種類となっています。
「優しいコース」は、ファミリー向けのコースで、子どもの謎解きデビューにもおすすめです♪
「難しいコース」は、「優しいコース」よりも難易度は上がりますが、ネット上の評判を見てみると超難問というよりも中級程度の難しさのようなので、はじめて謎解きに挑戦するという方もチャレンジすることができそうです。
どちらのコースも制限時間は3時間54分!
時間内にポイントを巡り、すべての謎を解き明かしていきましょう!
遊び方
本イベントで使用するのはスマホ・タブレット(モバイル通信ができるもの)、そして美濃マップの2つ!
(メモもあると謎解きに便利です)
ゲームの遊び方についてご紹介しましょう。
1.まずは遊ぶための設定をしよう
ゲームを始める前に、スマホやタブレットの設定を行いましょう。
スマホやタブレットはモバイル通信が可能なものを使用し、Wi-FiをOFFにし、位置情報をONにします。
Wi-Fi接続が途切れてしまうと、エラーが発生、またはゲームをプレイすることができなくなる可能性がありますので、Wi-Fiを切り、モバイル通信でゲームを楽しみましょう!
位置情報もONにして遊ぶので、バッテリーに心配がある方はモバイル充電器があると安心かもしれませんね。
2.コースを選び、QRコードを読み取ろう!
挑戦するコースを決め、QRコードを読み込みます。
どちらのコースも制限時間は3時間54分なので、無理がなく楽しめるコースを選択してくださいね♪
3.ニックネームを登録してゲームスタート!
QRコードを読み込むと、THE脱出ラリーの画面が開きます。
ニックネームを登録して参加ボタンを押し、いよいよゲームスタート!
最初の謎は「美濃和紙あかりアート館」なので、施設に訪れてからスタートすると時間のロスがなさそうですよ。
4.制限時間内に町を巡りクイズを解こう
制限時間は3時間54分。
この時間内に謎を解きながらうだつの上がる町並みを巡ります。
時間内に最終問題を解き明かせばゲームクリアとなります!
途中でタイムリミットとなってしまうとゲームオーバーとなりますが、期間中であれば何度でもリトライすることができますので、諦めずに挑戦してくださいね!
問題を解くと、次の謎が設置されているスポットを選択することができます。
美濃マップを見ながら、町を巡って謎解きをしていきましょう!
※解答時は全角半角にご注意ください。
クイズの答えが不正解だとペナルティが!?
クイズに間違って解答してしまうと、ペナルティとして制限時間が減ってしまいます。
制限時間内に最後の謎を解くゲームなので、時間が減らされてしまうのはイタイですね。
じっくり考えて正解を出していきましょう!
5.コンプリートすると景品をプレゼント!
制限時間内に全ての謎を解くとゲームクリアとなり、コンプリート画面が表示されます。
この画面を美濃和紙あかりアート館の受付に提示すると、アンケートの回答後に景品を貰うことができます。
景品は「そえぶみ箋」がもらえちゃいます!
美濃らしい景品がもらえるのが嬉しいですね♡
ゲーム終了後はうだつの上がる町並みをゆったりと散策しよう♡
謎解きゲームの舞台となるのは、風情溢れるうだつの上がる町並み。
ゲームプレイ中も楽しめた町並みではありますが、ゲーム終了後にゆっくりと散策するのもおすすめです。
スイーツや美味しい食事を楽しめるレストラン、夜の時間帯はお酒も楽しめるお店もありますので、ゲーム終了後はのんびりと美濃の魅力に触れるひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか。
お一人はもちろんのこと、カップルや友達、家族と一緒にうだつの上がる町並みで楽しい1日を過ごしちゃいましょう!

多治見市で素敵な食器を見つけよう!『パンと器と』が開催
ココもポイント!
美濃のお店の事、観光のことを調べることができるコンテンツとして、「美濃アプリ」があります。美濃の情報が詰まっているアプリですので、お出かけ前にチェックしてくださいね!EVENT DATA
謎解きみのまち
- 期間
- 2019年11月2日(土)~2020年2月24日(月)
- 場所
- うだつの上がる町並み一帯
(岐阜県美濃市本住町1901-3) - 金額
- 参加無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

半田市
愛知
ようこそ宇宙と科学の世界へ!「半田空の科学館」で星空や地球の不思議を楽しく学ぼう
開催中

岐阜
「飛騨高山レトロミュージアム」昭和にタイムスリップできちゃう!?
開催中

三重
赤ちゃんの動物園デビューにもおすすめ!三重県の『大内山動物園』に遊びに行こう♪
開催中

三重
『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!
開催中

三重
湖畔で心和む一時を♡『青蓮寺レークホテル』の施設情報をご紹介
開催中
現在開催中

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

企画展「新美南吉の言葉と風景展」半田赤レンガ建物で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
RANKING

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
CBCテレビ「5チャン大人塾」CBCホールで開催
開催まであと33日

愛知 |
「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催
開催中

岐阜
国産木材の遊具や玩具がいっぱい!全天候型屋内施設「森のわくわくの庭」
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催
開催終了

愛知 |
空には花火・川面には万灯!二つの光を楽しめる西尾・米津の川まつり
開催終了

三重
肝試しにスイカ割り!さらに今年はバージョンアップした「モクモクお盆ナイト」
開催終了

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介
開催終了