エリアを指定
リラックマ&すみっコぐらしコラボも!「ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展」 https://www.leidenegypt.jp/

リラックマ&すみっコぐらしコラボも!「ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

線路跡地をウォーキング!豊富な遊具も楽しめる「碧南レールパーク」

岐阜

空と宇宙を同時に体験できる「岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館」どんなことが体験できるのかな?

岐阜

地下に博物館!?「ヤマザキマザック工作機械博物館」でレアな工作機械を鑑賞しよう!

静岡

さまざまな角度から伊豆の魅力に触れられる施設「昭和の森会館」

岐阜

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

静岡

世にも奇妙な展示がいっぱい!SNSでも話題騒然「まぼろし博覧会」 をご紹介

2020年~2022年にかけて全国8会場にて「ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展」が開催されます。

愛知では、2020年9月19日(土)~12月6日(日)の期間、愛知県美術館にて開催。静岡では、2020年12月19日(土)~2021年3月31日(水)の期間、静岡市美術館にて開催予定です。

今回は「古代エジプト展」の情報とともに、会場で限定販売されるリラックマ&すみっコぐらしのコラボレーショングッズについてご紹介します。

ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展

「ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展」は、世界で最も古い国立博物館の一つであるオランダのライデン国立古代博物館が所蔵する古代エジプト・コレクションが展示される巡回展です。

福岡展(2020年4月25日~6月21日)を皮切りに、札幌(2020年7月4日~9月6日)、愛知(2020年9月19日~12月6日)、静岡(2020年12月19日~2021年3月31日)、東京(2021年4月16日~6月27日)、仙台(2021年7月9日~9月5日)、山口(2021年9月中旬~11月上旬)、兵庫(2021年11月下旬~2022年2月下旬)で開催されます。

愛知展

【開催日】2020年9月19日(土)~12月6日(日)
【開催地】愛知県美術館(愛知県名古屋市東区東桜一丁目13番2号)

静岡展

【開催日】2020年12月19日(土)~2021年3月31日(水)
【開催地】静岡市美術館(静岡県静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー3階)

本物のミイラと棺が目の前に!

展示されるのは、ライデン国立古代博物館所蔵の古代エジプト・コレクションのなかでも厳選された約250点です。

特に注目したいのが、人のミイラ5体、動物のミイラ8体、棺12点。 海外でなければ、なかなか見ることができない貴重なものばかりです。

ヨーロッパでは、大英博物館、ルーヴル美術館、ベルリン・エジプト博物館、トリノ・エジプト博物館と合わせて“5大エジプト・コレクション”に数えられるほど世界有数の量と質を誇るライデン国立古代博物館。

ここで見逃せば、一生見ることができないかもしれません。 エジプトに興味のある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

見どころポイントはココ!

ミイラのCTスキャン世界初公開

2019年7月11日にアムステルダム・メディカル・センターにて、展示されている人間のミイラ3体と動物のミイラ1体を、最新のCTスキャン技術で調査を行いました。 その成果が「古代エジプト展」にて世界初公開されます。

圧巻の立体展示

棺12点(5セット10点の棺、覆い2点)が集合する、見ごたえのある展示が楽しめます。 ちなみに、セットの棺においては、身と蓋をそれぞれ1点と数えるそうですよ。

リラックマ&すみっコぐらし限定コラボ

ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展

「古代エジプト展」では、サンエックス株式会社の人気キャラクター「リラックマ」「すみっコぐらし」とのコラボレーションとして、各会場の展覧会特設ショップでは限定オリジナルコラボグッズが販売されます。

古代エジプトの神様をはじめ、ピラミッドやミイラなど、エジプトらしいモチーフのキャラクターたちがなんとも可愛く、ネットでは早くも話題に!

グッズラインナップの詳細は随時発表されるので、公式ホームページやTwitterの情報を随時チェックしておいた方が良さそうです。

リラックマとのコラボ

・ぶらさげぬいぐるみ リラックマ(エジプトの戦士風+ねぶくろ)
・ぶらさげぬいぐるみ コリラックマ(メジェドさま風)
・ぶらさげぬいぐるみ キイロイトリ(メジェドさま風)

すみっコぐらしとのコラボ

・てのりぬいぐるみ
しろくま(スフィンクス風)/ぺんぎん?(探検家)/とんかつ(ツタンカーメン風)
ねこ(バステトさま風)/とかげ(メジェドさま風)/すなやま(ピラミッド風)

エジプト旅行気分で行ってみよう!

エジプトといえば海外旅行する時は選択肢に入ることが少ないものの、ミイラや棺といった「ちょっとオカルトな雰囲気が好き」という人は意外と多いのではないでしょうか?

2020年の冬休みはぜひ「古代エジプト展」で、エジプト旅行気分を体験してみてくださいね。

ぷよクエカフェ2019 in スイーツパラダイス

「ぷよクエカフェ2019 in スイーツパラダイス」ぷよクエの世界を見て、食べて、堪能しよう!

ココもポイント!

「古代エジプト展」では、限定グッズ付き前売券も数量限定で販売予定です。グッズはなんと、ぶらさげぬいぐるみ リラックマ(メジェドさま風)。リラックマとのコラボグッズを制覇したい人は要チェックです!

EVENT DATA

ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展

期間
愛知展 2020年9月19日(土)~12月6日(日)
静岡展 2020年12月19日(土)~2021年3月31日(水)
場所
愛知展 愛知県美術館
(愛知県名古屋市東区東桜一丁目13番2号)

静岡展 静岡市美術館
(静岡県静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー3階)
金額
公式ホームページにてご確認ください。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

西尾市

愛知

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

開催中

『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!

三重

『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!

開催中

あの美意識はここから?「資生堂アートハウス」のこだわりを見よう!

静岡

あの美意識はここから?「資生堂アートハウス」のこだわりを見よう!

開催中

すべてが美しい「飛騨高山美術館」。そこに待つのは、非日常。

岐阜

すべてが美しい「飛騨高山美術館」。そこに待つのは、非日常。

開催中

近現代日本画や美人画を観に行くならここ!「名都美術館」

長久手市

愛知

近現代日本画や美人画を観に行くならここ!「名都美術館」

開催中

タグで探す

現在開催中

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

RANKING

愛知 |

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

開催中

愛知 |

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

開催中

愛知 |

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!