
高浜市・かわら美術館で『山本良比古-緻密な風景を描いた“虹の絵師”』展が開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

岐阜
五感を刺激する自然のパワー!香り、手触り、味わいまで♡からだ全部で満喫しよう♪

三重
鳥羽の海辺の暮らしや歴史が学べる!『鳥羽市立 海の博物館』の施設情報をご紹介

三重
見所いっぱい!三重県伊賀市「大村神社」

三重
初心者OK!長島スポーツランドでゴルフや温泉、乗馬を楽しんじゃおう!

愛知
「BINO栄(ビーノサカエ)」11月6日(金)にオープン!名古屋初店舗も!
虹の絵師・山本良比古の展覧会が開催!
愛知県高浜市にある高浜市やきものの里 かわら美術館にて、画家・山本良比古の『山本良比古-緻密な風景を描いた“虹の絵師”』展が2019年9月28日(土)~12月26日(木)までの期間開催されます。
本展では、3つの障がいを持ちながら、美しく緻密な画風で知られる山本良比古の初期の作品から最近の作品までが展示され、その世界観を観賞することができます。
芸術として観賞するだけでなく、福祉や教育についても考えることのできる素敵な機会ですので、お一人はもちろんのことお友達や家族と一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
山本良比古とは
山本良比古(やまもと よしひこ)とは、1948年に名古屋市西区で生まれた画家。
知的障害、難聴、言語障害の三重苦を負いながらも、中学校の特殊学級にて当時の先生・川崎昂先生から絵の才能を見出され、その才能を伸ばす。
山本良比古の作風は点描法という、線ではなく点の集合や、短いタッチで表現を行う方法を使用しており、その独特な色遣いから山本氏の魂の美しさを感じることができます。
素晴らしい色使いや表現から「虹の絵師」や「昭和の北斎」とも呼ばれるものの、同じく知的障害を持ちながら大衆に愛された山下清と同様、美術業界では正当な評価を得ることはできませんでした。
山本氏のような、特異ともいえる才能を持つ人の事をイデォ・サヴァンと呼び、世界から注目されています。
イデォ・サヴァン
障がいを持ちながら、特定の分野に限定して優れた能力を発揮する人や症状の事。
山本氏のように絵画の分野で発揮する人もいれば、本を一回読むだけで全て暗記する、一度聞いた曲を最後まで間違えずに弾くことができるなど、異常なほどの記憶力や再現力が特徴といわれています。
見どころはどこ?本展の3つのポイント
1.山本氏の中学生時代の初期の作品から近年の作品まで展示
本展では、山本氏の中学生時代、つまり初期の作品から、代表的な油彩、素描や版画、陶器の絵付けなどの作品が展示されます。
また、近年描かれた新作などを一堂に展示しますので、山本氏のこれまでの作品を見ることができます。
美しい色彩や細かい描写などは必見です!
2.当時のメディアなどの資料などを参照しながら活動を紹介
山本氏の絵の原点ともいえるのが、中学生時代に指導にあたった川崎先生ともいえるでしょう。
本展では、当時、川崎先生が山本氏に指導に当たったときに残した資料や、当時取り上げられたメディアの資料などを参照しながら山本氏の活動を振り返ります。
時代背景や当時の評価などを見ながら絵を観賞するとまた違う角度で楽しむことができそうですね。
3.関連イベントが盛りだくさん!美術、学校教育、福祉について考えよう
本展の開催に合わせ、展覧会会期中は関連イベントが多数開催されます。
山本良比古や作風を知り、理解を深めるだけでなく、美術以外の学校教育、そして福祉について知り、考えることができます。
障がいを持つ山本氏の展覧会だからこそ、福祉や教育について考えることができる素敵な機会となりそうですね。
もちろん純粋に山本氏の表現方法や絵画を楽しみ理解を深めることができるイベントも開催されますので、子どもから大人まで幅広い年代の方が楽しむことができそうですよ。
関心を持っている方もそうではない方も、イベントに参加してみてくださいね!
本展の関連イベントをご紹介
◆講演会「山本良比古と川崎昂のあゆみ」
画家・山本良比古氏、そして彼のサポートマネジメントを行った川崎昂氏の活動について、川崎昂の息子である川崎純夫氏による講演会も行われます。
川崎純夫氏は山本良比古の義兄弟としても育ち、現在も福祉領域にて活動を行っています。
山本氏や川崎氏に関する様々な話を聞くことができそうですね!
開催日:11月23日(土)
参加料:無料 ※申込不要
◆座談会「「第二の山下清」と呼ばれた山本良比古の活動から見えるもの~美術・福祉・大衆文化を巡って~」
山本良比古氏の活動から見る、美術・福祉・大衆文化について考える座談会が開催されます。
開催日:11月23日(土)
講師:
樫村愛子(愛知大学教授)
川崎純夫(障がい者支援施設サンフレンド施設長)
鈴木敏春(美術批評)
服部正(甲南大学教授)
参加料:無料 ※申込不要
◆【要申込】ワークショップ「切手で作る点描貼絵に挑戦!」
様々な色の切手や色紙を使って、貼絵に挑戦します。
こちらは申し込みが必要となるワークショップです。
開催日:11月30日(土)、12月7日(土)
講師:村松輝一(貼絵作家、高浜市文化協会会長)
参加料:無料 ※要申込
定員:各日20名
※11月2日(土)より電話にて申し込みを受け付けます。
◆【要申込】上映会「みんなの学校」
大坂住吉区の市立大空小学校で撮影されたドキュメンタリー映画「みんなの学校」の上映会を行います。
特別支援教育の対象となる子どもも、自分の気持ちをうまくコントロールできない子どもも、この小学校では皆が同じ教室で学びます。
個性・多様性について考える機会となりそうです。
開催日:10月14日(月・祝)
参加料:200円
(上記の金額とは別に高校生以上は本展の観覧券が必要となります。※半券可)
定員:各回40名
※9月14日(土)より、電話にて申し込みを受け付けます。
◆トークイベント「観光旅行の楽しみ」
観光旅行に関するエピソードを紹介します。
開催日:11月9日(土)
講師:奥健(ダイヤモンド・ビッグ社「地球の歩き方」事業本部部長)
参加料:500円 ※要申込
定員:120名
※10月9日(水)より申し込みを受け付けます。
◆哲学対話「きてみる?きいてみる?みんなのダイアログvol.2」
参加者全員で展覧会を見て感じたことなどを話し合う対話イベントが開催。
開催日:12月15日(日)
講師:安本志帆(みんなのてつがくCLAFA主宰)
参加料:200円(高校生以上は本展の観覧券が必要となります。※半券も可)※要申込
定員:20名
※11月15日(金)より申し込みを受け付けます。
◆旅の音楽リクエストコーナー「#Me_trip」“旅”にまつわる音楽リクエスト&思い出大募集
シアターにて、皆のリクエスト曲を聴いて楽しめるイベントが開催。
開催日:本展開催中の金・土・日 隔週
参加料:200円(高校生以上は本展の観覧券が必要となります。※半券可)
◆ギャラリートーク
作品について理解を深めることができるギャラリートークも開催。
開催日:10月12日(土)、11月10日(日)、12月22日(日)
料金:無料(当日観覧券が必要)

芸術の秋を楽しもう!名古屋市美術館で「カラヴァッジョ展」が開催
ココもポイント!
本展の観覧券(半券も可)を刈谷美術館で提示すると、「ねないこだれだ」誕生50周年記念「せなけいこ展」(9月21日~11月10日)の当日券が200円割引になります。お得に美術館賞を楽しみましょう!EVENT DATA
山本良比古-緻密な風景を描いた“虹の絵師”展
- 期間
- 2019年9月28日(土)~12月26日(木)
- 場所
- 高浜市やきものの里 かわら美術館
(愛知県高浜市青木町九丁目6番地18) - 金額
- 高校生以上 400円(320円)
中学生以下 無料
()内の金額は前売りの金額となります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
旬のフルーツ狩り体験ができる「伊豆フルーツパーク」
開催中

静岡
マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!
開催中

名古屋市中村区
愛知
幻想的なガラスの世界がここに!「大一美術館」
開催中

静岡
絢爛豪華♪貴族世界へご招待!「アンティーク・ジュエリーミュージアム」
開催中

岡崎市
愛知
子どもも芸術を見て、触れて、学ぶことができる施設「おかざき世界子ども美術博物館」をご紹介!
開催中
現在開催中

「第75回東山動植物園春まつり」開催

自然も名前も美しい「油坂さくらパーク」でコテージキャンプを楽しもう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!
開催中

三重
納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
開催中

愛知 |
可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「第75回東山動植物園春まつり」開催
開催中