エリアを指定
ちびっこ&まる子ファン大興奮!「七夕竹飾り」&「ちびまる子ちゃん」でいっぱいの「清水七夕まつり」に行こう! http://shimizutanabata.com/

ちびっこ&まる子ファン大興奮!「七夕竹飾り」&「ちびまる子ちゃん」でいっぱいの「清水七夕まつり」に行こう!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

「安城産業文化公園 デンパーク」で緑の“癒し”と国内最大級アスレチックを楽しもう★

愛知

徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念夏季特別展「時をかける名刀」開催

三重

みえこどもの城のクライミングコーナーは数ある児童施設の中でも全国最大規模!?

愛知

「アートアクアリウム展 名古屋2025」中日ビルで開催

開催まであとあと14日

愛知

eスポーツや動画配信ができる「E-SPORTS NAGOYA STUDIO」

愛知

名鉄グループのりもの館「モンキーパーク駅」3/2オープン

2019年7月4日(木)~7日(日)の期間、駅前銀座アーケード街から清水銀座商店街の地域で「第67回清水七夕まつり」が開催します。

昭和28年から開催している「清水七夕まつり」は、清水っ子にとって“夏の始まりを告げるお祭り”。毎年、気合いの入った「七夕竹飾り」や屋台を楽しもうと、多くの人が清水銀座アーケードに集まります。

今回は「第67回清水七夕まつり」の見どころについてご紹介しましょう♪

カラフルな紙花で彩られた「七夕竹飾り」に注目!

舞台となる駅前銀座アーケード街から清水銀座商店街は、お店が腕によりをかけて作った、個性的な七夕竹飾りでいっぱいに!

色とりどりの紙花で富士山などの清水の風景やちびまる子ちゃんをはじめとした人気アニメキャラクター、人気のゆるキャラなどがデザインされていたり、くす玉などの仕掛けがあったりと個性豊かな七夕竹飾りを眺めれば、お祭り気分が盛り上がりますよ♪

「七夕竹飾りコンクール」開催!

恒例となっている「七夕竹飾りコンクール」は、今年も開催しますよ♪

「七夕竹飾りコンクール」では、各店自慢の七夕竹飾りから「ちびまる子ちゃんランド賞(まる子賞・友蔵賞)」や「エスパルス賞」、「清水港開港120周年記念賞」などを選びます。昨年は開催2日目にコンクール結果が発表され、審査員として「ちびまる子ちゃん」の声優をつとめるTARAKOさんが登場しました。今年はどんな七夕竹飾りが受賞するのか、楽しみですね♡

短冊を「七夕神社」に奉納しよう♡

短冊に願いを書いたら、「街かどギャラリー」にある「七夕神社」に奉納しましょう。心を込めて願望成就を祈れば、乙姫と彦星が味方してくれるかもしれませんよ♡

いたるところに「ちびまる子ちゃん」が♡まる子ファンは行くっきゃない!

清水といえば、「ちびまる子ちゃん」で有名なさくらももこさんの出身地。それだけに、「第67回清水七夕まつり」会場内では、いたるところに「ちびまる子ちゃん」のキャラクターがいますよ♪まる子ファンの方やちびっこは、まるちゃんだらけの会場に大興奮しちゃいそう♪

「ちびまる子ちゃん縁日」で記念撮影しよう♪

期間中は「ちびまる子ちゃん」のキャラクターが勢揃いする「ちびまる子ちゃん縁日」も開催しますよ♪

まる子やさくら一家、たまちゃん、花輪くん、丸尾くん、はまじ、山田、野口さんなどの人気キャラクターが夏まつりを楽しむ様子が描かれているパネルは、なんと「顔ハメ」式!「第67回清水七夕まつり」を訪れた記念に、「顔ハメ」パネルでまる子たちと一緒にたくさん写真を撮っちゃいましょう♪

夏まつりといえば……やっぱり屋台!

夏まつりといったら、やっぱり屋台がなければ始まりませんよね♡「第67回清水七夕まつり」開催中は、会場となるアーケードはもちろん、清水駅周辺や清水橋の高架下にまで、ずらりと屋台が立ち並びますよ!お祭りにつきもののたこ焼きや焼きそば、串焼きやかき氷、焼とうもろこしやベビーカステラなどを買い食いして、存分に楽しみましょう♪

開催初日は「オープニングセレモニー」開催♪「シズラ」も来るかも!?

2019年7月4日(木)の11:00〜11:20には、「オープニングセレモニー」を開催します!会場は、清水銀座商店街にある庵原屋日和館の駐車場に設置された「清水七夕まつりメインステージ」。2018年は、清水区広報キャラクターである「シズラ」が登場しました。

「シズラ」って、どんなキャラクター?

「シズラ」は、清水区に住む架空の生き物。名前は、清水の「シ」と、静岡の方言である「ズラ」を合わせたものだそう。趣味は「コスプレ」、特技に至っては「変色」と「巨大化」という、ちょっと不思議でユニークなキャラクターです。

ちなみに「シズラ」の立ち姿を横から見ると、ひらがなの「し」のような形になっているとか。気になる方は、実際の「シズラ」に会って確認してみてくださいね♪

詳細は公式サイト&Facebookをチェック♪

開催イベントの詳細については決定次第、公式サイトやFacebookにて発表されるそうです!気になる方はぜひ、公式サイト&Facebookをチェックしてみてくださいね♪

エスパルスドリームプラザ

ちびまる子ちゃんランドがあるエスパルスドリームプラザに遊びに行こう!

ココもポイント!

期間中の10:00〜21:00には、駅前銀座通り・清水銀座通り・相生町は歩行者専用道路となり車両通行止めに。グルメ通りなど一部の箇所では一方通行規制が行われます。会場へはJRやバスなどの公共交通機関や、自転車やバイクなどを利用することをおすすめします!交通規制の詳細については、公式サイトのマップにてご確認くださいね♪

EVENT DATA

第67回清水七夕まつり

期間
2019年7月4日(木)~7日(日)
場所
駅前銀座アーケード街~清水銀座商店街
(静岡県静岡市清水区相生町6-17)
金額
入場無料
※会場内での飲食費、商品購入費用は別途発生
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAで上映

名古屋市西区

愛知

『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAで上映

開催まであと14日

日本の自然景観を凝縮した庭園「徳川園」で四季の花を愛でよう!

名古屋市東区

愛知

日本の自然景観を凝縮した庭園「徳川園」で四季の花を愛でよう!

開催中

トヨタ博物館の常設展示コーナー「クルマづくり日本史」オープン

長久手市

愛知

トヨタ博物館の常設展示コーナー「クルマづくり日本史」オープン

開催中

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

東海市

愛知

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

開催中

シャチにイルカにペンギンも!見どころいっぱいの「名古屋港水族館」

名古屋市港区

愛知

シャチにイルカにペンギンも!見どころいっぱいの「名古屋港水族館」

開催中

タグで探す

現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

愛知 |

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

開催中

愛知 |

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

開催中

愛知 |

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

「ぶどうとブルーベリーのおか」知多 大府でぶどう、ブルーベリー狩りを思う存分!

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催終了

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!