http://mokkulu.jp/index.html
もっくる新城のオススメグルメをご紹介!いま注目の道の駅の魅力を解説
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
愛知
「八丁味噌の郷」愛知県民の食卓に欠かせない八丁味噌についてまるわかり!
静岡
伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」で触れて、見て、伊豆の成り立ちを知る
静岡
マリンスポーツを楽しむなら「御前崎ロングビーチ」がオススメ!
愛知
本格的なBBQやグランピングを岡崎で楽しもう!「WOOD DESIGN PARK岡崎店」
静岡
インスタ映えも最高♡『いちごBonBonBERRY ATAMIHOUSE.』に行こう!
岐阜
実物大ジオラマが迫力!関ケ原ウォーランドで気分は戦国武将!!
2015年にオープンした「もっくる新城」は、温もりを感じる木造建築で作られた珍しい「道の駅」だ。新東名高速道路新城インターチェンジの近くに位置し、歴史的にも伊那街道「山の湊」として栄えた交通の要所として栄えた価値ある場所。
今回はそんな新城市の道の駅「もっくる新城」をご紹介しよう。
もっくる新城
愛知県と静岡県の県境あたりに位置するもっくる新城は、訪れる多くの観光客が自由に休憩し、食事と産物を、さらに奥三河の歴史・文化を楽しめる場所。また、地元市民も集まり活気あふれる地域の拠点としても利用されている。「もっくる」とは、造語で「木材」と「来る」を合わせた言葉。全国から応募された845件の中から選ばれた名前なんだそう。
2大名物を堪能せよ!
新城市といえば、新城総合公園で開催される「新城ラリー」。県内外から毎年5万人以上が訪れる新城市最大のイベントだ。そんな新城ラリーに訪れた人たちの間で話題になっているのが、もっくる新城の2つの名物「五平餅」と「ホットドッグ」である。
ジャンボホットドッグ
「もっくる新城」を訪れた人の多くが食す名物がこのホットドッグ。その味もさることながら、特筆すべきはその大きさ!その長さ、なんと40cm!みんなでシェアして食べるもよし、ひとりでガッツリいくのもよし!使用している巨大フランクは、ジューシーな肉汁がたっぷり詰まった絶品!お世辞抜きにうまいので、意外と簡単に1本完食できるぞ!1本1,200円という価格も良心的だ。
さらに巨大!ジャンボ五平餅
ジャンボホットドッグでも驚きなのだが「もっくる新城」には、さらに巨大フードが存在した!「ジャンボ五平餅」。この大きさが、ジャンボホットドッグの比じゃないほど巨大。その大きさは「串の長さ110cm」!ご飯部分が90cmもある特大サイズで、その量は通常の12本分相当だという。
「注文する人いるの?」と思うかもしれないが、これが結構人気商品!我こそはという猛者は、ぜひチャレンジしてみよう!
地元食材を使ったグルメも大満足!
もちろん「もっくる新城」は普通に食事をすることも可能。地元でとれた野菜やジビエをふんだんに使ったメニューが味わえる。
お惣菜バイキングもっくる
地元の高原野菜を使ったヘルシーなメニューを楽しめるのがこちらのお店。さらに鹿肉などを使ったジビエメニューも楽しむことができる。そのシステムは、その名のとおりバイキング形式で大人(中学生以上)は1200円、小学生は880円、幼児400円と、かなりのお値打ち価格。しかも時間無制限なので、心ゆくまで堪能しよう!
奥三河製麺
そして「もっくる新城」で最も人気が高いのが奥三河製麺で食べられる「ししラーメン」だ。ししラーメンは、名前の通り猪を使ったラーメン。猪の骨からとった出汁を使った「猪骨ラーメン」。さらにラーメンに乗っているチャーシューも猪肉で作られている徹底ぶり!かなりの人気商品なのだが、猪骨が貴重なため1日50〜60食しか作れないそうで、オープンから1時間半ほどで売り切れてしまうことも。
残念ながら売り切れていても、名古屋市を中心にラーメン事業を展開するラの壱が監修した「豚骨ラーメン」や、鶏ダシの「とり蕎麦」もあるので安心。みんなでシェアして楽しむのもオススメだ。
無料で楽しめる足湯コーナー
そして旅の疲れを癒すのにぴったりなのが「足湯」。しかも無料で楽しめるとあって、人気スポットとなっている。ちなみに、足湯に使われているお湯は車で15分ほどの距離にある「湯谷温泉」から運搬。開湯1300年の歴史をもち、特に皮膚病に効くと言われている名湯だという。
他にも見どころ満載!
道の駅の定番、地元で採れた野菜や果物など地元食材の売り場やお土産コーナーも充実。さらにオリジナルブランドのソーセージやフランクフルトに「鹿肉」や「猪肉」も購入できたり、地酒やワインなども並んでおり見ているだけでも、楽しいコーナーとなっている。
まとめ
数ある道の駅でも比較的新しく、絶え間なく人が訪れる人気スポット「もっくる新城」。道の駅といえば、旅の途中で立ち寄るスポットとイメージしがちだが、「もっくる新城」は旅の目的地にしても十分楽しめる。グルメにショッピングに、遊びに行ってみてはいかがだろうか?
移動は高速道路派という人はこちらをチェック!「鈴鹿PA「PIT SUZUKA(ピットスズカ)」が3月17日にオープン」
ココもポイント!
もっくる新城が位置するのは、かつて織田信長と武田信玄が戦った「長篠の合戦」が行われた地域。当時最強と言われた武田の騎馬軍を、織田信長が「鉄砲隊」で破った場所。そんな場所で歴史に思いをはせるのも楽しいかもしれない。EVENT DATA
もっくる新城
- 期間
- 営業時間:9:00~18:00
年中無休
(足湯のみ10:00~16:00木曜日休み) - 場所
- もっくる新城
(愛知県新城市八束穂五反田329-7) - 金額
- 入場無料
飲食や買い物には料金が必要
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
知多郡美浜町
愛知
知多に来たら「えびせんパーク」に遊びに行こう!
開催中
岐阜
オアシスパークに高級食パン専門店「ねこねこ食パン」が7/10に新オープン!!
開催中
三重
伊賀の隠れ宿『赤目温泉 隠れの湯 対泉閣』で憩いのひと時を!施設情報をご紹介
開催中
蒲郡市
愛知
フルーツ狩りが年中楽しめる!「蒲郡オレンジパーク」へ行ってみよう!
開催中
岡崎市
愛知
ぶどう狩りにBBQ!大自然の中で遊べる「幸果園」
開催中
現在開催中
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
RANKING
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
岐阜
美濃和紙の里会館で知る、その奥深さと美しさ。
開催中
愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中
愛知 |
飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」
開催中
愛知 |
大正ロマンの輝きがここに!オレンジ屋根の邸宅「文化のみち二葉館」
開催中
三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了
愛知 |
クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催
開催中
愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催中
三重
「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催
開催中
岐阜 | 静岡
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
開催中



