エリアを指定
空、そして宇宙について楽しく体験して学べる「空宙博1周年記念イベント」開催! http://www.sorahaku.net/event/1000690.html

空、そして宇宙について楽しく体験して学べる「空宙博1周年記念イベント」開催!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

名鉄グループのりもの館「モンキーパーク駅」3/2オープン

愛知

愛情を込めて育てたワインが味わえる「小牧ワイナリー」

愛知

DiningBar Espoir【EXIT NISHIKI】夜景と楽しむ隠れ家Barが名古屋・栄に登場!!

岐阜

ここから眺める月は最高!海津市にある自然公園「月見の森」

愛知

ようこそ宇宙と科学の世界へ!「半田空の科学館」で星空や地球の不思議を楽しく学ぼう

愛知

名古屋から一番近い島!見どころ満載の『日間賀島』のお出かけ情報をご紹介

岐阜県各務原市にあるみんな憧れの宇宙や航空について学べる国内最大級の施設「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 空宙博(そらはく)」が3月でめでたく開館より1周年を迎えます。

それを記念した「空宙博1周年記念イベント」が2019年3月21日(木・祝)から4月7日(日)まで開催されます。

このイベントは、開館1周年記念ということもあり、今まで以上に空、そして宇宙についてトコトン楽しく学べるまさにアニバーサリーなイベントとなっています。子どもはもちろん、大人も童心に帰って楽しめるワクワクするような企画が盛りだくさんです!

どんな内容なのか順にご紹介していきます。

特別展「火星への旅」

地球のすぐ隣にある星「火星」ですが、まだまだ未知な部分も多く、謎めいている星です。そんな「火星」へまるで旅をしているような気分でお楽しみいただける特別展が開催されます。

会場には、火星や火星探査の歴史等を紹介するパネル展、世界の火星探査を紹介する映像上映のほか、火星起源のナクラ隕石の実物も展示されます。これには大興奮しちゃいそうですね!

宇宙の探査車(ローバー)の操作体験

日付:3月21日(木・祝)~29日(金)
時間:①10:00~11:00
※3月21日(木・祝)のみ10:30~11:30
②14:30~15:30
※3月23日(土)のみ15:00~16:00
対象:小学生以上
※低学年は保護者同伴
定員:各回30人
申込:当日会場申込順

火星儀製作教室

日付:3月21日(木・祝)~29日(金)
時間:13:00~14:00
※3月23日(土)のみ11:30~12:30
対象:小学生以上
※低学年は保護者同伴
定員:各回30人
費用:100円
申込:当日会場申込順

楽しく作って、遊んで、学べるワークショップも盛りだくさん!

イベント期間中は実に様々な空や宇宙に関したワークショップが開催されます。どれも楽しい要素も満載でありながら、しっかりと学べるワークショップばかりなので、ぜひ春休みに空宙博で貴重な体験をしてみてください!

水ロケット製作・発射体験教室

どこのご家庭にもあるペットボトルを使って、オリジナルの水ロケットを作ります。

ロケットを作るのは難しそうに思えますが、ここで学べば、どうやってロケットが飛ぶのかを学べ、ロケットの仕組みについても知ることができます。作ったロケットは、実際に外で飛ばします。ぜひ、宇宙を目指して、すばらしい水ロケットを作っちゃいましょう!

日付:3月21日(木・祝)、23日(土)、30日(土)、31日(日)、4月1日(月)、2日(火)、3日(水)、4日(木)、5日(金)
時間:①11:00~12:00 ②14:00~15:00
対象:小学生以上
※小学生は保護者同伴
定員:各回20人
費用:1,000円
お申し込みはこちらからできます。

紙飛行機製作教室・紙飛行機選手権大会

紙飛行機を作って、飛ぶ仕組みを学びます。紙飛行機のプロである日本紙飛行機協会の講師の方が教えてくれるので、通常の紙飛行機よりも飛ぶ方法や、コツを教えてくれます。ここで飛び紙飛行機の織り方を学んで、ぜひお友達に自慢しちゃいましょう!

紙飛行機を作った後は、滞空時間を競う紙飛行機選手権大会にも参加できます。

日付:3月21日(木・祝)、23日(土)、24日(日)
時間:①11:00~11:30
※3月24日(日)のみ10:30~11:00
②13:20~13:50
③15:10~15:40
対象:小学生以上
※低学年は保護者同伴
定員:各回30人
費用:300円
申込:当日会場申込順

紙飛行機教室

空宙博オリジナルの紙飛行機を作れます。ハサミを使わず、だれでも簡単に作れる紙飛行機なので、小さなお子さんも安心して参加できます。

日付:3月22日(金)、25日(月)、26日(火)、3月27日(水)、28日(木)、29日(金)、4月1日(月)、2日(火)、3日(水)、4日(木)、6日(土)、7日(日)
時間:開館時間中いつでもご参加できます。
対象:小学生・未就学児と保護者の方
費用:300円
申込:当日会場申込順

出張ワークショップ(サイエンスワールド)

岐阜県瑞浪市にあるサイエンスワールドの人気プログラム「科学実験工作講座」が空宙博へ特別に出張します。紙で作った筒でいろいろな飛ばし方を学ぶ「紙飛行リング」、そしてポリ袋でロケットを作る「ポリ袋ロケット」の2つのコンテンツが学べます。

日付:3月24日(日)
時間:①11:00~12:00 ②13:30~14:30
対象:小学生以上
※低学年は保護者同伴
定員:各回20人
費用:100円
申込:当日会場申込順

航空教室・工作教室(あいち航空ミュージアム)

愛知県豊山町にあるあいち航空ミュージアムの人気プログラム「サイエンスラボ」が空宙博へ特別に出張します。航空について、工作をしながら学ぶことができます。

日付:3月30日(土)、31日(日)
時間:①10:30~11:15 ②11:30~12:15 ③13:30~14:15
   ④14:30~15:15 ⑤15:30~16:15
対象:小学生以上
※低学年は保護者同伴
定員:各回40人
費用:100円
申込:当日会場申込順

こども模型飛行機教室(日本航空協会)

本格的な実験装置を使って、飛行の歴史や揚力が発生する仕組みを学びます。日本航空協会オリジナルの模型飛行機を作って、自由に飛ばせます。ぜひ、大空に高く飛ぶような自慢の模型飛行機を作っちゃいましょう!

日時:4月6日(土)
時間:13:00~15:30
対象:小学3年生以上
定員:35人
お申し込みはこちらからできます。

豪華すぎるゲストを招いた講演会も開催!

空や宇宙に関係するゲストをお招きした記念講演も開催されます。

講演会では、日本人2人目の女性宇宙飛行士・山崎 直子氏や、日本人で初めてスペースシャトルに搭乗した毛利 衛氏、「シンゴジラ」の映画監督・樋口 真嗣氏などの豪華なラインナップとなっています。他ではなかなか聞けないような貴重なお話を聞けるチャンスなので、ぜひこの機会にご参加ください!

参加するには、事前申し込みが必要となります。

科学大好き!こどもサイエンスラボ2019

モリコロパークでは参加無料で様々な科学体験ができる!

ココもポイント!

3月31日(日)は、映画監督・樋口 真嗣氏をお招きすることもあり、樋口氏が監督を務めたTVアニメ「ひそねとまそたん」が全12話特別に館内で上映されます。当日ご自由に観覧できます。航空自衛隊岐阜基地を舞台にしたすごく身近で、自衛隊のことが分かる作品なので、ぜひこの機会にご覧になってみてください!

EVENT DATA

空宙博1周年記念イベント

期間
2019年3月21日(木・祝)~4月7日(日)
場所
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 空宙博
(岐阜県各務原市下切町5-1)
金額
【入館料】
大人 800円
60歳以上・高校生 500円
中学生以下 無料
※コンテンツによっては別途掛かるものもあります
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

本格的なアウトドアに川遊びも楽しめる!「リバーポートパーク美濃加茂」

岐阜

本格的なアウトドアに川遊びも楽しめる!「リバーポートパーク美濃加茂」

開催中

子どもも大人も楽しめる!ひだ宇宙科学館 カミオカラボで宇宙を知ろう!!

岐阜

子どもも大人も楽しめる!ひだ宇宙科学館 カミオカラボで宇宙を知ろう!!

開催中

「安城産業文化公園 デンパーク」で緑の“癒し”と国内最大級アスレチックを楽しもう★

安城市

愛知

「安城産業文化公園 デンパーク」で緑の“癒し”と国内最大級アスレチックを楽しもう★

開催中

静岡のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】今日遊びに行きたい場所はどこ?

静岡

静岡のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】今日遊びに行きたい場所はどこ?

開催中

溶接のテーマパーク「アイアンプラネット ベースオブ沼津」

静岡

溶接のテーマパーク「アイアンプラネット ベースオブ沼津」

開催中

タグで探す

現在開催中

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

RANKING

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

静岡

ギネスにもなった世界一の花時計がある「松原公園」に迫る!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 |

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!