https://umatsuri.jp/
「全日本うまいもの祭り2021 in モリコロパーク」ゴールデンウィーク(GW)に開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
愛知
田舎と自然を贅沢満喫!愛知県「とみやまの里」
愛知
イオンモール常滑で本格レースを体験!「シーサイドサーキット」
愛知
水の歴史資料館 大切な「水」と危険な「水」を学びにいこう
愛知
La Boca Gastronomia スペインの風を名古屋・栄「EXIT NISHIKI」で堪能!!
愛知
苺の直売といちご狩り!最新技術を使った農園「マリモファーム」
愛知
本格的なBBQやグランピングを岡崎で楽しもう!「WOOD DESIGN PARK岡崎店」
2020年は新型コロナウイルスの影響で中止となった「全日本うまいもの祭り」が2021年に開催決定!
2021年4月29日(木・祝)~5月9日(日)の期間開催されるので、東海エリアにお住まいの方はゴールデンウィーク中のお出かけにぴったり!
なかなか旅行の計画が立てにくい世の中ですが、近場でいろんな地域の「おいしいもの」をお楽しみください♪
【時間】
10:00~17:00(最終入場16:30)
【会場】
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
どんな食べ物が食べられるの?
フードブースでは、全国各地から各都道府県を代表する「うまいもの」が出店します。 北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄など、各エリアの有名グルメが集まるのでその土地の食文化を体感することができますよ。
北海道&東北エリア
札幌蟹工船『かにかに三色弁当』1,380円
北海道中標津しいたけ「想いの茸」『想いの茸 大判しいたけチーズ焼き』500円
SHIRO札幌『王様のたれザンギ』500円
蝦夷番屋『かに甲羅盛り(棒肉のせ)』1,200円
札幌ラーメン武蔵『焦がし味噌らーめん』900円
らぁめんin EZO『濃厚 札幌味噌ラーメン じゃが白湯仕立て』800円
十勝牛とろ丼『牛とろ丼』レギュラー 1,000円/ハーフ 700円
肴や一蓮 蔵『うに・いくら丼』1,000円
札幌やおきゅう『生メロンソフトクリーム』1,300円
いかめし阿部商店『いかめし』780円
島の人 礼文島本店『無添加生ウニ丼』1,800円
仙台牛たん焼 きん城『仙台名物 厚切り牛たん串』1,000円
関東エリア
手作りハンバーグ亭『常陸牛ハンバーグ たっぷりみぞれチーズ』1,000円
フルーツ娘『やよい姫削りいちご』700円
宇都宮栄久餃子『宇都宮栄久餃子』600円
四代目 徳次郎『日光天然氷のかき氷 とちおとめ』1,000円
Strawberry Fetish『いちごあめロング』650円
中部エリア
和菓子処 よし乃『羽二重包み』280円
金沢ふわ氷『エスプーマ加賀棒茶ラテ氷』1,000円
駿河海鮮屋『直送駿河えびまぜそば』900円
富士宮やきそば正規公認店『富士宮やきそば』600円
かわりや竹竹『ユーリンチーからあげ』800円
crepeshop SARU『クレープ ストロベリーチョコバナナクリーム』600円
Bellwood『伊勢甘たれからあげ』600円
こてつ家『松阪ホルモン焼きそば』600円
ととりべファーム『フルーツサンド』500円
だいすけ焼肉『飛騨牛炙りにぎり寿司』
赤身1貫 400円/霜降り1貫 600円
近畿エリア
近江屋『近江牛霜降りローストビーフ丼』1,500円
京都美食『京都濃い茶そふとくりーむ』500円
みやこ庵『京風だし巻きサンド』800円
大阪プリン専門店 うっふぷりん『ティラプリ』750円
串カツ しろたや『ジャンボ牛カツ串』1,000円
たこ焼工房SEA&SUN『伊たこ焼』600円
神戸南京町 皇蘭『神戸南京町 焼小籠包』600円
神戸牛専門店 神兵衛『神戸牛ステーキ丼』1,300円
中国エリア
壱輝『広島お好み焼き』700円
竜王『尾道ラーメン』700円
四国エリア
もちもちポテト『もちもちポテト(讃岐の塩)』600円
阿波尾鶏を食す会『「阿波尾鶏」とろーりチーズの濃厚パンシチュー』700円
九州&沖縄エリア
もつ芳『博多もつ焼き』600円
ビッグダイナー『佐世保バーガー』900円
佐賀の松尾牧場『特選 佐賀牛ステーキ串』1,000円
肥後丸乃屋『丸乃屋塩からあげ』450円
肉巻き屋『肉巻きおにぎり』350円
食べ処かいか『宮崎辛麺』
小辛 700円/中辛 800円
大辛 900円/極辛 1,000円
肉のなかむら『宮崎和牛トロ肉いくら丼』1,400円
鶏さんさん『鹿児島黒豚と薩摩鶏の3食丼』800円
食べる場所は?
会場内にはテーブルや椅子が置いてあります。ただしかなりの混雑が予想されるので、入場してすぐに確保しておかないと座るのは難しいかもしれません。
当日はイベント会場への再入場が可能なので、大抵の人は場外の芝生や簡易テーブルが設置された場所でゆっくりグルメを楽しむようです。
密を回避しながら青空の下でレジャーシートを敷いて、家族みんなでピクニック気分を味わってみるのも良いかもしれませんね。
持ち帰りもできる!
焼きそばや唐揚げなどの屋台メニューはパックに入れてくれるお店も多いようです。いろいろ食べ比べしたいけどさすがに全部は食べきれないという場合は、そのまま持ち帰ってお土産にしましょう!
ゴールデンウィークの時期は暑い日も多いので、食べ物が傷まないようにクーラーボックスなどをあらかじめ用意しておくのも良いかもしれませんね。
キッズパークでお子さんも大喜び!
会場内にあるキッズパークでは、トランポリンやアクアボールなどの子ども向けアトラクションを楽しむことができるようになっています。家族連れにとっては、お子さんを遊ばせられる場所があるというのは嬉しいですよね。
大人と違ってすぐお腹いっぱいになって暇を持て余してしまう子どもや、お店の順番待ちに飽きてしまう子どもの相手はなかなか大変です。そんな時にキッズパークの存在がとてもありがたい、という親御さんも多いのだとか。「うまいもの祭り」の入場券の半券を提示すると無料で利用できるので、ぜひご活用ください。
チケット料金はこちら
場内での飲食物購入は別途有料となります。
未就学児は入場無料です。
前売入場券
4月3日(土)より販売開始となります。
・大人1日券 700円
・大人ペア1日券 1,200円
・大人3名1日券 1,800円
・小学生1日券 300円
大人ペア1日券と大人3名1日券は、グループ専用割引チケットで発行枚数は1枚です。
開催期間中グループ全員で好きな日を選んで入場することができますが、グループ全員で入場する必要があるのでご注意ください。
当日入場券
入場ゲートのチケット販売所にて購入することができます。
・大人1日券 700円
・小学生1日券 300円
『ラグーナテンボス×「鬼滅の刃」追憶の試練 炭治郎の旅路』開催中!
ココもポイント!
イベント期間中「リニモ1DAYフリーきっぷ」(大人800円・小児400円)を購入すると、「うまいもの祭り」の特別入場券が同時に発券されます。特別入場券は開催期間の好きな日に使用することができるので、リニモを使ってイベントに来る予定の方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?EVENT DATA
全日本うまいもの祭り2020 in モリコロパーク
- 期間
- 2021年4月29日(木・祝)~5月9日(日)
- 場所
- 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場
(愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1) - 金額
- 【前売入場券】
・大人1日券 700円
・大人ペア1日券 1,200円
・大人3名1日券 1,800円
・小学生1日券 300円
【当日入場券】
・大人1日券 700円
・小学生1日券 300円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
名古屋市中村区
愛知
「肉フェア」タワーズプラザ・ゲートタワープラザで開催
開催中
三重
美と癒しのひと時!三重県伊賀市のメナード青山リゾートをご紹介
開催中
岐阜
忍者体験や忍者フードが堪能できる「忍者カフェ飛騨高山」をご紹介!
開催中
蒲郡市
愛知
「ボートレース蒲郡」でボートにグルメも堪能しよう!
開催中
三重
伊賀の隠れ宿『赤目温泉 隠れの湯 対泉閣』で憩いのひと時を!施設情報をご紹介
開催中
現在開催中
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
1日中謎解きを楽しもう!ナゾ・コンプレックス名古屋のアクセスや施設情報をご紹介
「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催
RANKING
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中
愛知 |
東海エリア最大規模の遊具で遊ぼう!「とだがわこどもランド」
開催中
愛知 |
完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪
開催中
愛知 |
国産天然木でつくる木の遊び場「つなぐの森 ハリプー」オープン!
開催中
三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中
静岡
【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!
開催中
愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了
愛知 |
「第14回 大東北展」ジェイアール名古屋タカシマヤで2024年も開催
開催終了
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了



