
日本の伝統に魂が震える。美しき水上薪能、野村萬斎の舞。
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
日本最大のダルマ祭りの聖地!「香久山 妙法寺(毘沙門天)」

静岡
名物の“厄除団子”は必食!四季の花&文化財鑑賞もオススメの『厄除け観音 法多山 尊永寺』

愛知
【安城・堀内公園】子どもたちも大満足!花*みどり*メルヘンのテーマパーク

静岡
国宝級の美術品を所蔵する「MOA美術館」をご紹介!

岐阜
素敵なタイルに囲まれて♡SWANTILE Cafeでちょっとご褒美♪

愛知
企画展「トキントキンの時代」かわら美術館・図書館で開催
国内外を問わず多くのファンを持つ野村萬斎氏が、2019年5月、静岡県伊東市松川河川上に建てられた水上能舞台で、美しき舞を披露します。
伊東祐親のまつり内で演じられる水上薪能には、狂言の野村萬斎氏のほか、能の加藤眞悟氏、古室知也氏などが出演。
日本文化の能楽と、水上薪能の迫力、美しさは必見です。
伊東祐親まつり
2019年5月18日(土)、静岡県伊東市松川河川上にて、伊東祐親まつりを開催。会場である水上能舞台では、18:10より能楽が演じられます。
日本国内唯一と言われる「水上能舞台」が、松川河川上に設置、舞台も観客席も双方ともに水上にある珍しい舞台となっています。
そして、この能楽は「薪能(たきぎのう)」という能楽で、薪能とは夜間に外の舞台で薪を焚いて行う能を言います。
そしてその背景にそびえたつのが、昭和初期の木造建造物で旅館の東海館。こちらは伊東市指定文化財となっています。
暗くなった松川河川上に建つ舞台、川面に揺れる薪の灯り、そびえ立つ東海館の厳かな空気の中、日本屈指の狂言師、能楽師が美しくも重みのある能楽を披露します。
この空気の中能楽を鑑賞してしまったら、きっと魂が震えるはず。
一生ものの価値ある時間となるでしょう。
席料
S席:6,000円
A席:5,000円
B席:3,500円
B席(学生):2,000円
伊東祐親とは
まつりの名前にもなっている「伊東祐親(いとうすけちか)」とは、いったいどのような人物なのでしょうか。
伊東祐親とは、平安時代を生きた豪族で、現在の静岡県伊東市を治めていました。
祐親には娘がおり、八重姫と名付けられたその娘は平家の身でありながら源氏の源頼朝と恋に落ちてしまいます。
頼朝の子を身ごもった八重姫でしたが、当然ながら祐親の逆鱗に触れ、子どもは松川に沈められてしまいます(逃がしたという説もあるとか)。
人目を忍んで2人が会うため、日が沈むのを松川の両岸で待ち、愛しい我が子を悲しくも同じ松川に沈められてしまったという、なんとも悲しく切ないストーリーを持つ松川で、水上能舞台を設置し年に1度日本屈指の演者を招き薪能を行っています。
能と狂言
みなさんは「能」と「狂言」の違いを説明できますか?
簡単に言えば、能はお面を付けて演じ、狂言はお面無しの素顔で演じるという違いがあります。
また、能は追悼の意味を持つ内容の演目が多いのに対し、狂言は喜劇が多いとされています。
有名なものに「仰げ仰げ」「仰ぐぞ仰ぐぞ」という掛け声の「附子(ぶす)」があります。
これは主人が「これは附子(猛毒)が入っているから、開けてはならないぞ」と言われたがどうしても興味をそそられ開けてしまい、中身の猛毒と言われた附子は、実は(当時高価な)砂糖だった、といったお話。
狂言にはこのような喜劇が多いとされているのです。
さらに、この能と狂言を組み合わせて演じる(能+狂言+能といった具合)ものを総じて「能楽」と言います。
今回の舞台では、野村萬斎氏が狂言「樋の酒」を、また加藤眞悟氏、古室知也氏らによる能「小袖曽我」を上演。
能と狂言の違い、伊東祐親の話なども知ったうえで能楽を鑑賞していただくと、これまでとは少し違った見方ができるかもしれません。
5月20日ころの日の入りは、18時台の後半。
舞台は18:10開演となりますので、少し明るいうちから演目が始まり、ストーリーの進行とともに日も少しずつ落ちていきます。
青かった空が徐々に藍色へ染まり、夜の帳が降りる頃薪の灯りが闇の中に燃え上がります。
その向こうには静かに佇む東海館。全てがこの薪能のエッセンスとなり、美しく感動的な舞台へと仕上げていきます。
日本人の魂を揺さぶる「水上薪能」、是非お楽しみください。

伊東温泉で芸者&お座敷芸を体験!「お座敷文化大学」開校
ココもポイント!
伊東祐親まつり自体は、5月18日(土)・19日(日)の2日間に渡って開催されます。18日(土)のメインイベントのひとつがご紹介した水上薪能で、19日(日)には奉納舞台、華舞台、両日にわたる広場舞台など、多くの団体が素晴らしい演目を披露します。
こちらも是非お楽しみください。
EVENT DATA
伊東祐親まつり 第21回「水上薪能」
- 期間
- 2019年5月18日(土)
- 場所
- 静岡県伊東市 松川河川上
(静岡県伊東市東松原町12-10)※住所は東海館 - 金額
- S席:6,000円
A席:5,000円
B席:3,500円
B席(学生):2,000円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

蒲郡市
愛知
「ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル」ラグーナテンボス ラグナシアで開催
開催まであと28日

名古屋市中区
愛知
演歌歌手のコンサートも!「御園座」で歌舞伎や演劇・芝居を楽しもう
開催中

岐阜
モンゴルの文化を岐阜で体験!? 福寿の里モンゴル村で「ゲル」を体験しよう!!
開催中

半田市
愛知
歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!
開催中

一宮市
愛知
一宮市の郷土や歴史や文化ついて学べる施設「一宮市尾西歴史民俗資料館」
開催中
現在開催中

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催
RANKING

岐阜
唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」
開催中

愛知 |
クロワッサン専門店「ジョリークロワッサン」9/25にOPEN
開催中

愛知 |
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
開催中

岐阜 | 三重
「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

愛知 |
「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!
開催終了

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了