
生誕200周年!松浦武四郎とアイヌの歴史を知る「第24回武四郎まつり」開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
伊豆丹那の酪農王国 オラッチェ ブランド牛乳「丹那牛乳」を存分に味わえる牧場

静岡
“伊豆三景”のひとつ&パワスポめぐりが楽しめる!『下田ロープウェイ』に乗って『寝姿山自然公園』に行こう♪

静岡
「キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所」で大人の味わい、ウイスキーを知る

岐阜
奥美濃にそびえる天空の城「郡上八幡城」が、気高く美しい。

静岡
静岡のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】今日遊びに行きたい場所はどこ?

愛知
高さ55mの展望台が魅力!尾張旭のデートスポット「スカイワードあさひ」
みなさんは北海道という名前が、ある幕末の探検家によって命名されたことをご存知ですか?
三重県松阪市にある松浦武四郎記念館では、第24回武四郎まつりが開催されます。
松浦武四郎のことや、北海道、アイヌ民族のことなど、さまざまな文化や地域について知ってもらうためのまつり。
難しい話ではなく、楽しく学べるまつりになっています。もちろんお腹も満たされますよ!
松浦武四郎と北海道
2019年2月24日(日)10:00~15:30、松浦武四郎記念館で「第24回武四郎まつり~~北海道の名付け親”松浦武四郎”をたたえる~」が開催されます。
松浦武四郎とは幕末を生きた探検家。松阪市小野江町出身で、実は北海道の名付け親でもあるのです。
そんな松浦武四郎や北海道、アイヌ民族など歴史や文化に触れながら楽しく学んでいこうという三雲のまつりです。
もちろん知識だけではなく、さまざまなイベントを通して学ぶイベントや、物産展に飲食コーナーなども設置。おいしく楽しく武四郎と北海道を学んでいきます。
イベントステージ
武四郎まつりは10:00~10:30のオープニングセレモニーを始めとして、地元の生徒たちも参加するさまざまなステージが用意されています。
地元中学校の吹奏楽演奏に、小学校の児童ら「武四郎守り隊」による劇「武四郎物語」、三雲中学校の踊り隊からは「三雲音頭」「南中ソーラン」の披露があります。
そして見ごたえは札幌大学ウレシパクラブのみなさんによる「アイヌ古式舞踊」。アイヌ語劇や、古式舞踊を披露していただけます。
札幌大学では2010年からアイヌの若者を一定数受け入れており、未来のアイヌ文化の担い手として育成中。そんな「ウレシパ(育て合いという意味)プロジェクト」を担う「ウレシパクラブ」が、本物のエネルギッシュな舞踊を披露してくれます。
人気のアイヌ古式舞踊は、午前と午後の2回行われます。是非ご覧ください。
ほかにも、講談家・宝井琴梅さんをお招きしたトークショー「武四郎が講談になりました!…ところで講談って何?」、松阪しょんがいソーラン推進委員会による「松阪しょんがいソーラン~武四郎バージョン~」、劇団松阪ドラマシティによる時代劇「郷土の偉人・松浦武四郎」など、見どころ満載のステージが目白押しです!
飲食コーナーや物産コーナーにお菓子まきだってあるぞ!
北海道や三雲地区の特産品を集めた物産コーナーを開設、ほっけや音威子府紙巻生そば、青さのりにイチゴ、ブロッコリー、大根といった特産品を販売します。
さらに飲食コーナーでは物産展でも購入できる音威子府そばに、武四郎牛肉弁当、武四郎コロッケといった地元名物、おまつりにはかかせないみたらし団子やフランクフルト、とうふドーナツに綿菓子など、お子さまも大喜びな食べ物がいっぱい!
11:00と13:00には、武四郎まつり限定の「武四郎鍋」も限定販売するそう!お見逃しなく!!
武四郎まつりのマスコットキャラクター「たけちゃん」とのジャンケン大会では、勝った方に記念品をプレゼント!
さらにラストの15:10~15:30には、毎年大好評のお菓子まきもあります!最後まで楽しみつくしてくださいね!
松浦武四郎誕生地
まつり当日、松浦武四郎誕生地には無料で入館できます。主屋と離れのふたつの建物に入ることができ、座敷にも上がることができるそう。当時の面影をそのままに残した武四郎の家を、ゆっくりとご鑑賞ください。
また、誕生地前ではお休みどころが設置されており、温かいぜんざいやコーンスープなどで一息つくことができますよ。是非ご利用くださいね。
ほかにもご紹介しきれないほどのイベントやステージでいっぱいの武四郎まつり、是非足をお運びいただき、みなさまでお楽しみくださいね!

北の大地に初上陸!!東山魁夷の集大成「唐招提寺御影堂障壁画展」
ココもポイント!
武四郎まつり当日、会場内では「武四郎クイズ&スタンプラリー」を開催。先着400名には記念品がプレゼントされます。アイヌ文化体験コーナーではアイヌの民族衣装が試着体験できます!これは貴重ですね!!想い出にも残せそうなイベントに、是非たくさんご参加くださいね!
EVENT DATA
第24回武四郎まつり ~北海道の名付け親”松浦武四郎”をたたえる~
- 期間
- 2019年2月24日(日)
- 場所
- 松浦武四郎記念館
(三重県松阪市小野江町383) - 金額
- 入館無料
飲食や物産コーナーなど有料のものもあり
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
江戸時代の建物が現存!「高山陣屋」で飛騨と幕府の歴史を学ぼう
開催中

静岡
お茶の香りに包まれる、ここだけの体験♡「香りの丘 茶ピア」
開催中

岐阜
飛騨高山の歴史や文化などすべてを網羅「飛騨高山まちの博物館」
開催中

静岡
日本で初めて開かれた港「下田港」の歴史に迫る!「下田開国博物館」
開催中

三重
国宝の御影堂、如来堂を見に行こう!真宗高田派本山 専修寺をご紹介!
開催中
現在開催中

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「呪術廻戦 懐玉・玉折×サンリオキャラクターズ カフェ」グローバルゲート名古屋で開催

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!
開催中

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中

静岡
マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

静岡
ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」
開催終了

愛知 |
参加者だけが知るリアルなラグコスをご紹介しよう!
開催終了

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催終了