エリアを指定
22段の雛飾りは圧巻!あげきのおひなさんを見に行こう! https://ssl.kanko-inabe.jp/event/10674/

22段の雛飾りは圧巻!あげきのおひなさんを見に行こう!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

2020楽天トラベルランキング第2位!大注目のグランピング施設『Ufufu Village』をご紹介♪

静岡

世界的に価値の高いオートマタが勢揃い!「野坂オートマタ美術館」

静岡

【藤枝市郷土博物館・文学館】サッカー王国の歴史を学べ!

愛知

完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪

静岡

楽しくてタメになる!子どもと一緒に『東海大学海洋科学博物館』へ行こう♪

静岡

伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」で触れて、見て、伊豆の成り立ちを知る

桃の節句を迎えるころ、日本各地でお雛さまの飾りつけが盛んに行われます。

三重県阿下喜地区もそのひとつ。阿下喜商店街はおよそ100体もの雛人形を飾り、メイン会場には22段にもなる雛飾りがみなさんをお迎えします。圧巻の雛飾り、一度間近で見てみたいと思いませんか?

地域を上げてみなさんをお迎えする「あげきのおひなさん」

三重県いなべ市北勢町にある阿下喜地区では、毎年「あげきのおひなさん」と題してさまざまな雛飾りでみなさんをお迎えするイベントを開催しています。

15回目となる今回は、2019年2月16日(土)~3月3日(日)の期間で開催。時間は9:30~15:30。全国各地からあげきのおひなさんを見たいと訪れるみなさまを、存分に楽しませます。会場はメインがウッドヘッド三重で、さまざまなイベントも企画されています。

阿下喜商店街も雛人形を飾っており、その数はおよそ100体にも上ります。商店街の雛人形を見て回る良さは、商店街のみなさんにお話しを聞きながら回れるというところ。昔から続く伝統など、雛人形にまつわるお話も存分に楽しんでください。

一方、メイン会場のウッドヘッド三重では、22段の雛飾り、800体以上にもなる雛人形がみなさんをお迎えします。その姿は圧巻の一言に尽きるほど、とても豪華なもの。遠くはるばる足を伸ばしても、一見の価値ありです。是非ご来場くださいね。

イベントも豊富に待ってます♪

あげきのおひなさん開催中、さまざまなイベントでみなさんを楽しませます。各イベントの開催スケジュールなど詳細については、もう少しお時間をちょうだいします。1月下旬ごろ~2月上旬ごろにはみなさんに情報をお届けできるそうですので、もうしばらくお待ちくださいね。

なお、詳細が決定し開示される際は、いなべ市公式ホームページもしくはいなべ市観光協会公式ホームページにてご確認ください。

体験イベント

つまみ細工(要予約)
色紙におむすびびな(要予約)
色紙に貝びな(要予約)
小物作り
折り紙教室

週末イベント

スタンプラリー(期間中の土・日)
バルーンアート
着物カフェ
ミニコンサート
マジック
ひなマルシェ

雛人形だけでなく、マジックショーやバルーンアートなど、お子さまにも大人気のイベントが企画されています。中でもこれまでになかった「ひなマルシェ」の登場は気になるものですね。一体どのようなマルシェが開催されるのでしょうか。

スタンプラリーではこれまでにも阿下喜温泉入浴券など豪華賞品が当たる抽選会が行われてきました。今回はどのようなスタンプラリーになるでしょうか!?乞うご期待♪

七段飾りに雛のつるし飾りなどさまざま

お雛さまの飾りつけには、さまざまな形があります。一般的でみなさんのよく知るところでは「七段飾り」(15人そろった雛飾り)や、現代の住まいに合わせた「親王飾り」(最上段のお内裏さまとお雛さまのみ)といったところだと思います。

これら以外にも「五人飾り」(親王飾りに三人官女が加わったもので三段のタイプや二段のタイプがある)も見たことのある方は多いかもしれません。

これらの一般的な飾りつけ以外にも、「雛のつるし飾り」があることをご存知でしょうか。雛のつるし飾りはその名の通り上から吊るされた紐にさまざまな飾りつけがあるタイプ。床に置いて柱から吊るすタイプや、そのまま天井からつるすタイプ、二つ折りの形の木枠で上部から吊るすタイプなど、種類としてはとてもたくさん存在します。

あげきのおひなさんでは、総数にして1,000体近くにも及ぶお雛さまが飾られています。みなさんのよく知るタイプのお雛さまや、見たことのないタイプの人形、大小さまざまなものから豊かなその表情まで、存分に楽しむことができます。

是非、日常では体験できない風景をお楽しみくださいね。

雛のつるし飾りまつり

娘の健やかな成長を願う「第22回 雛のつるし飾りまつり」

ココもポイント!

いなべ市ではほかにもさまざまなイベントを企画していますよ!2019年2月23日(土)9:00~12:00、川原地区において「小さなごちそう体験『漬物作り&ジャガイモ植付け体験』」を開催。2019年3月3日(日)9:00~12:00、鼎地区において「小さなごちそう体験『平成竹鉄砲・ポックリ合戦』」を開催。どちらも地元のみなさんと楽しめる、わきあいあいとした企画になっています。詳しくはいなべ市観光協会公式ホームページをご覧くださいね!

EVENT DATA

あげきのおひなさん

期間
2019年2月16日(土)~3月3日(日)
場所
【メイン会場】
ウッドヘッド三重
(三重県いなべ市北勢町阿下喜1991)
金額
体験型イベントなど参加費が必要なものもあります
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

ツツジやアジサイなどさまざまな自然と触れあえる「姫の沢公園」

静岡

ツツジやアジサイなどさまざまな自然と触れあえる「姫の沢公園」

開催中

「ナイトZOO」豊橋総合動植物公園 のんほいパークで開催

豊橋市

愛知

「ナイトZOO」豊橋総合動植物公園 のんほいパークで開催

開催中

「シルバニアファミリー展40th」金山南ビル美術館棟で開催

名古屋市中区

愛知

「シルバニアファミリー展40th」金山南ビル美術館棟で開催

開催まであと50日

東海エリアで梅を鑑賞するなら「熱海梅園」がオススメ!

静岡

東海エリアで梅を鑑賞するなら「熱海梅園」がオススメ!

開催中

デカくて金ピカ!迫力満点の車山を見てお祭り気分に!「どんでん館」

犬山市

愛知

デカくて金ピカ!迫力満点の車山を見てお祭り気分に!「どんでん館」

開催中

タグで探す

現在開催中

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

RANKING

愛知 |

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

静岡

絶景!日本平ロープウェイの観光&グルメや歴史も楽しめるスポットを特集

開催中

愛知 |

「鬼滅の刃×東急ホテルズ スペシャルブッフェ 2025」名古屋東急ホテルで開催

開催終了

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

三重

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!