
ト博フェス2018が開催!トヨタ博物館で開催される夏フェスだ
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
あっちもこっちもカエルだらけ!「体験型カエル館 KawaZoo(カワズー)」

愛知
【一色さかな村・さかな広場】その日に水揚げされた新鮮な魚介類をゲットせよ!

愛知
抹茶とアートを一挙に味わう、上質な時間♪「松鶴園 本店」

愛知
観光地「大須」のおすすめスポット3選!これを見れば行くべき場所が見えてくるかも

愛知
子どもも大人も鉄道ファンも大興奮!「リニア・鉄道館」

岐阜
羽島市の魅力がここに凝縮!「ぐるっと羽島 はしま観光交流センター」
ト博とは、トヨタ博物館のこと!「ト博フェス2018」とは、トヨタ博物館の夏フェスなのだ!7月14日(土)から9月30日(日)まで開催されるこのイベント。一体どんなイベントなのだろうか?
車に関連した4本立てのイベント!
今回は「企画展」「キッズ!クルマワンダーランド」「屋外展示・実演」「学ぼう!作ろう!キッズ ラボ」の4本を中心とした構成!子供はもちろん、車好きにはもってこいのイベントだ!
「企画展」
企画展のテーマは『クルマの「魅力」再発見!』。そして今回魅力を再発見する車は「オープンカー」。誰もが憧れるオープンカー、夏にふさわしいオープンカーが9台も展示される!しかも、今回はタイプの異なるオープンカーを5つのグループに分けて展示!またオープンカーの歴史についても展示されるのは、トヨタ博物館ならではだろう。
テーマ①銀幕を駆けたオープンカー
トヨタ 2000GTボンドカー(1966年 日本)
※映画「007は二度死ぬ」にボンドカーとして登場。
テーマ②テールフィンのオープンカー
優雅なテールフィンを有したアメリカン・フルサイズ・オープンカーを展示
・シボレー インパラ(1959年 アメリカ)
・エドセル サイテーション(1958年 アメリカ)
テーマ③ブリテッシュ・ライトウェイトスポーツカー
走る楽しさを追求した英国製の小型オープンスポーツカーを3台展示。
・オースチン ヒーレー スプライト(1958年 イギリス)
・ロータス エラン(1972年 イギリス)
・MGミジェット タイプTA(1937年 イギリス)
テーマ④エレガント・オープンカー
高級オープンカーを展示。レクサス LFA スパイダー試作車は世界に2台しかない超レアな1台
・ロールスロイス コーニッシュⅢ(1991年 イギリス)
・レクサス LFA スパイダー(試作車 日本)
テーマ⑤キュート!軽2シーター
1990年代2シーターオープンカー復活に影響を受け登場した軽自動車2シーターオープン
・ホンダ ビート(1991年 日本)
・スズキ カプチーノ(1995年 日本)
「キッズ!クルマワンダーランド」
このコーナーは、男の子のテッパン!「はたらくくるま」の展示だ!全部で5台が展示されるのだが、嬉しいのは全部乗車可能だということ!子どもはもちろんだが、お父さんも大興奮間違いなしだ!
展示されるはたらくくるまはコチラ!
①パトカー/トヨタ クラウン パトロールカー
②JAF災害対策指揮車/トヨタメガクルーザー
③軽ポンプ車/ダイハツ ミゼット 消防車(乗車不可)
④3輪タクシー/トゥクトゥク(タイ)
⑤救急車/トヨタ救急車ハイメディック
特にパトカーと救急車は、身近ではあるが普通に乗ろうと思うとなかなか大変なので、このタイミングは逃さないようにしたい!
もちろん「はたらく自動車展示」だけでなく、大人も楽しめるぬり絵コーナーや子ども向けのワークブック配布等もあるぞ!
フィールドパフォーマンス「すご技実感!」
駐車場で行われる屋外展示・実演。これがいちばんの目玉と言っても過言ではない!(個人の感想)。大掛かりな“はたらくくるま”の実演だ!実際に見られる車とそのスケジュールがコチラだ!
交通安全教室 白バイ走行/7月14日(土)11:00~11:30
かにクレーン&ショベルカー実演/9月1日(土)11:00~11:30
キャリアカー積込み実演/9月8日(土)11:00~11:30
陸上自衛隊災害派遣車両&装備展/9月15日(土)16日(日)10:00~16:00
消防&レスキュー実演/9月23日(日)11:00~11:30
ドライビング・クリニック/9月29日(土)10:00~16:00
ミリタリー好きには最高に嬉しい自衛隊の車両・装備展に、レスキュー隊の実演の迫力は必見だし、白バイの技術は度肝を抜かれるはずだ!しかし、私が注目したいのは“カニクレーン”。
カニクレーンとは、4本足が特徴的な自走式クレーン。しかも男の子が大好きな変形ギミックがあるのだ!
この変形機構を生で見られるのは超貴重!9月1日に照準を絞ってトヨタ博物館へGOだ!
学ぼう!作ろう!キッズ ラボ
このコーナーでは、現在の電気自動車の要である水素燃料電池を勉強できる。原理を学ぶ教室や工作・実験教室で楽しく学ぶことで、最先端の車に興味を持ってもらおうという試み。
さらに、昨年好評だったウッドカー・チャレンジが今年も開催される。木で作られた7つのパーツを使って動力を持たない車を作り、スロープを走らせるチャレンジ企画!他にも、生きた虫を観察しながら「夏の虫たちの図鑑つくり」を行う企画や、本を使ってクルマの面白さを引き出すワークショップなど、子供たちが楽しく車を学べるコーナーだ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?「ト博 夏フェス!2018」の面白さは、“自動車”というものを入口として、自動車の紹介だけではない、交通安全や環境問題、そして社会問題などにも切り込み、子供たちが広義で言う“自動車文化“を、楽しく学べるイベントになっている!ただ「楽しい」と言うイベントもいいが、「何かしら身になる」、そんなイベントもたまにはいいだろう!
ナイスな情報【子どものためのイベント】
世界のトヨタが伝える「自動車の魅力」が詰まったイベントである「ト博 夏フェス!2018」。実は7月14日(土)から9月2日(日)は小学生の入館が無料なのだ!夏休み期間中、一度はこちらのイベントを訪れてはいかがだどうか?
EVENT DATA
ト博 夏フェス!2018
- 期間
- 2018年7月14日(土)〜9月2日(日)
- 場所
- トヨタ博物館
(愛知県長久手市横道41-100) - 金額
- イベント参加は無料
(別途入館料が必要)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
伊賀の隠れ宿『赤目温泉 隠れの湯 対泉閣』で憩いのひと時を!施設情報をご紹介
開催中

静岡
死後の世界を体験!?地獄と極楽のテーマパーク「伊豆極楽苑」
開催中

三重
四日市の温泉『おふろcafé 湯守座』で至福の癒しタイムを♡施設情報をご紹介
開催中

名古屋市中区
愛知
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

名古屋市中区
愛知
コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!
開催中
現在開催中

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
RANKING

愛知 |
「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
企画展「新美南吉の言葉と風景展」半田赤レンガ建物で開催
開催中

愛知 |
「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催
開催中

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中

愛知 |
行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催
開催終了

愛知 |
空には花火・川面には万灯!二つの光を楽しめる西尾・米津の川まつり
開催終了

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

三重
肝試しにスイカ割り!さらに今年はバージョンアップした「モクモクお盆ナイト」
開催終了

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中