エリアを指定
開館40年を迎えた国立国際美術館で最大スケールの展覧会「トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために」 http://www.nmao.go.jp/

開館40年を迎えた国立国際美術館で最大スケールの展覧会「トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

三種の神器の1つ 草薙神剣を祀る神社「熱田神宮」

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

愛知

陶芸体験ができる美術館が瀬戸市に!愛知県陶磁美術館

静岡

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

岐阜

科学について見て、触れて、体験できる施設「岐阜市科学館」

三重

ネーミングも気になる高級食パン専門店「あらやだ奥さん」をご紹介!

大阪・国立国際美術館の40周年を記念し、開館40周年記念展「トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために」が開催されます。国立国際美術館の開館以来、史上最大規模のスケールとなる展覧会!

国立国際美術館とは?

大阪市にある国立国際美術館は2017年で開館からちょうど40周年を迎えました。元々は、1970年に開催された大阪万博の際に、世界各国から集められた美術品を展覧するために建設。1977年に開館された後、建物の老朽化と収蔵スペースの狭隘化に伴い、2004年に万博記念公園から大阪の中心地である中之島に移転されました。

現在の国立国際美術館は、世界的に見ても珍しい完全地下型の美術館として、竹の生命力と現代美術の 発展・成長をイメージした外観デザインが特徴で、一目で美術館と分かるような外観となっています。

2部構成で楽しむ、壮大なスケールの作品たち

本展は、2部構成となっており、第1部の「The Multilayered Sea:多層の海」では、美術館にゆかりの深い収蔵作品、それらにつながりを持つ現代作家の作品を展示。

時間や歴史、記憶という多層化したレイヤーから社会の姿を浮かび上がらせます。そして、第2部は「Catch the Moment:時をとらえる」と題して、これから積み重ねていく美術館の未来を探る。この展覧会は、国立国際美術館の地下2階、3階の展示室のみならず地下1階エレベーター前の廊下など展示スペースの枠を超えた美術館全体が美術作品となっているこれまでにない展覧会となっています。

参加するアーティストは40組以上。芸術といっても幅広く、絵画や彫刻だけでなく写真や映像、パフォーマンス作品も出品されます。なかでも、ロバート・ラウシェンバーグによる《至点》(1968)は、大規模な修復を経ての再展示となります。この作品は、5枚の自動ドアに版画作品のアクリルパネルを施した大作。観客がドアを通り抜けることにより、次々と変化するイメージを体験することが魅力の作品ですが、長らく機械の脆弱性に悩まされてきました。今回の修復によって、長年の問題が解決したみたいなので、ぜひ会場に足を運んで、実際に体験してみてください。

また、ジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス・ミラーの《大阪シンフォニー》は、今回のために制作された作品。大阪の街を音で表現したインスタレーションです。観客はスマホとヘッドフォンを装着して細長い空間を歩き、大阪の街を耳で感じることができる新感覚の作品です。40年間の芸術作品の蓄積と現代アートのこれからを提示しているのもこの展覧会の魅力ではないでしょうか。

「トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために」はただ眺めるだけの芸術作品ではなく、五感で楽しむことができる美術館の新しい形を体感できる展覧会となっています。

ひとつひとつの作品が壮大なスケールであるため、1日では時間が足りないかもしれませんね。会期も長いのでぜひじっくりと作品を体感し、一度と言わず何度も会場に足を運んでみてはいかがですか。

EVENT DATA

開館 40 周年記念展「トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために」

期間
2018年1月21日(日)〜5月6日(日)
場所
国立国際美術館
(大阪府大阪市北区中之島 4-2-55)
金額
一般 1200円
大学生 800円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!

三重

『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!

開催中

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

半田市

愛知

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

開催中

須成祭・蟹江町の魅力を発信!「蟹江町観光交流センター 祭人」

海部郡蟹江町

愛知

須成祭・蟹江町の魅力を発信!「蟹江町観光交流センター 祭人」

開催中

徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念 秋季特別展「尾張徳川家 名品のすべて」開催

名古屋市東区

愛知

徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念 秋季特別展「尾張徳川家 名品のすべて」開催

開催中

羽島市の魅力がここに凝縮!「ぐるっと羽島 はしま観光交流センター」

岐阜

羽島市の魅力がここに凝縮!「ぐるっと羽島 はしま観光交流センター」

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

RANKING

愛知 |

特別展「江戸三作と門弟たち」名古屋刀剣博物館 名古屋刀剣ワールドで開催

開催まであと3日

岐阜 | 静岡

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

開催まであと9日

愛知 |

「レゴランド®でメリークリスマス」開催

開催まであと23日

静岡

身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」

開催中

愛知 |

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

開催まであと8日

愛知 |

「第14回 大東北展」ジェイアール名古屋タカシマヤで2024年も開催

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

東海オンエアファン必見!「カモン岡崎キャンペーン」

開催終了

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!