
ゴジラ展 名古屋市博物館で見るゴジラ達のド迫力!注目の展示は○○!?【前編】
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
岐阜駅前にそびえたつ「岐阜シティ・タワー」徹底解説☆

三重
マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」

静岡
掛川市民の熱意と努力でよみがえった「掛川城」

愛知
【#StayHome⑦】おうち時間で楽しく学習できる! 動画やコンテンツ配信をしている施設をご紹介!!

静岡
【下田の道の駅 開国下田みなと】開国の地「下田」でうまい魚にかこまれて幸せ

愛知
5/10オープン!「mirume 深緑茶房」で気軽に日本茶を楽しもう
2017年7月15日(土)から名古屋市博物館で「ゴジラ展」が開催されました。
気になる展示の内容は!?そして注目のグッズは?今回T3Vでは7月14日のオープニングイベントからゴジラ展に一足先に参加させていただきました!
ゴジラ好きなら絶対に見逃せない一大イベントゴジラ展を紹介していきます!
最初から迫力MAX!ゴジラの歴史を紐解くゴジラ展
最初に出会う「ゴジラスーツ」で5分ほど立ち止まる!
2017年7月15日より名古屋市博物館で開催の「ゴジラ展」。入り口を抜けると最初に出会うのは「ゴジラ」です。
正確には「平成ゴジラ スーツ(ゴジラVSデストロイア)」で、その迫力は閲覧者を入り口で釘付けにしてしまうほど…。
ゴジラ展は【プロローグ】から始まり
【「Ⅰ」ゴジラの誕生】
【「Ⅱ」これがゴジラ映画の「ものづくり」だ】
【「Ⅲ-S」 昭和の特撮美術デザイン・造形】
【「Ⅲ-M」ミレニアムの特撮美術デザイン・造形】
【「Ⅳ」ゴジラ、スクリーンの外へ」】の6部で構成されており、
ゴジラの最初の映画から最新のシン・ゴジラまで歴史をたどっていく形となっています。
その展示ボリュームは途中にある物販エリアで一息つくほど(笑)。ゴジラファン、怪獣ファンの人なら1日中でも楽しめちゃいます!
【「Ⅰ」ゴジラの誕生】
ゴジラ展のスタートは「Ⅰゴジラの誕生」です。
特撮映画最初の怪獣映画として誕生した「ゴジラ」。【「Ⅰ」ゴジラの誕生】エリアではそのゴジラの誕生をポスターや絵コンテ、制作現場の写真などを用いて展示されています。
シン・ゴジラまでの1カットシーンやピクチャースケッチ、造形や映画に登場するジオラマを作る舞台裏の製作現場の写真などが展示され、今まで見ることができなかったゴジラの裏側は、これほどのこだわりと情熱を持っていたのか…と驚きの連続でした。
そして時代は昭和から平成へと進み、ゴジラと同じく人気のゴジラのライバル「メカゴジラ」のスケッチも。
スケッチだけでもカッコいいなぁ~と思っていたところで、ふと隣を見てみると…?
ゴジラ展入り口にてお出迎えをしてくれたゴジラスーツと同様、こちらもメカゴジラスーツです。
ゴジラとは違うシルバー&メカニックなデザインが今直色あせることのないかっこよさがあります。入り口からまっすぐの通路の行き止まりに鎮座していたこのメカゴジラスーツですが、隣に来るまで本当に気がつきませんでした。
これほど迫力あるスーツですが、それまで展示物の内容も濃厚だったんです。気付づかないほど夢中だったんです!
「Ⅱこれがゴジラ映画の「ものづくり」だ」
【「Ⅰ」ゴジラの誕生】では、ゴジラの誕生や制作の舞台裏、スケッチや絵コンテなど展示されていましたが、こちらの「Ⅱ」では新たにゴジラシリーズの映画ポスターが展示されていました。
カラーだからこそ生まれる迫力ある絵、そしてメカゴジラを筆頭にかつてのライバル達のイラストスケッチも展示されています。
どこなつかしいゴジラポスター。こちらのポスターはいい味だしてるなぁ…。20代後半~30代前半の方にとってはここからなじみある平成ゴジラシリーズです。
平成ゴジラシリーズの中でもかなり衝撃的だった「ゴジラVSデストロイア」。このポスターを今でも覚えている方もいるのではないでしょうか?
怪獣達だけじゃない!造形美術もゴジラの醍醐味!
ゴジラを筆頭に怪獣映画は、そこに出てくる怪獣達が注目を集めます。
しかしゴジラシリーズはゴジラと戦う人間達のドラマも醍醐味のひとつです。
怪獣映画をより現実味のある映画として成り立たせるには、舞台である人間社会にもその技術が遺憾なく発揮されています。
国会議事堂や戦闘機、街のデザインなどなど、ひとつひとつが計算された美術として生まれる事でゴジラという映画がより重厚なドラマになるのでしょう。
「Ⅱこれがゴジラ映画の「ものづくり」だ」
まだまだ半分!ゴジラ展はここからさらにヒートアップ!
いかがでしたか?
今回は【プロローグ】から【Ⅱこれがゴジラ映画の「ものづくり」だ」】までをご紹介しました。
次回の記事では気になる物販エリアから、さらに迫力ある展示エリアへと進みます。
2017年7月15日から開催の名古屋市博物館 ゴジラ展、この夏ゴジラ達の迫力ある歴史を1日中体感してみませんか?
【ゴジラ展 後編は…?】
ざっくり言うと…
・新たなゴジラスーツと巨大な「足」
・休憩できない「物販エリア」
・模型中心の平成ゴジラ~シン・ゴジラまで
・まさかのゴジラと共演!?
EVENT DATA
ゴジラ展
- 期間
- 2017年7月15日(土)~9月3日(日)
- 場所
- 名古屋市博物館
(名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1) - 金額
- 一般1,300(1,100)円
高/大生900(700)円
小/中生500(300)円
※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
伝説が残る三重県熊野のスポット『鬼ケ城(おにがじょう)』に行こう!
開催中

三重
物事のはじめにお参りするならココ!みちひらきの大神・猿田彦神社に行こう
開催中

全国
ペンタブ 初心者におすすめなものは?これからイラストを始めたい人に紹介!!
開催中

名古屋市中区
愛知
名古屋の芸能を長年支える「大須演芸場」をご紹介!
開催中

三重
三重県の『椿大神社』でみちびきの祖神様・猿田彦大神にお祈りをしよう!
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

「アイアンプラネット ベースオブ岐阜」9/1オープン!

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します
開催中

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中

愛知 |
東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介
開催終了

愛知 |
名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「BT21カフェ 第13弾 ~MAGICAL TIME~」名古屋ラシックで開催
開催終了