エリアを指定
最遊記原画展が松坂屋名古屋店に登場! 生原稿にカラー原画、連載20年の歴史を http://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/promo/fair_event/natsumatsuri/

最遊記原画展が松坂屋名古屋店に登場! 生原稿にカラー原画、連載20年の歴史を

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

花に包まれる至福のひと時を過ごそう♡『なばなの里』の施設情報、アクセスをご紹介

静岡

レトロで可愛くてグロい!?「怪しい少年少女博物館」

愛知

“えごまオイル”でおなじみ「太田油脂株式会社」にて工場見学を体験しよう!

静岡

見慣れた植物の新たな魅力を発見!「花の絵美術館」

岐阜

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」

静岡

静岡・浜松市【いちご農園Shimonta(シモンタ)】イチゴとジェラードが絶品!!

日本における「西遊記」の概念を変えた超人気漫画「最遊記」が連載20年を記念して原画展を開催します。
玄奘三蔵、孫悟空、沙悟浄、猪八戒が織り成す物語を、峰倉かずや氏が自らセレクトした「生原稿」や「カラー原稿」を間近で見ながら最遊記の歴史を振り返ってみましょう!

最も遊ぶ西遊記の20周年を祝おう!

2017年8月2日(水)から7日(月)までの期間、松坂屋名古屋店 本館7階 大催事場にて開催される「最遊記原画展」は、連載20周年を記念した特別企画です。
1997年Gファンタジーで連載し、それまでの西遊記というビジュアルを根本的に覆したビジュアル&世界観は男女ともに圧倒的に支持される作品となりました。

キャラも世界もそのギャップに驚く!

いわゆる西遊記しか知らない人にとってこの「最遊記」はキャラクターにも世界観にもそのギャップに驚くのではないでしょうか。

飲酒・喫煙・博打を嗜む玄奘三蔵、明るく無邪気で大食いなマスコット系孫悟空、大雑把な性格で女癖が悪い沙悟浄、3人の保父的だがクールな毒舌家の猪八戒…。

文字上では、いったいどんなキャラになったんだ?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかしその完成された漫画原稿、カラー原稿を見れば思わず納得していただけるでしょう。なるほど、イケメンやな、と。

イケメンキャラの一時代を築いた最遊記

最遊記の面白さやかっこよさはキャラクターだけではありません。
作りこまれた物語、キャラクター同士のつながりや絆…。20年という長い年月人気を誇るには相応の理由があるんです。

全ての魅力を知ってもらうにはもちろん漫画を読んでもらうことが一番ですが、
本イベント「最遊記原画展」でも作品の魅力を知ることができるんです!

峰倉かずや氏自らがセレクトした生原稿は、いったいどこのシーンなのか?
そしてファン(特に女性ファン)の心を20年も掴んで離さないカラーで見る玄奘三蔵一行の魅力とは?

8月2日~7日までという短い期間での限定イベントですので、是非とも足を運んでいただきたいイベントです。
連載初期からのファンの方も、2017年7月からアニメが放送開始し、ファンになった方もオススメできる原画展です!

合わせて読みたい夏の松坂屋名古屋店 注目の展覧会!

「最遊記原画展 ~連載20周年~」を開催している松坂屋 名古屋店ではこの夏、様々な展覧会が開催しています!

ルーヴル美術館特別展「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」
2017年7月15日(土)~9月3日(日)

9番目の芸術は「漫画だった!?」

ルーブルNo.9

画像をクリックで記事が開きます。

羽海野チカの世界展~ハチミツとライオンと~
2017年年7月20日(木)~31日(月)

笑って泣けて、読者の胸をキュンとさせる羽海野チカの世界を覗く展覧会が開催!

羽海野チカの世界展

画像をクリックで記事が開きます。

「誕生50周年記念 リカちゃん展」
2017年8月9日(水)~2017年9月4日(月)

みんなのアイドル「リカちゃん」がやってくる!服もドレスもリカちゃんハウスも!
リカちゃん展

画像をクリックで記事が開きます。

EVENT DATA

最遊記原画展 ~連載20周年~ 2017

期間
2017年8月2日(水)~8月7日(月)
場所
松坂屋名古屋店 本館7階 大催事場
(愛知県名古屋市中区 栄三丁目16番1号)
金額
一般 800円
大学生・高校生 600円
中学生 300円(小学生以下無料)
※学生は学生証のご提示が必要となります。
※大丸松坂屋のカード会員様はカードご提示で200円引き。
※J.フロント リテイリング株式会社 株主様は、大丸・松坂屋 お買い物ご優待カードご提示で、ご持参人およびご同伴者1名様に限り無料。
※障がい者手帳をご提示の方、およびその介添えのためのご同伴者1名様まで無料。

名古屋会場 缶バッジ付き入場券 【価格】1,000円(税込)
※詳しくは公式サイトで確認ください。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

花菖蒲とアジサイが名物!「加茂荘花鳥園」は究極の癒しスポット!

静岡

花菖蒲とアジサイが名物!「加茂荘花鳥園」は究極の癒しスポット!

開催中

江戸時代の土蔵から昭和初期の西洋館まで!巡りながら楽しむ「豊田市民芸館」

豊田市

愛知

江戸時代の土蔵から昭和初期の西洋館まで!巡りながら楽しむ「豊田市民芸館」

開催中

からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

岐阜

からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

開催中

珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!

岐阜

珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!

開催中

異国情緒溢れる園内をゆったり散策しよう!「ミササガパーク(猿渡公園)」

刈谷市

愛知

異国情緒溢れる園内をゆったり散策しよう!「ミササガパーク(猿渡公園)」

開催中

タグで探す

現在開催中

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

RANKING

愛知 |

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

開催中

岐阜

大自然の中にある遊園地「恵那峡ワンダーランド」ってどんな施設なの!?

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!