
日本三大陶器まつり!陶磁器生産量日本一のまちでひらかれる「土岐美濃焼まつり」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
松坂屋の初代社長が愛した高貴な別荘「揚輝荘」

岐阜
飛騨高山の歴史や文化などすべてを網羅「飛騨高山まちの博物館」

静岡
旬のフルーツ狩り体験ができる「伊豆フルーツパーク」

静岡
【河津平安の仏像展示館】美しい仏像に心が洗われるようだ

静岡
熱海スクエアシュークリームが美味しくて可愛い♡お店&オンラインショップをご紹介

愛知
【刈谷市総合運動公園】ウィングアリーナ刈谷は最強のスポーツスポットかも!?
日本三大陶器まつりといえば、愛知県瀬戸市のせともの祭り、佐賀県の有田陶器市、そして5月3日~5日に開催される、岐阜県土岐市の「土岐美濃焼まつり」。 陶磁器生産量日本一のまち・土岐市で行われる土岐美濃焼まつりは、東海地方最大の陶器市で、毎年30万人以上が訪れる一大イベントなんです。
250以上のテントが1kmにわたって並び、また陶磁器関連の会社が集まる「織部ヒルズ」では、各社がこぞってお得な大廉売市をひらきます。 伝統ある美濃焼の代表格である志野焼・織部焼から洋食器まで、あらゆる陶磁器を手に入れることができますよ。
ほかにも、
・作陶家、クラフト工芸家テント市(全国からあつまった作家の作品を手にとることができます)
・ロクロ作陶体験・絵付け体験コーナー(有料)
・大道芸人パフォーマンス
なども行われます。
飲食コーナーも充実していて、一日ではすべて見ることができないほど!
無料駐車場があるので車での来場もできますが、会場の近くに停めたい方は早目に来場を。
初日はかなり混み合うので、ゆっくり見たい方、値段交渉しながらお買い物をしたい方は最終日が狙い目です。
JR土岐市駅からシャトルバスも出ているので、電車での来場も安心。
陶器は意外とかさばって重いもの。たくさん購入したいという方は、軽量キャリーカートが便利です。 それほど買わないけれど、一日中楽しみたい!という方は、リュック+スニーカーがおすすめ。 日差しやUV対策も整えて、思いっきり陶器まつりを楽しみましょう!
EVENT DATA
第41回土岐美濃焼まつり
- 期間
- 2017年5月3日(水)~5月5日(金)
- 場所
- 織部ヒルズ(土岐美濃焼卸商業団地)
(岐阜県土岐市泉北山町内) - 金額
- 無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
美濃焼をはじめとする陶磁器に出会える「セラミックパークMINO」をご紹介!
開催中

静岡
「夏の銀河」&「ほたるの栖」御殿場高原 時之栖で開催
開催中

岐阜
モンゴルの文化を岐阜で体験!? 福寿の里モンゴル村で「ゲル」を体験しよう!!
開催中

静岡
内部が見学できる!地域に開かれたダムに認定された「長島ダム」
開催中

瀬戸市
愛知
360度すべて招き猫!日本最大の招き猫博物館「招き猫ミュージアム」
開催中
現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「呪術廻戦 懐玉・玉折×サンリオキャラクターズ カフェ」グローバルゲート名古屋で開催
RANKING

愛知 |
愛知・常滑市【オレゴンファーム】豊富なトッピングでイチゴ狩りがさらに楽しく!!
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
「ぶどうとブルーベリーのおか」知多 大府でぶどう、ブルーベリー狩りを思う存分!
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催終了

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中