https://scmh.jp/special_exhibition/20241005.html
「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」静岡市歴史博物館で開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
愛知
Rooftop la boca 完全個室 一室一組様限定の大人の隠れ家が名古屋に登場
愛知
「ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル」ラグーナテンボス ラグナシアで開催
開催まであとあと10日
三重
森林の中を縦横無尽に冒険しよう!フォレストアドベンチャー・湯の山
岐阜
1年中郡上おどりが楽しめちゃう!?「郡上八幡旧庁舎記念館」
三重
伊賀の隠れ宿『赤目温泉 隠れの湯 対泉閣』で憩いのひと時を!施設情報をご紹介
愛知
東京おでんラブストーリー おでんの常識が覆る!? EXIT NISHIKIで味わう「新おでん」店
2024年10月5日(土)~12月15日(日)の期間、静岡県静岡市にある静岡市歴史博物館にて、「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」が開催されます。
この企画展では、「QuizKnock(クイズノック)」とコラボした展示を楽しめるのが特徴です。
今回は「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」の内容とあわせて、「しずれきガイドツアー」についてもご紹介します。
「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」は、東大発の知識集団「QuizKnock(クイズノック)」とコラボした展覧会です。
会場に展示されるのは、江戸東京博物館が所蔵する貴重な資料。
体験模型・再現模型も用意されているので、江戸時代にタイムスリップした気分を味わうことができます。
QuizKnockの案内でお子さまも楽しく学べる企画展となっているため、家族でのお出掛けにもオススメです。
【会期】2024年10月5日(土)~12月15日(日)
<前期>10月5日(土)~11月10日(日)
<後期>11月12日(火)~12月15日(日)
【休館日】月曜日
※国民の祝日・休日の場合は開館、翌平日休館。
<臨時開館>
10月7日(月)、15日(火)、11月5日(火)、25日(月)、12月2日(月)、9日(月)
【開館時間】10:00~18:00(展示室入場は閉館30分前まで)
【会場】静岡市歴史博物館 3階 展示室/1階 遺構エリア
(静岡県静岡市追手町4-16)
【観覧料】
一般 1,300円
高校生・大学生 910円
静岡市内居住の70歳以上 910円
小学生・中学生 320円
未就学児 無料
静岡市内居住・通学の小学生と中学生は、観覧料無料!
江戸の人になりきって楽しもう!
今回は3階の展示室全体を利用した企画展となっているため、見どころ満載!
更に、企画展示室内は写真撮影が可能なのもポイントです。(※一部撮影不可)
大名駕籠や棒手振り、そば屋台や寿司屋台などの体験模型・再現模型のところで記念撮影を楽しみながら、館内を巡ってみてください。
展示構成
■プロローグ 「平和」な時代の到来
・徳川家康と将軍家
・将軍の城と城下
■テーマ1 江戸の町づくり
・上水の整備
・火事と火消
■テーマ2 町のくらし
・治安と自治
・暮らしのさまざま
■テーマ3 江戸の経済
・江戸時代のお金
・いろいろな商売
■テーマ4 江戸の出版と文化
・出版物と錦絵
・出版が生み出す文化
・芝居と興行
■エピローグ 江戸から東京へ
■特別展示 江戸から近代へ~静岡の明治維新~
主な展示品
・黒塗銀立涌葵紋散蒔絵陣笠
・徳川家康坐像【複製】芝東照宮原資料所蔵
・菊川英山「岩城舛屋前の賑い」<11/12~12/15展示>
・棒手振り【体験模型】
・歌川広重(2代)「江戸名所 はんじもの」<10/5~11/10展示>
関連イベント
「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」の開催に合わせて、関連イベントも実施されます。
ぜひこちらにも参加して、更に知識を深めてみてはいかがでしょうか?
家康のまち駿府・江戸~“都市”の暮らしと文化~
【開催日】10月14日(月・祝)
【時間】13:30~16:30(開場12:30)
【会場】静岡市民文化会館 中ホール(静岡市葵区駿府町2-90)
【定員】800人<参加無料・全席自由>
【講師】
・中村羊一郎(静岡市歴史博物館名誉館長)
・大石 学(静岡市歴史博物館長)
QuizKnock伊沢拓司とまなぶ江戸の歴史
【開催日】11月17日(日)
【時間】15:00~16:30(開場14:00)
【会場】静岡市民文化会館 中ホール(静岡市葵区駿府町2-90)
【料金】<全席指定>
・大人 1,200円
・高校生・大学生 800円
・小人(中学生以下) 300円
【出演者】
・伊沢拓司(QuizKnock)
・鉄崎幹人(SBSラジオ『鉄崎幹人のWASABI』パーソナリティー)
・大石 学(静岡市歴史博物館長)
「しずれきガイドツアー」<要予約>
静岡市歴史博物館では、静岡市の歴史をめぐるガイド付きの探訪ウオークを実施しています。
今年度は5種類のコースが用意されていて、それぞれ2キロ程度(約90分)です。
静岡に残る歴史関連スポットを効率的にまわることができるため、ぜひ参加してみてください。
【開催日】土曜、日曜、祝休日
【出発時間】午前の部 10:00/午後の部 13:30
【料金】無料
【集合場所】静岡市歴史博物館 1階インフォメーションデスク周辺
【申込方法】前月最初の開館日9:00~、静岡市歴史博物館に電話(申込順)
実施コース<10月・11月>
①家康の城「駿府城」コース
【立ち寄りスポット】駿府城公園 東御門・巽櫓、天守台跡、徳川家康像、ほか
②家康と駿府コース
【立ち寄りスポット】浅間通り、山田長政像、静岡浅間神社、ほか
③山科言継が見た!! 今川氏と駿府コース
【おもな立ち寄りスポット】四足御門跡、浅間通り、静岡浅間神社、ほか
④町人のまち、駿府九十六ヶ町コース
【立ち寄りスポット】駿府町奉行所跡、呉服町、別雷神社、ほか
⑤大政奉還、徳川と静岡の絆コース
【立ち寄りスポット】西郷隆盛・山岡鉄舟会見の地記念碑、宝台院、教覚寺、ほか
江戸について楽しく学んでみよう!
江戸東京博物館の貴重な資料が展示される企画展、「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」。
QuizKnockとコラボした展示や、体験模型・再現模型の写真撮影を楽しめるので、お子さまも興味をひかれること間違いなしです!
静岡市歴史博物館では「しずれきガイドツアー」も実施しているため、この機会に静岡の歴史探求に挑戦してみてはいかがでしょうか?
秋季特別展「関ケ原-よみがえる天下分け目の戦い-」岐阜関ケ原古戦場記念館で開催
ココもポイント!
「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」の開催期間中は、博物館1階にポップアップストアが出店します。図録や関連グッズが販売されるので、こちらも要チェック!EVENT DATA
QuizKnockと巡る江戸東京博物館展
- 期間
- 2024年10月5日(土)~12月15日(日)
- 場所
- 静岡市歴史博物館 3階 展示室/1階 遺構エリア
(静岡県静岡市追手町4-16) - 金額
- 【観覧料】
一般 1,300円
高校生・大学生 910円
静岡市内居住の70歳以上 910円
小学生・中学生 320円
未就学児 無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
豊田市
愛知
トヨタ会館 世界のトヨタの秘密が凝縮された最先端技術が詰まったスポット
開催中
静岡
静岡が世界に誇るお茶文化が大集結!「ふじのくに茶の都ミュージアム」
開催中
名古屋市瑞穂区
愛知
ブラザーのこれまでの歴史や歩み、未来が分かる展示館「ブラザーミュージアム」
開催中
静岡
伊藤博文やシーボルトも感動した日本庭園「帯笑園」
開催中
三重
物事のはじめにお参りするならココ!みちひらきの大神・猿田彦神社に行こう
開催中
現在開催中
「モノクロ・ゴシックアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘迎賓館 アートグレイスクラブで開催
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」
富士山こどもの国 パオで泊まって遊びまくろう!!静岡の人気冒険王国!!
「BLEACH THE LOCUS OF BRAVE Ⅱ」名古屋パルコで開催
「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催
RANKING
三重
岩田準一・江戸川乱歩・竹下夢二の足跡を感じる場所 鳥羽みなとまち文学館
開催中
岐阜
岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」
開催中
岐阜
高級食パン専門店「昨日を捨てよう」が岐阜県各務原にオープン!
開催中
愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中
愛知 |
「モノクロ・ゴシックアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘迎賓館 アートグレイスクラブで開催
開催中
愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催まであと16日
三重
「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催
開催まであと9日
愛知 |
「BLEACH THE LOCUS OF BRAVE Ⅱ」名古屋パルコで開催
開催中
静岡
富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡
開催終了
静岡
時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」御殿場高原 時之栖で開催
開催中



