エリアを指定
映画『最後まで行く』5/19より公開中! © 2023 映画「最後まで行く」製作委員会

映画『最後まで行く』5/19より公開中!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

「つつじ・こいのぼりまつり」熱海市姫の沢公園で開催

開催まであとあと15日

岐阜

刃物やカミソリにスポットを当てた博物館「カミソリ文化伝承館フェザーミュージアム」

愛知

特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」豊田市博物館で開催

静岡

「盲導犬の里 富士ハーネス」で社会科見学!施設情報をご案内

静岡

静岡県の熱川バナナワニ園がすごい!施設情報や魅力、見どころをご紹介♪

愛知

温泉・サウナにフィットネスが格安で楽しめる穴場スポット「あいち健康プラザ」

キム・ソンフン監督の韓国映画『最後まで行く』といえば、2014年に公開された作品。 イ・ソンギュンが主演を務めたこのクライムサスペンス映画は、観客動員345万人の大ヒットとなりました。

これまでに中国やフランス、フィリピンでリメイクされてきましたが、ついに日本でもリメイク版を制作! 愛知・岐阜・三重など東海地区でオールロケを行なった日本リメイク版『最後まで行く』は、2023年5月19日(金)より全国東宝系にて公開されています。

本記事では映画の概要や見どころを紹介。 さらに記事の最後には、eee-PLAN恒例「映画公開記念プレゼントキャンペーン」をお届けします。

映画『最後まで行く』公式サイトは【こちら】をクリック。

ストーリー

映画『最後まで行く』

年の瀬も押し迫る12月29日の夜。刑事・工藤(岡田准一)は危篤の母のもとに向かうため、雨の中で車を飛ばす。

工藤のスマホには課長から着信が。「ウチの署で裏金が作られているっていう告発が週刊誌に入ったが、もしかしてお前関わってるんじゃないか?」という 課長の詮索に「ヤバい」と血の気が引く工藤は、何とかその場をやり過ごしたものの、心の中は焦りで一杯になっていた。

そんな中、妻から着信が入り、母が亡くなった事を知らされた工藤は言葉を失うが、その時、彼の乗る車は目の前に現れた一人の男を撥ね飛ばしてしまう。すでに彼が絶命していることが判ると、狼狽しながらもその遺体を車のトランクに入れ立ち去った。

途中、検問に引っかかるも何とかその場をごまかし署に辿り着いた工藤は、署長に裏金との関与を必死に否定し、その場を後にする。そして母の葬儀場に辿り着いた工藤は、こともあろうに車で撥ねた男の遺体を母の棺桶に入れ、母とともに斎場で焼こうと試みる。

その時、工藤のスマホに一通のメッセージが入る。「お前は人を殺した。知っているぞ」というその内容に、腰を抜かすほど驚く工藤。その後メッセージは「死体をどこへやった?言え」と続く。まさかあの晩、誰かに見られていたのか…?

そのメッセージの送り主は、県警本部の監察官・矢崎(綾野剛)。彼もまた、ある男が行方不明となり、死んでいたことが判明し動揺していた。そしてその男こそが、工藤が車で撥ねた人物だったのだ。さらにその裏には、矢崎が決して周囲に知られてはいけない秘密が隠されていた。

追われる工藤と、追う矢崎。果たして、前代未聞の96時間の逃走劇の結末は?
そして、男の遺体に秘められた、衝撃の事実とは!?

引用元:映画『最後まで行く』公式サイト

映画『最後まで行く』
予告

スタッフ&キャスト

【監督】藤井道人
(主な作品:『新聞記者』『ヤクザと家族 The Family』『余命10年』)

【オリジナル脚本】キム・ソンフン
【脚本】平田研也、藤井道人

【出演】
工藤祐司:岡田准一
矢崎貴之:綾野剛
工藤美沙子:広末涼子
尾田創:磯村勇斗
久我山太地:駿河太郎
梶征士:山中崇
松田優生:黒羽麻璃央
川上昌平:駒木根隆介
植松由紀子:山田真歩
岸谷真由子:清水くるみ
淡島幹雄:杉本哲太
仙葉泰:柄本明

見どころ

映画『最後まで行く』

日本リメイク版となる映画『最後まで行く』では、刑事・工藤祐司の別居中の妻や、監察官・矢崎貴之の家族などが新たに登場します。

これによって中心人物たちを取り巻く背景を、より丁寧に掘り下げているのがポイント。 オリジナル版に日本ならではの特色とアレンジを加えて、新たに生まれ変わった作品となっています。

最後まで見逃せない予測不可能なストーリーに、ぜひご注目ください。

公開記念!「映画『最後まで行く』最後まで行くタオル(非売品)」をプレゼント!

映画『最後まで行く』

映画公開を記念して、eee-PLAN(イープラン)より「映画『最後まで行く』最後まで行くタオル(非売品)」を、抽選で2名様にプレゼントします。

プレゼントキャンペーン期間は、5月29日(月)~6月11日(日)23:59まで

応募方法はこちら

1.上記ツイートをリツイート!(映画への思いなど、ぜひコメントください)
2.イープラン公式アカウントをフォロー!
3.当選者にTwitterでDMが届く

※抽選の結果はツイッターのDMでお知らせしますので、必ずイープランの公式ツイッターアカウント【@eee_PLAN】のフォローをお願いします。

イープラン公式ツイッターは★こちら★をクリック!

東海エリアの上映施設は【こちら】からご確認ください。

映画『最後まで行く』の公式サイトは【こちら】をクリック

あじさい祭り

「あじさい祭り」形原温泉 あじさいの里で開催

ココもポイント!

映画『最後まで行く』のクランクインとクランクアップは、三重県四日市市内のロケ地で行われました。作品の聖地巡礼をしたい方は要チェックです!

EVENT DATA

映画『最後まで行く』

期間
2023年5月19日(金)より公開
場所
ミッドランドスクエア シネマ ほか
(愛知県名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 ミッドランドスクエア商業棟5階)
金額
各上映施設により観覧料が異なります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「レゴランド・ジャパン・リゾート」で子どもと一緒に1日中遊ぼう!

名古屋市港区

愛知

「レゴランド・ジャパン・リゾート」で子どもと一緒に1日中遊ぼう!

開催中

名古屋で気軽に刀剣の世界に触れてみませんか?「刀剣コレクション名古屋・丸の内」

名古屋市中区

愛知

名古屋で気軽に刀剣の世界に触れてみませんか?「刀剣コレクション名古屋・丸の内」

開催中

伝説が残る三重県熊野のスポット『鬼ケ城(おにがじょう)』に行こう!

三重

伝説が残る三重県熊野のスポット『鬼ケ城(おにがじょう)』に行こう!

開催中

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

岐阜

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

開催中

「盲導犬の里 富士ハーネス」で社会科見学!施設情報をご案内

静岡

「盲導犬の里 富士ハーネス」で社会科見学!施設情報をご案内

開催中

タグで探す

現在開催中

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

開催中

三重

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

開催中

愛知 |

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

開催中

愛知 |

奇跡の復活を遂げた名古屋最古の商店街【円頓寺商店街】

開催中

愛知 |

ネタバレ!「鬼滅の刃」全集中展 名古屋会場の様子をご紹介!

開催終了

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 |

「第75回東山動植物園春まつり」開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!