エリアを指定
NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」岡崎市美術博物館で開催 https://www.city.okazaki.lg.jp/museum/exhibition/openexhibition/p037591.html

NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」岡崎市美術博物館で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

【話題】グランピングができるホテルが伊豆に誕生!ホテル&リゾート アンダピング

愛知

貝殻オブジェに囲まれた貝のテーマパーク「竹島ファンタジー館」をご紹介!

岐阜

うつわの複合体験施設「KOYO BASE」岐阜県土岐市にオープン

愛知

地域に根付いた芸術作品と出会える「清須市はるひ美術館」

愛知

「ビアガーデンマイアミ 名古屋栄店」4/14より期間限定オープン

三重

伊勢神宮への知識を深める!20年に1度の式年遷宮を記念して建てられた博物館「せんぐう館」

2023年7月1日(土)~8月20日(日)の期間、愛知県岡崎市にある岡崎市美術博物館で、NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」が開催されます。

この巡回展では、家康ゆかりの優品を通して、大河ドラマとは違った角度から家康の生涯を知ることができるのが特徴です。

今回はNHK大河ドラマ特別展「どうする家康」の内容や関連イベントについてご紹介します。

NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」

NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」は、家康ゆかりの地である東京(4/15~6/11)・岡崎(7/1~8/20)・静岡(11/3~12/13)の3会場にて開催される巡回展です。

この展覧会では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を紐解いているのがポイント。

全国から厳選を重ねた国宝・重文50件以上をはじめとした約150件の優品を通して、幾多の「どうする」に満ちた家康の生涯を知ることができます。

また、織田信長・武田信玄・徳川四天王など、家康に影響を与えた人物ゆかりの資料も見ることができるので、戦国ファン必見です!

岡崎会場

【会期】2023年7月1日(土)~8月20日(日)

【休館日】毎週月曜日、7月18日(火)
※7月17日(月・祝)は開館。

【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)

【会場】岡崎市美術博物館
(愛知県岡崎市高隆寺町字峠1番地)

【観覧料】一般 1,500円 / 小中学生 750円 / 未就学児 無料
※岡崎市在住・在学の小中学生は無料(要証明書)
※岡崎市在住・在学・在勤の方は一般料金から300円引(要証明書)
※展覧会限定フリーパス「Limi‐pass(リミパス)」は2,500円

「どうする家康岡崎大河ドラマ館」入場券の半券を提示で割引
一般 1,500円 → 1,400円 / 小中学生 750円 → 700円

静岡会場(予定)

【会期】2023年11月3日(金・祝)~12月13日(水)
【会場】静岡市美術館(静岡県静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー3階)

展覧会構成と主な展示資料

第1章 家康誕生−今川からの独立と三河平定

重要文化財 白檀塗具足(静岡・久能山東照宮博物館)
重要文化財 色々威胴丸具足 酒井忠次所用(山形・致道博物館)

第2章 戦国乱世の選択−今川・武田との抗争

国宝 徳川家康起請文(山形・米沢市上杉博物館)
重要文化財 織田信長座像(京都・総見院)
国宝 太刀 銘 長光(号 大般若長光)(東京国立博物館)
徳川家康書状 朽木輝孝宛(岡崎市美術博物館)

第3章 豊臣大名徳川氏−豊臣政権下の家康

国宝 太刀 銘 信房作(山形・致道博物館)
重要文化財 黒糸威二枚胴具足(東京国立博物館)

第4章 天下人への道−関ヶ原から江戸開府

重要文化財 徳川家康坐像(京都・知恩院)
重要文化財 関ヶ原合戦図屏風(大阪歴史博物館)

第5章 大御所時代−駿府の生活と大阪の陣

重要文化財 洋時計(静岡・久能山東照宮博物館)
重要文化財 駿河版銅活字(東京・凸版印刷株式会社 印刷博物館)

第6章 東照大権現−家康、神となる

以心崇伝像(京都・金地院)
家康天海対座図(東京・現龍院)

音声ガイドのナビゲーターは広瀬アリスさん

展覧会の音声ガイドのナビゲーターを務めるのは、大河ドラマ「どうする家康」で於愛の方を演じている広瀬アリスさん。

音声ガイドを聴きながら展示作品をみることで、より深く理解することができるため、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

【貸出料金】音声ガイド機 1台 650円

【事前申込制】関連イベント

NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」の静岡会場では、関連イベントとして講演会・スペシャルギャラリートーク・ワークショップが開催されます。

全て事前申込制となっているので、参加したい方はスケジュールをチェックしてあらかじめ申し込みをしておきましょう。

【申込方法】電子申請、もしくははがき
※詳しくは、岡崎市美術博物館の公式サイトにてご確認ください。
【申込締切】2023年6月8日(木) 必着

講演会

【会場】1階 セミナールーム
※会場は当館近隣施設に変更する場合があります。

【開場】13:30
【定員】70名
【料金】無料

■家康と忠勝
【開催日】7月8日(土)
【時間】14:00~16:00
※15:30から村岡幹生 氏によるコメント
【講師】平野明夫 氏(國學院大學兼任講師)

■天文16年の竹千代をめぐる織田・今川
【開催日】7月9日(日)
【時間】14:00~16:00
※15:30から平野明夫 氏によるコメント
【講師】村岡幹生 氏(中京大学名誉教授)

■元亀・天正争乱と徳川家康
【開催日】7月23日(日)
【時間】14:00~15:30
【講師】平山優 氏(健康科学大学特任教授・大河ドラマ時代考証)

■家康の「国家」戦略
【開催日】8月11日(金・祝)
【時間】14:00~15:30
【講師】柴裕之 氏(東洋大学非常勤講師・大河ドラマ時代考証)

スペシャルギャラリートーク

■本展企画委員による、刀剣”だけ”の説明会!
【開催日】7月30日(日)
【時間】14:00~15:00
【講師】高橋哲也 氏(静岡市美術館学芸員)
【会場】展示室
【定員】20名
【参加費】無料 ※当日の観覧チケットが必要。

■当館学芸員によるギャラリートーク
【開催日】7月17日(月・祝)、29日(土)、8月6日(日)、17日(木)
【時間】14:00~15:00
【講師】静岡市美術館学芸員
【会場】展示室
【定員】20名
【参加費】無料 ※当日の観覧チケットが必要。

ワークショップ

■心とからだを整えるアロマテラピー
【内容】天然精油で手のひらサイズのアロマ作り
【開催日】7月15日(土)
【時間】14:30~16:30
【講師】aromanomori 森恵美 氏
【会場】館内レストラン YOUR TABLE
【定員】20名(小学3年生以下は保護者同伴)
【参加費】2,000円(ワンドリンク+ケーキ付)

■ジブンだけの花押、ホシくない?
【内容】花押を知り、自分だけの花押を作れます!
【開催日】8月13日(日)
【時間】14:00~15:30
【講師】当館学芸員
【会場】1階セミナールーム
【定員】20名
【参加費】無料

刀剣が好きな人にもオススメの展覧会

家康ゆかりの地、東京・岡崎・静岡で開催されるNHK大河ドラマ特別展「どうする家康」。

家康をはじめとした戦国武将にまつわる資料を通して、大河ドラマで観た物語を振り返ることができそうです。

会場では国宝の刀剣も展示されるほか、刀剣に関するスペシャルギャラリートークも行われるので、戦国ファンの方もぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか?

浅田真央アイスショー BEYOND

「浅田真央アイスショー BEYOND」愛知公演開催

ココもポイント!

「どうする家康岡崎大河ドラマ館」の開催期間は、2023年1月21日(土)~2024年1月8日(月・祝)。岡崎公園や岡崎城にお出かけの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

EVENT DATA

NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」

期間
2023年7月1日(土)~8月20日(日)
場所
岡崎市美術博物館
(愛知県岡崎市高隆寺町字峠1番地)
金額
【観覧料】
一般 1,500円
小中学生 750円
未就学児 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

名鉄×アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』タイアップ企画「東海プロジェクト」開催

名古屋市中村区

岐阜

愛知

名鉄×アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』タイアップ企画「東海プロジェクト」開催

開催中

四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!

三重

四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!

開催中

ジャズの街・岡崎市に貴重なコレクションが並ぶ 「内田修ジャズコレクション」

岡崎市

愛知

ジャズの街・岡崎市に貴重なコレクションが並ぶ 「内田修ジャズコレクション」

開催中

魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!

静岡

魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!

開催中

どこを見てもカッパ愛♡「龍ちゃんのカッパ館」で日本文化を感じよう!

静岡

どこを見てもカッパ愛♡「龍ちゃんのカッパ館」で日本文化を感じよう!

開催中

タグで探す

現在開催中

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

ロケ地にも使われる「博物館明治村」で明治時代の街並みを体感!

ロケ地にも使われる「博物館明治村」で明治時代の街並みを体感!

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

RANKING

静岡

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

開催中

三重

弥生時代の遺跡が残るまち・朝日町の歴史を知ろう!「朝日町歴史博物館」

開催中

愛知 |

『あそびパークPLUS』がららぽーと愛知東郷店に登場!思いっきり遊んじゃおう!

開催中

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催中

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

入場無料の野外フェス!今年で10周年「FREEDOM NAGOYA 2019(フリーダムナゴヤ2019)」が大高緑地公園で開催

開催終了

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

愛知 |

東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!