
これがどろだんご!?まるで宝石のような「光るどろだんご」を作って、オンラインコンテストに応募しよう!!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
岡崎むかし館 「むかし」っていつなの?行けばわかるさ!

静岡
静岡県の熱川バナナワニ園がすごい!施設情報や魅力、見どころをご紹介♪

岐阜
試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

愛知
バーミキュラ ビレッジでミニ料理教室「TOUCH&COOK」スタート!

三重
伊勢神宮の旅行にもお勧め!鳥羽湾を一望できるホテル『鳥羽グランドホテル』をご紹介

愛知
トイサピエンスが名古屋にOPEN!ハイクオリティなフィギュアを楽しもう♡
どろだんごを想像すると、なんだか懐かしい気分になれますよね。
どろんこになりながら、無心にだんごを丸め、出来上がった丸いどろだんごを見ては満足げに微笑んだ、幼少時代…。
しかし、みなさん!!どろだんごでも「光る」どろだんごがあることをご存知でしょうか!?
光るんです、その名の通り、光るどろだんごなんです!!
幼少時代に慣れ親しんだどろだんごとは少し違う、まるで宝石のような「光るどろだんご」、そしてそのオンラインコンテスト開催について、詳しくご紹介しましょう!
キラキラ光るどろだんご
この「光るどろだんご」とは、株式会社LIXILの文化施設「INAXライブミュージアム」で開催されている体験教室。
2006年から開催されているんですって。
なぜ「光る」どろだんごなのかと言うと。
使用する粘土はやきもの用の粘土で、その粘土の性質に秘密があるんです。
粘土の粒子は2ミクロン以下という細かさ。
表面を押さえつけて製作することでその粒子の向きが整えられ、粘土とは思えないほど美しい光沢が生まれるのです。
今年も「光るどろだんごオンラインコンテスト」の時期がやってきました。
まずはコンテストの概要からご紹介しましょう。
光るどろだんごオンラインコンテスト概要
■応募期間■
2020年7月21日(火)~9月4日(金)
■応募条件■
ご自宅で光るどろだんご製作が可能な方
※年齢制限はありません
■応募方法■
①まずはLIXIL公式オンラインショップで製作キットを購入します。
だんご1個セット1,000円(税込)+配送料
だんご2個セット1,500円(税込)+配送料
②ご自宅で光るどろだんごを製作。写真を撮影します。
③公式サイトのオンラインコンテスト投稿画面で必要事項を入力、写真をアップロードして完了。
※応募は無料です
※お1人1作品のみ応募可能
■結果発表■
2020年10月上旬
■賞各種■
●LIXIL賞 1点
●セントレア賞 1点
●三木きよ子審査員長賞 1点
●タイトル賞(創造性に富むタイトルを選考) 1点
●ストーリー賞(多くの人が共感する作品のエピソード) 1点
※入賞者の方へは、常滑の選りすぐりギフトを集めた「お楽しみパック」を贈呈
※入賞外の方から抽選で30名様に、INAXライブミュージアムのショップオリジナルギフトをプレゼント
コンテストは12年の歴史
このLIXILの光るどろだんご全国大会は、初回が2008年に開催され、今年で12年目を迎えます。
9年目に当たる2016年には体験者20万人を達成。
2018年にはなんと「どろだんごEXPO」をセントレアにて開催、多くの方にどろだんごにふれあってもらうことができたそう。
そしてコンテストの最優秀賞を獲得した作品を見てみると、これがまあ秀逸な作品ぞろい。
初回の最優秀賞を獲得した作品は「海中の神秘」と題された作品で、美しい光沢の中に吸い込まれそうな深いブルーと海中の岸壁のような、まるで宇宙からみた大陸のような、不思議な模様が描かれています。
筆者は特にこの作品が素敵だなと感じました。
もちろんほかにも沢山の素晴らしい作品が勢ぞろい。
こちらはLIXILの公式サイトで見ることができますので、ご関心のある方は是非ご覧になってみてくださいね。
体験だけでも大丈夫!
コンテストに応募はしようと思っていないけど、どろだんご作りだけでもやってみたい…という方、大丈夫!
現在、新型コロナウイルス感染防止により、通常とは異なる運用がされていますが、光るどろだんごづくりが体験できますよ。
LIXIL公式サイトから体験教室についてのページにジャンプできますので、そちらから予約を行ってくださいね!
これは、大人も子どもも、夢中になれそう!!

セントレアに「ひこうピ」が登場!
ココもポイント!
「応募したいけれど、作り方が分からない」「写真が上手く撮れる自信がない」といった不安をお持ちの方も、大丈夫。LIXIL公式サイトには「応募写真の撮影の仕方」や「光るどろだんごの作り方」といった動画を載せてあるので、誰でもそれを見ながらチャレンジすることができますよ!
EVENT DATA
光るどろだんごオンラインコンテスト2020
- 期間
- 【応募期間】
2020年7月21日(火)~9月4日(金)
【結果発表】
2020年10月上旬 - 場所
- 自宅で製作し、オンラインで投稿
INAXライブミュージアム
(愛知県常滑市奥栄町1丁目130) - 金額
- 【製作キット(税込)】
だんご1個セット:1,000円
だんご2個セット:1,500円
※上記価格に配送料がプラスされます。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!
関連イベント

岐阜
本格的なアウトドアに川遊びも楽しめる!「リバーポートパーク美濃加茂」
開催中

岐阜
岐阜県百年公園で「冒険の森inせき」が7月13日オープン!
開催中

名古屋市中区
愛知
リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「追憶のハロウィンからの脱出」
開催中

愛知
最高の一日をラグナシアで過ごそう!『ラグーナテンボス ラグナシア』をご紹介
開催中

岐阜
思わず食べたくなっちゃう!?さんぷる工房で食品サンプルを作ってみよう♪
開催中
現在開催中

「フランス展 2022」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催

「Nissy Entertainment ~9th Anniversary~ Cafe」名古屋ラシックで開催

「氷フェス2022 ~かき氷と雪あそび~」オアシス21で開催

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

「GUNDAM NEXT FUTURE -NAGOYA BASE-」名古屋パルコで開催

「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
RANKING

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 |
「フランス展 2022」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催
開催中

愛知 |
「きかんしゃトーマスとなかまたち」南知多ビーチランドで開催
開催中

愛知 |
「ちいかわ飯店」名古屋パルコで開催!メニューやグッズを紹介!
開催まであと35日

愛知 |
「Nissy Entertainment ~9th Anniversary~ Cafe」名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「五等分の花嫁展MEMORIES」ナディアパーク(ロフト名古屋)で開催!
開催終了

愛知 |
21時まで延長開村!「宵の明治村」開催
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了