エリアを指定
今年は期間短縮で開催!伝統芸能の実演がある「福地温泉夏まつり」 https://www.okuhida.or.jp/event/detail?id=2846

今年は期間短縮で開催!伝統芸能の実演がある「福地温泉夏まつり」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

見慣れた植物の新たな魅力を発見!「花の絵美術館」

岐阜

空と宇宙を同時に体験できる「岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館」どんなことが体験できるのかな?

三重

亀山の地ビール「乾杯のうた」が飲める!ドライブイン『あんぜん文化村』に行こう♪

愛知

子どもも大人も鉄道ファンも大興奮!「リニア・鉄道館」

愛知

のんびりと史跡巡りしてみてはいかが?「岩倉市史跡公園」

静岡

赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

【イベント中止のお知らせ】

新型コロナウイルス感染症予防のため、開催中止となりました。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

高さ3,000m級の雄大な北アルプスの山々に囲まれた岐阜県にある「奥飛騨温泉郷」。
ここは「平湯温泉」「福地温泉」「新平湯温泉」「栃尾温泉」「新穂高温泉」という5つの温泉地からなる温泉郷。どれも個性豊かな名湯揃いで、多くの人で賑わう飛騨高山を代表する観光地のひとつです。

大自然にも囲まれ、空気も澄んでおりキレイ!さらに素晴らしい温泉もありと、文句のつけようがない最強の癒しスポットです。

今回はそんな「奥飛騨温泉郷」のひとつ「福地温泉」で行われる“夏まつり”をピックアップしてご紹介します!

福地温泉夏まつり

石川県と岐阜県を結ぶ国道471号から少し奥に入った場所にある「福地温泉」。

そんな温泉地で毎年の恒例行事として行われているのが「福地温泉夏まつり」

その開催期間は例年7月25日~8月25日のまるっと1ヶ月!
ですが、2020年は新型コロナウイルスの影響もあって、開催期間を短縮。

8月7日(金)~23日(日)のおよそ2週間に渡り行われます。

中止にならずにこうして開催してくれることに本当に感謝したいですね!

どんなお祭り内容なのか、また併せて「福地温泉」についてもご紹介していきます。

イベント概要

イベント名:福地温泉夏まつり
開催期間:2020年8月7日(金)~23日(日)
時間:20:30~
料金:入場無料

場所:福地温泉「昔ばなしの里・お祭り広場」
(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地)

福地温泉について

「奥飛騨温泉郷」のなかでもとりわけ静寂に包まれたような落ち着いた雰囲気が魅力の温泉地。「福地温泉」は別名「天皇泉」という高貴な名前でも呼ばれています。その理由は、平安時代に村上天皇がこの「福地温泉」を療養のためお忍びで訪れ入湯し、疲れを癒されたという「入湯伝説」に由来するのだとか。この村上天皇は「福地温泉夏まつり」で披露される伝統文化にも登場するので覚えておきましょう。

「福地温泉」のお湯は、 無色透明で一見すると普通の温泉にも思えますが、その秘めた成分は非常に濃く、体を芯からポカポカ温めてくれます。リウマチや神経痛、疲労回復などにも有効と言われており、また美肌効果もあることから女性からの支持も高いです。

獅子舞「へんべとり」が毎晩見られる!

本題の「福地温泉夏まつり」のメインとなるのが、獅子舞「へんべとり」というこの地に伝わる伝統芸能。高山市の無形文化財にも指定されている由緒正しき文化です。開催期間中毎晩、獅子舞「へんべとり」を見ることができます。

この獅子舞「へんべとり」も村上天皇と深い関係があり、村上天皇がこの地を訪れた際に、毒蛇の大群が出て困り果てている村人を見かけ、救いたいと思った村上天皇が蛇群退散のため、八百万神に祈願の舞を奉納しました。これが獅子舞「へんべとり」のルーツといわれています。

「へんべとり」は、その毒蛇を捕まえ、退散させる場面を表現しています。 眺めているだけでもご利益がありそうなそんな気がしてきそうですね!

「鶏芸」や「ぼたん獅子」も見応え十分!

この祭りでは、ほかにも地元に代々伝わる郷土芸能の実演が行われます。 まず紹介する「鶏芸」は鶏の羽で作った鶏冠(とさか)のような冠を頭にかぶり着飾った若衆が太鼓などの音にあわせて、鐘を突きながら円陣を組んで踊ります。

もうひとつ「ぼたん獅子」という舞も披露されます。 こちらは子どもたちが扮した村人が獅子を退治するというなんとも可愛らしい物語形式で舞が披露されます。

まとめ

福地温泉に伝わる様々な伝統芸能に触れることができる「福地温泉夏まつり」。太陽が沈み涼しくなる夜に行われるので、夏まつりでも多少は快適に過ごせるのは良いですね!ぜひ、この機会に福地温泉に訪れてみてはいかが?

高山祭屋台会館 施設情報

高山祭を華やかにする屋台について知る「高山祭屋台会館」 

ココもポイント!

イベント期間中の4日間限定でつきたての餅が来場者に振る舞われます。やっぱりなんでも出来立てが一番おいしいですね!まだ2020年はいつ行われるかのアナウンスはないですが行われる場合はぜひともゲットしときたいところ。

EVENT DATA

福地温泉夏まつり

期間
2020年8月7日(金)~23日(日)
場所
福地温泉「昔ばなしの里・お祭り広場」
(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地)
金額
入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

まるでタイムトラベル!レトロモダンな日本大正村☆

岐阜

まるでタイムトラベル!レトロモダンな日本大正村☆

開催中

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

岐阜

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

開催中

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

岐阜

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

開催中

名勝・三保松原の魅力を体感!静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」

静岡

名勝・三保松原の魅力を体感!静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」

開催中

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催中

タグで探す

現在開催中

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「Autumn Harvest Afternoon Tea」ストリングスホテル 名古屋で開催

「Autumn Harvest Afternoon Tea」ストリングスホテル 名古屋で開催

「EN-CHANTED BITE」コートヤード・バイ・マリオット名古屋で開催

「EN-CHANTED BITE」コートヤード・バイ・マリオット名古屋で開催

昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」

昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」

RANKING

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

歴史に深い海津市を知ることができる「海津市歴史民俗資料館」

開催中

愛知 |

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

開催中

愛知 |

世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!