
『からくりすます』が「浜名湖オルゴールミュージアム」で開催!からくり人形が奏でる音色に耳を澄ませて♡
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
2019年11月23日(土)~12月25日(水)、浜名湖オルゴールミュージアムで『からくりすます』が開催しますよ!

からくり人形の調べに耳を澄ませて♡

期間中は、コンサートホールに国内外から集められたからくり人形が大集合!
11:25から約25分間、日本の稚児や、海外の道化師などをかたどった様々なからくり人形が、歴史ある調べを奏でます♪オルゴールの“調べ”はもちろん、音楽に合わせて楽器を奏でたり、お酒を飲んだりという人形の“動き”にも注目して♡
12月21日(土)・22日(日)は『からくりすます〜特別ヴァージョン〜』開催!
12月21日(土)・22日(日)の2日間は『からくりすます〜特別ヴァージョン〜』を開催します!
当日は、浜名湖オルゴールミュージアムのオリジナルキャラクターであるディスクちゃんとシリンダーくんが司会進行を務めますよ♪2人のかわいらしい掛け合いを楽しみつつ、からくり人形によるクリスマスコンサートを堪能しましょう♡
大草山展望台の大パノラマ&カリヨンの音色を堪能♡
オルゴールミュージアムには、大草山周辺が360度にわたって見渡せる展望台があります。こちらの大草山展望台は「恋人の聖地」に認定されており、毎時0分には複数の鐘を組み合わせた鐘楼建築「カリヨン」の演奏が行われます♪
大切な方と一緒にカリヨンの澄み切った音色を聴きながら、浜名湖の大パノラマを眺めれば、とてもロマンティックな雰囲気に浸れますよ♡
貴重な展示を楽しもう♡
展示室では、次の貴重なコレクションが楽しめますよ♡
【展示品①】カリヨン
オルゴールミュージアムオリジナルの室内用コンサートカリヨン
【展示品②】シリンダーオルゴール
筒に埋め込まれたピンが金属の櫛の歯をはじくことにより音が流れるオルゴール
【展示品③】ディスクオルゴール
ディスク裏の突起に音が記録されているオルゴール
【展示品④】蓄音機
音を録音し再生する技術を搭載した世界初のオーディオ機器
【展示品⑤】自動演奏ピアノ
ピアニストの演奏を記録したロールペーパーにより、細かな指のタッチまで再現する自動演奏楽器
【展示品⑥】自動演奏オルガン
リードオルガンやパイプオルガン、フェアグランドオルガンやストリートオルガンなど、様々な種類をコレクション
【展示品⑦】オーケストリオン
オーケストラが実演しているかのように複数の楽器を同時演奏する楽器。様々なバリエーションがある
【展示品⑧】オートマタ(自動人形)
オルゴールの動きとともに様々な動きを披露するからくり人形
手作り体験工房で世界に一つだけのオルゴールを作ろう♡
「手作り体験工房」では、4種類のオルゴール作りを体験できます!
オリジナルオルゴールの音色を聴くたびに、思い出が蘇ってきますよ♡
〈手作り体験工房〉装飾工房
様々な材質や形のケースに、クラシックやポップス・童謡など、約100曲以上から選べるオルゴールメカを組み込みます。
デザインのバラエティが豊かなので、自分らしさを生かしたオルゴールが作れますよ♡
「装飾工房」の概要
【ケース】角台、楕円、八角、ブック、アクリル、ガラス
【製作時間】約10〜20分
※ケースの種類によって異なります
【基本料金】1,540円〜2,937円(税込)
※ケースの種類によって異なります
※トッピングは別途料金が発生します
〈手作り体験工房〉スタンダードBOX
シンプルな木の箱に、オルゴールメカを組み込みます。
メカ部分が見えるデザインとなっているので、オルゴールの音色と共にメカの動きも一緒に楽しみましょう♡
「スタンダードBOX」の概要
<【製作時間】約5分〜
【基本料金】2,046円(税込) ※ケース・オルゴールメカ・ぜんまい巻
〈手作り体験工房〉組立工房「動物/昆虫」
〔動物〕
浜松市天竜区で育った木のケースに、オルゴールメカを組み込みます。
工夫次第でフクロウなどの動物の形に出来ますよ♡
〔昆虫〕
「カブトムシ」とクワガタから木製ケースをチョイスして、昆虫型のオルゴールを作ります。
こちらは組み立てるパーツが多いので、工作が得意な方にオススメです。
組立工房・「動物」の概要
【製作時間】約20分〜
【基本料金】2,393円(税込) ※ケース・オルゴールメカ・ぜんまい巻
組立工房・「昆虫」の概要
【製作時間】約60分〜
【基本料金】1,980円(税込) ※ケース・オルゴールメカ・ぜんまい巻
〈手作り体験工房〉作曲工房
様々な曲が楽しめるオルゴールや、オリジナルソングのオルゴールが作りたいなら、作曲工房でカード式手廻しオルゴール作りに挑戦してみては?
穴あけパンチや専用の紙を使えば、オリジナル曲も作成できますよ♡
「作曲工房」の概要
<【製作時間】約10分〜
【基本料金】9,482円(税込) ※穴あけパンチや専用の紙は別料金
製作手順や選択可能な曲目については公式サイトに掲載がありますよ♡気になる方はチェックしてみて♪

ドイツのクリスマスが楽しめる恒例行事「名古屋クリスマスマーケット2019」が開催
ココもポイント!
オルゴールミュージアムのある大草山側には専用駐車場がありません。お車をご利用の場合であっても「かんざんじロープウェイ専用駐車場」を利用した上、「かんざんじロープウェイ」に乗車し来館しましょう!EVENT DATA
からくりすます
- 期間
- 2019年11月23日(土)~12月25日(水) ※12月25日(水)を除く毎水曜日は休館
11:25〜(約25分間)
- 場所
- 浜名湖オルゴールミュージアム 2階コンサートホール
(〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町1891) - 金額
- 《入館料》
大人 (中学生以上) 840円
小人 (3歳〜小学生) 420円
※かんざんじロープウェイの交通費が別途発生
※館内での体験には別途費用が発生
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

朝市限定!『おとうふ工房いしかわ』で工場見学をしよう

試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪
RANKING

岐阜
試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪
開催中

愛知 |
ロケ地にも使われる「博物館明治村」で明治時代の街並みを体感!
開催中

三重
【松阪市文化財センター「はにわ館」】国内唯一、超珍しいはにわに会いに行こう!
開催中

愛知 |
あのソフトクリームが専門店に!MINI STOPプレゼンツ「MINI SOF」イオンモール名古屋茶屋に東海エリア初出店!!
開催中

愛知 |
「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催
開催まであと47日

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「ジブリの大博覧会」名古屋・愛知県美術館で開催!チケットやグッズ情報などをご紹介
開催終了

愛知 |
「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催
開催中

岐阜
「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催
開催中

愛知 |
「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催
開催まであと47日