エリアを指定
リニューアルオープン記念♪浜松科学館「みらいーら」で夏の特別展「感覚の迷宮 ~世界は錯覚でできている~」開催! https://www.mirai-ra.jp/event/2023/

リニューアルオープン記念♪浜松科学館「みらいーら」で夏の特別展「感覚の迷宮 ~世界は錯覚でできている~」開催!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

「サマーフィエスタ」志摩スペイン村で開催

愛知

CBCテレビ「5チャン大人塾」CBCホールで開催

開催まであとあと35日

岐阜

すべてが美しい「飛騨高山美術館」。そこに待つのは、非日常。

愛知

100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」

静岡

水辺の動物&ユニークな展示がいっぱい♡『伊豆・三津シーパラダイス』をご紹介♪

岐阜

高級食パン専門店「昨日を捨てよう」が岐阜県各務原にオープン!

浜松市中区にある「浜松科学館」は展示コンテンツを一新し、2019年7月に浜松科学館「みらいーら」として生まれ変わりました!このリニューアルオープンを記念し、2019年7月20日(土)~9月1日(日)の期間、夏の特別展「感覚の迷宮 ~世界は錯覚でできている~」を開催します。

五感で不思議な錯覚を体感しよう!

このイベントは「視覚」「聴覚」「触覚」「嗅覚」「味覚」の五感で「錯覚」を体験するイベント。「どうして?」「なんで?」がいっぱいの不思議な錯覚体験を通して、脳と感覚の関係が学べます。

【開催期間】2019年7月20日(土)~9月1日(日)※会期中無休
【開催時間】9:30~18:00(入場は17:30まで)
【会場】浜松科学館 みらいーら
【チケット販売場所】浜松科学館 ※当日、窓口での販売のみ

注目の展示アイテムをご紹介♪

「感覚の迷宮 ~世界は錯覚でできている~」では、様々な体験ができる展示アイテムをご用意して皆様をお待ちしています。中でも、特別展を訪れたならぜひ体験してもらいたい「注目の展示アイテム」ついてご紹介しましょう♪

〈注目の展示アイテム1〉錯覚滑り台

期間中は、会場に巨大な「錯覚すべり台」が登場! 重力に逆らって坂道を登っているような感覚を体験することが出来ますよ♪

〈注目の展示アイテム2〉センスロイド

センスロイドは、触覚による錯覚が体験できるアイテムです。ジャケット型のデバイスを身につけ、触られてたり、触っているかのような感覚が体験できます。

〈注目の展示アイテム3〉真っ暗トンネル

手探りの感覚を頼りに、光のない真っ暗なトンネルの中を通り抜けましょう!普段よりも「触覚」や「聴覚」が研ぎ澄まされていく感覚が体験できるはず。

〈注目の展示アイテム4〉ふしぎな砂プール

「ふしぎな砂プール」では、重力と空気のバランスによって生じる砂の変化を観察できます。滑らかに動く砂は、まるで液体のように見えますよ!

リニューアルした展示コンテンツをご紹介!

浜松科学館「みらいーら」は、展示コンテンツを大幅にリニューアルした結果、大人も子どもも楽しめる施設に生まれ変わりました!最後に、浜松科学館「みらいーら」の新しくなった展示コンテンツや設備についてご紹介しましょう♪

サイエンスショーを毎日開催!「みらいーらステージ」

「みらいーらステージ」では、楽しみながら科学の原理が学べるサイエンスショーを毎日実施!時にはテレビなどのメディアで人気のサイエンスパフォーマーがゲストとして来ることも♡

世界初!AIによる「科学学習情報システム」を導入!

来館者は、AIによる対話機能を備えた「コンパス君」というアプリを活用し、展示物について質問したり、解説を受けることが可能です。AIによる「科学学習情報システム」を導入している科学博物館は、浜松科学館「みらいーら」が世界初なのだとか。

6つの「展示コーナー」で科学や浜松の自然・産業について学ぼう!

「音」「光」「力」「宇宙」「自然」「新技術」の6つのゾーンに分かれた展示ゾーンでは、音や光、宇宙などに関わる科学や技術についてはもちろん、浜松をとりまく自然環境や、浜松ならではの地域産業の先端技術について学べます。

最新機器導入のプラネタリウムで「今日の星空」について学ぼう!

プラネタリウムは、最新の音響映像設備と光学式プラネタリウムや4K解像度対応のドームシアターを導入することで、リアルな星空が再現できるようになりました!リニューアルしたプラネタリウムでは、“星空解説員”が今日の星空をライブ解説してくれますよ♪

新しくなった浜松科学館「みらいーら」で、楽しみながら科学を学んでみませんか?

米村でんじろうのふしぎな実験室

楽しい実験がいっぱい!「米村でんじろうのふしぎな実験室」が静岡初上陸!

ココもポイント!

ご紹介した設備の他にも、サイエンスライブラリー併設のカフェ「SOW」やミュージアムショップ、ワークショップを行う「ものづくりラボ・サイエンスラボ」や、屋外の遊戯施設「サイエンスパーク」など、子どもも大人も楽しめる設備が増えました♪リニューアルした浜松科学館「みらいーら」の詳細については公式サイトにてご確認ください。

EVENT DATA

夏の特別展「感覚の迷宮 ~世界は錯覚でできている~」

期間
2019年7月20日(土)~9月1日(日)
場所
浜松科学館 みらいーら
(静岡県浜松市中区北寺島町256-3)
金額
〈特別展入場料〉
500 円
※未就学児は無料

〈特別展・常設展セット券〉
大人:1,000 円(通常 1,100円)
中人:700 円(通常 800円)
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

伊勢志摩サミット記念館「サミエール」で、世界のトップが集う会議を見てみよう!

三重

伊勢志摩サミット記念館「サミエール」で、世界のトップが集う会議を見てみよう!

開催中

名古屋城が見える公園!「名城公園」

名古屋市北区

愛知

名古屋城が見える公園!「名城公園」

開催中

国の登録文化財が「豊田市近代の産業とくらし発見館」に!近代産業の変遷を見てみよう!

豊田市

愛知

国の登録文化財が「豊田市近代の産業とくらし発見館」に!近代産業の変遷を見てみよう!

開催中

湖畔を散策、おいしい空気に楽しいわかさぎ釣り♪四季を通じて楽しめる、伊自良湖へ行ってみよう!

岐阜

湖畔を散策、おいしい空気に楽しいわかさぎ釣り♪四季を通じて楽しめる、伊自良湖へ行ってみよう!

開催中

日本が誇る伝統工芸品の歴史と技術を体験しよう!「有松・鳴海絞会館」

名古屋市緑区

愛知

日本が誇る伝統工芸品の歴史と技術を体験しよう!「有松・鳴海絞会館」

開催中

タグで探す

現在開催中

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

『「miffy café tokyo」名古屋POP UP』名古屋ラシックで開催

『「miffy café tokyo」名古屋POP UP』名古屋ラシックで開催

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

RANKING

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

三重

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

開催中

岐阜

日本で唯一の資料館!「つちのこ館」

開催中

愛知 |

La Boca Gastronomia スペインの風を名古屋・栄「EXIT NISHIKI」で堪能!!

開催中

静岡

特別展「ひこねのりお展 富士山を見にお出かけ編」駿府博物館で開催

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「Nissy Entertainment ~9th Anniversary~ Cafe」名古屋ラシックで開催

開催終了

愛知 |

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

開催中

愛知 |

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!