エリアを指定
7月27日(土)に富士高砂酒造「夏の蔵開き」が開催決定!飲兵衛&下戸も、大人&子供も一緒に夏の宵を楽しもう♡ http://www.fuji-takasago.com

7月27日(土)に富士高砂酒造「夏の蔵開き」が開催決定!飲兵衛&下戸も、大人&子供も一緒に夏の宵を楽しもう♡

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

貝殻オブジェに囲まれた貝のテーマパーク「竹島ファンタジー館」をご紹介!

岐阜

タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」

岐阜

関ケ原の戦いについて学べる「岐阜関ケ原古戦場記念館」

静岡

気分はヨーロッパ旅行♡『伊豆高原ステンドグラス美術館』でアンティークステンドグラスを鑑賞しよう♪

三重

志摩の雄大な自然を遊びつくせ!「志摩自然学校」

岐阜

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

2019年7月27日(土)富士高砂酒造の「夏の蔵開き」が開催しますよ!

このイベントは、富士宮市の日本酒蔵「富士高砂酒造」が主催する夏の恒例行事で、県内外から多くの人々が集まります。当日は、無料試飲やきき酒選手権・秘蔵酒の販売・じゃんけん大会やお笑いライブ・福箱など、さまざまなイベントを開催。会場には様々なグルメが味わえる屋台が出店するので、お腹を減らして出かけましょう♪その他、ガチャガチャや子供広場などもあり、お子様も一緒に楽しめます♪

富士高砂酒造のお酒を試飲しよう♪

当日、会場内では日本酒の無料試飲が行われます。この機会に、富士高砂酒造で販売されている様々なタイプのお酒を試してみましょう!もしかすると、苦手と思いこんでいたタイプのお酒も「美味しい!」「これはイケる!」というような発見があるかもしれませんよ♪

夏の重要行事「初呑み切り」

7月頃に、貯蔵していたお酒の品質を確かめる蔵元の行事を「初呑み切り(はつのみきり)」といいます。蔵人たちは「初呑み切り」で貯蔵酒の香りや味、色をきき酒することで、今年の酒の品質や傾向を把握します。きき酒の腕前に覚えがある方や日本酒についてもっと詳しくなりたいという方は、プロが「初呑み切り」に挑むような姿勢で、日本酒を試飲してみてはいかがでしょうか?

優勝者には一斗樽をプレゼント♡「きき酒選手権」

16:00からは「きき酒選手権」を行いますよ!優勝者はなんと、一斗樽をプレゼント予定♪きき酒に自信のある方は、奮ってご参加ください♡

蔵開き限定♪「秘蔵酒」を販売!

販売ブースでは、この蔵開きでしか購入できない「秘蔵酒」を販売予定です!日本酒好きの方は、この機会をお見逃しなく♡

「じゃんけん大会」で豪華景品をゲット♡

16:00からは「じゃんけん大会」を実施!「じゃんけん大会」で、豪華景品をゲットしましょう♡

きき酒師漫才師「にほんしゅ」お笑いライブを開催!

当日は、きき酒師漫才師「にほんしゅ」のお笑いライブも開催しますよ!

「にほんしゅ」ってどんな人たち?

きき酒師漫才師「にほんしゅ」は、北井一彰さんとあさやんさんによるお笑いコンビ。二人とも「唎酒師」と「国際唎酒師」の資格を取得していますが、居酒屋での掛け声からコンビ名が「にほんしゅ」に決まったのをきっかけに、猛勉強の末資格を取得したのだとか。

世界で唯一の“日本酒きき酒師漫才師”「にほんしゅ」のキレのある笑いを、どうぞお楽しみください♪

お酒を飲みながら屋台フードを楽しもう♪

会場内には、富士高砂酒造の生酒や冷酒はもちろん、ヨーグルト酒や梅酒など、日本酒が苦手な方にもおすすめのアルコールを販売するブースが登場!美味しいお酒には、屋台フードをおつまみにどうぞ♡

屋台の出店予定
くぬぎ養鱒場・チキンハウス青木・光月堂・いわみグループ・さの萬・モバイルみーや・天竺屋・れっどぱーる・他

甘党&お子様におすすめ♡ひんやりスイーツもご用意♪

甘党の方やお子様に向けて、アイスクリームやかき氷、アイスキャンディーや、話題の電球ソーダも販売しますよ♪カラフルでつめた〜いひんやりスイーツは、SNS映えもバッチリ♡

豪華商品が入ってるかも!?「福箱」をご用意♪

当日は「福箱」の販売を予定しています。なにが入っているかはお楽しみ♡の「福箱」、興味がある方は購入してみては?

キッズが大はしゃぎ!「ガチャガチャ&子供広場」

当日は、「ガチャガチャ&子供広場」も登場しますよ♡ひと時もじっとしていられないやんちゃな子どもたちも、「ガチャガチャ&子供広場」があれば飽きることはありませんね♡

飲兵衛も下戸も♡大人も子どもも♡「夏の蔵開き」へ出かけよう♪

以上でご紹介したとおり、富士高砂酒造の「夏の蔵開き」では、お酒が好きな方もあまり得意ではない方も楽しめるイベントをご用意しています。また、子ども向けのイベントやブースもご用意しているので、大人から子どもまで楽しめますよ♡

富士高砂酒造「夏の蔵開き」で、夏の宵を満喫しませんか?

久保山酒店 地酒クルーズ2019 ROUTE223

富士山と一緒に乾杯!?贅沢すぎる大試飲会が静岡で開催!

ココもポイント!

当イベントはアルコールの提供を行うイベントであるため、会場内に駐車場のご用意はありません。尚、浅間大社および近隣駐車場への駐車は参拝および近隣住民の迷惑となりますので避けましょう。当日は、公共交通機関でのご来場をお願いします。会場の富士高砂酒造へは、JR西富士宮駅から徒歩9分です。

EVENT DATA

富士高砂酒造 夏の蔵開き

期間
2019年7月27日(土)
場所
富士高砂酒造 特設会場
(静岡県富士宮市宝町9−25)
金額
入場無料
※会場内での飲食費・商品購入費用は別途発生
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

小さな胡麻の大きなパワー!岐阜県関ケ原「胡麻の郷」がオモシロイ♪

岐阜

小さな胡麻の大きなパワー!岐阜県関ケ原「胡麻の郷」がオモシロイ♪

開催中

狼牙包包軒(ロウガフウフウケン) EXIT NISHIKIでマー活・シビ活・激辛料理をたっぷり堪能!!

名古屋市中区

愛知

狼牙包包軒(ロウガフウフウケン) EXIT NISHIKIでマー活・シビ活・激辛料理をたっぷり堪能!!

開催中

テーマパークで食育!味噌や醤油について学べる「みそぱーく」

西尾市

愛知

テーマパークで食育!味噌や醤油について学べる「みそぱーく」

開催中

お菓子作りをしよう!ドレスも着られる「お菓子の城」

犬山市

愛知

お菓子作りをしよう!ドレスも着られる「お菓子の城」

開催中

韓国料理を食べるなら、サムギョプサル専門店「ベジテジや豊田店」

豊田市

愛知

韓国料理を食べるなら、サムギョプサル専門店「ベジテジや豊田店」

開催中

タグで探す

現在開催中

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

RANKING

静岡

ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介

開催中

三重

海の動物たちが可愛い♡『伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス』をご紹介

開催中

愛知 |

【石野サーキット】気軽に本格カートレースを楽しめる!

開催中

愛知 |

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

開催中

愛知 |

『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

開催中

愛知 |

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

開催終了

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

岐阜

オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!

開催終了

愛知 |

行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!