
香華山 高徳院で厄払いのお祭り「きゅうり加持祈祷会」開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
映えること間違いなし!四季折々折の景色が楽しめる「波瀬植物園」

愛知
本格的なBBQやグランピングを岡崎で楽しもう!「WOOD DESIGN PARK岡崎店」

岐阜
素敵なタイルに囲まれて♡SWANTILE Cafeでちょっとご褒美♪

静岡
冬の天体観測とBBQを楽しめる♡『宙ガール×グランピングガーデン』プランが発売中

岐阜
大空を飛ぶ!!熱気球体験「HEAT BALLOON物語」

三重
北海道の名付け親として知られる人物について丸わかり!「松浦武四郎記念館」
2019年7月20日(金)は、愛知県豊明市にある香華山 高徳院にて「きゅうり加持祈祷会」を行います。
この行事に馴染みのない方は、“きゅうり”という意外なアイテムに驚きつつも一体どのようなイベントなのか気になってしまうのではないでしょうか?
今回はちょっと珍しい厄払いのお祭り「きゅうり加持祈祷会」の詳細や「香華山 高徳院」についてご紹介します。
きゅうりを身代わりにして厄払い
「きゅうり加持祈祷会」は、毎年夏の「土用の丑」に香華山 高徳院で行われる、全国でもめずらしい厄払いのお祭りです。
身代わりの“きゅうり”に名前・年齢・住所を書いて奉納することで、1年間の無病息災・家内安全・諸難消滅のご加護を願います。
ちなみに、身体に不調のある部分をきゅうりでこすっておくとその部分がよくなるともいわれているそうです。
肩こりなら“肩”、腰痛なら“腰”をきゅうりでこすってみるのも良いかもしれませんね。
また、奉納された山盛りのきゅうりは厄払いのために祈祷された後、大きな穴に埋められるそうです。
【開催日時】7月20日(金) 8:00~14:00 雨天催行
当日来られない人は振替受付日もあります。※7月21日(土)8:00~14:00
【場所】香華山 高徳院
愛知県豊明市栄町南館3番地の2
【ご祈祷料】1人 300円
【持参するもの】きゅうり(1人1本)
きゅうりは基本持参しなければいけませんが、当日会場の受付でも販売しているようです。 昨年は1本50円だったそうで、もし忘れてしまった場合や急に必要になったときは購入を検討しても良いかもしれません。
きゅうり加持の起源
弘法大師の前に仏様が現れて、一年を無病息災に過ごすよう身代わりのきゅうりを供える不思議な祈祷を授けられたのが起源とされています。 夏の食物の中でも水分が多く栄養もある野菜なので、土用の丑の日頃に行われる厄病除けの祈祷「きゅうり封じ」という庶民信仰として広がったという背景もあるようですよ。
同日に「ほうろく灸祈祷会」も開催
「きゅうり加持祈祷会」が行われる日に、「ほうろく灸祈祷会」も同時に開催します。
「ほうろく灸祈祷会」では、“ほうろく”という素焼きの皿を頭の上に乗せて頭頂部にお灸を据えながら、健康祈願・夏病み封じ・中風封じを祈願します。
頭の中心に暖かいお灸の熱が伝わってジーンと気持ち良いそうなので、気になる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
【ご祈祷料】1人 500円
昨年のお祭りではいろんな振る舞いが行われました
参道ではかき氷や綿菓子、麦茶などの振る舞いが行われ、受付ではうちわを貰うことができたそうです。
また、土用丑にちなんで山芋・豆腐を海苔に付けて揚げた「精進のうなぎ小椀」もいただけたようで、かなり賑わっていたとのこと。
今年はどんな振る舞いが行われるのか楽しみですね!
香華山 高徳院について
香華山 高徳院は、真言宗開祖弘法大使の高野山(和歌山県)において9世紀に「高貴徳王菩薩」を本尊として建立、明治26年に愛知県へ移転した寺院です。
移転の理由は、桶狭間合戦の戦没者の供養と豊明村(現豊明市)での布教のため。
今川義元の仏式墓所や本陣跡の石碑、今川軍の重臣である松井宗信の墓碑が残っていて、桶狭間の戦いの史跡としても有名なお寺です。
高徳院で御朱印をいただこう!
香華山 高徳院では御朱印がいただけるのをご存知でしたか? 年号が平成から令和になったことをきっかけに、現在も全国で御朱印ブームが続いています。 「きゅうり加持祈祷会」に参加される方は、ぜひ御朱印帳をもって御朱印をいただいてみてはいかがでしょうか?
まとめ
「きゅうり加持祈祷会」はきゅうりを使った厄払いで1年の無病息災や家内安全を願う重要なお祭りです。 土用の丑の行事の一つとして、家族みんなで参加してみてはいかがでしょうか?

愛知の夏まつりといえば「豊田おいでんまつり」!東海エリア最大級の花火を楽しもう!
ココもポイント!
きゅうり加持は、香川県の小豆島大観音佛歯寺、愛媛県の永徳寺や栴檀寺などでも行われているそうです。東海エリアでは珍しい祈祷なので、ぜひ高徳院に足を運んでみてはいかがでしょうか?EVENT DATA
きゅうり加持祈祷会
- 期間
- 2019年7月20日(金)
- 場所
- 香華山 高徳院
(愛知県豊明市栄町南舘3番地の2) - 金額
- 入場無料
※ご祈祷料は別途必要です
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

蒲郡市
愛知
「ラグーナ イルミネーション」ラグーナテンボス ラグナシアで開催
開催中

静岡
自動車メーカーSUZUKIの歴史が学べる楽しい歴史館
開催中

名古屋市中区
愛知
科学の面白さを感じよう!「名古屋市科学館」の施設紹介
開催中

名古屋市中区
愛知
「パンパンくんの日常 EXHIBITION~パンパンくんとオクジのデートは難しい!~」名古屋パルコで開催
開催中

三重
夫婦円満、良縁バッチリ♪縁結びのシンボル「夫婦岩」
開催中
現在開催中

「第75回東山動植物園春まつり」開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

自然も名前も美しい「油坂さくらパーク」でコテージキャンプを楽しもう!

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

静岡
静岡・浜松市【いちご農園Shimonta(シモンタ)】イチゴとジェラードが絶品!!
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
レトロで可愛くてグロい!?「怪しい少年少女博物館」
開催中

三重
納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「第75回東山動植物園春まつり」開催
開催中