エリアを指定
松阪市の夏を彩る風物詩「松阪祇園まつり」2019年7月13日(土)と14日(日)開催! https://matsusaka-gionsan.jp/

松阪市の夏を彩る風物詩「松阪祇園まつり」2019年7月13日(土)と14日(日)開催!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

2,000年以上の歴史を誇る駿河国総本社『静岡浅間神社』をご紹介!

静岡

迫力満点!セリ市場の様子が見学できる施設「沼津魚市場 INO」

静岡

静岡に新スポット誕生!「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」

静岡

日本一短い乗車時間を誇る「アタミロープウェイ」で熱海を一望!

愛知

犬山観光ならまずは「国宝犬山城」へ!お得なセット券でお得にまわろう!

愛知

江戸時代の土蔵から昭和初期の西洋館まで!巡りながら楽しむ「豊田市民芸館」

「祇園まつり」と聞くと、京都で開催される祇園まつりを連想するという方が多いと思います。でも東海エリアにも、本家の京都で行われる祇園まつりと同じくらい盛り上がる祇園まつりがあるのです!

松阪祇園まつり

毎年7月に三重県松阪市で行われるのが「松阪祇園まつり」。松阪の夏を彩る伝統のお祭りとして松坂市民を中心に古くから親しまれています。今年は7月13日(土)と14日(日)の2日間開催されます。

「松阪祇園まつり」は、もともと京都で行われていた八坂神社の祭りが松阪に波及したものと言われています。なので、京都の祇園まつりと全く接点がないわけではないです。まつり当日、松坂市内にある八雲神社、松阪神社、御厨(みくりや)神社の3つの神社からそれぞれみこしが出陣し、松阪市中心部や商店街などを盛大に練り歩きます。吉原つなぎと呼ばれる法被姿をした1,000人ほどの男女が威勢よい掛け声とともにみこしを担ぎます。

さらに、夜に行われる夜渡御は、さらに多くの担ぎ手と観客で賑わい、祭りのクライマックスを迎えます。目の前で迫力満点に担がれるみこしと、担ぎ手の力強さに見ているだけで活力が湧いてくるはずだ!

【開催概要】
開催日時:7月13日(土) 13:00~21:30ごろ
7月14日(日) 10:00~21:00ごろ

開催場所:八雲神社、松阪神社、御厨神社ほか松阪駅前周辺商店街など
(三重県松阪市日野町689)

2日目はさらに熱い!

「松阪祇園まつり」2日目には、松阪市無形民俗文化財にも指定されている「松阪しょんがい音頭」が行われます。松阪地方の郷土民謡として、松阪市民に代々受け継がれた大切な文化です。その歴史はかなり古くおよそ400年前にあたる天正12年なのだとか。すごく重みを感じますね。着物姿の市民らが松坂市内を「松阪しょんがい音頭」を踊りながら練り歩きます。

さらに、松阪祇園まつりのフィナーレには「松阪しょんがいソーラン」が披露されます。こちらも歴史は浅いですが、松坂市民にとって大切な文化です。勇壮な太鼓のリズムとともに、市民らが威勢よく踊ります! こちらもぜひ注目してみてください!

まとめ

今回ご紹介した「松阪祇園まつり」は松坂市民にとってすごく大切な夏の風物詩です。このおまつりを迎えないと夏が始まらないといっても過言ではないです。松阪市民ではなくても参加でき、一緒に盛り上がれるのでぜひこの機会に松阪市に足を運んでみてはいかがですか。

鳥羽みなとまつり

およそ5,000発の花火が鳥羽の夜空を彩る!第64回 鳥羽みなとまつり開催!

ココもポイント!

「松阪祇園まつり」は例年13万人以上が訪れるなどすごい人でごった返し混み合います。なのでみこしを目の前で見たいという場合には、お早めに会場に行くことをオススメします。また、当日は無料駐車場もありますが、数に限りがありますし、交通規制も掛かっているので足を運ぶ際は、公共交通機関で移動することをオススメします。

EVENT DATA

松阪祇園まつり

期間
2019年7月13日(土)・14日(日)
場所
八雲神社、松阪神社、御厨神社ほか松阪駅前周辺商店街など
(三重県松阪市日野町689)
金額
観覧無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

光は和紙を通して幻想的な灯りに。美濃和紙あかりアート館で出会う、日本の美しい「あかり」。

岐阜

光は和紙を通して幻想的な灯りに。美濃和紙あかりアート館で出会う、日本の美しい「あかり」。

開催中

飛騨高山に古くからある風景が広がる「飛騨民俗村・飛騨の里」

岐阜

飛騨高山に古くからある風景が広がる「飛騨民俗村・飛騨の里」

開催中

西尾市のまつりや郷土などを学べる施設「一色学びの館」

西尾市

愛知

西尾市のまつりや郷土などを学べる施設「一色学びの館」

開催中

科学について見て、触れて、体験できる施設「岐阜市科学館」

岐阜

科学について見て、触れて、体験できる施設「岐阜市科学館」

開催中

ハイキングに乗馬体験!緑豊かな「岐阜市畜産センター公園」で遊ぼう!

岐阜

ハイキングに乗馬体験!緑豊かな「岐阜市畜産センター公園」で遊ぼう!

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「Mangiare! Cantare! Natale!」ヒルトン名古屋で開催

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「Mangiare! Cantare! Natale!」ヒルトン名古屋で開催

企画展「からくり ご覧に入れまする」トヨタ産業技術記念館で開催

企画展「からくり ご覧に入れまする」トヨタ産業技術記念館で開催

「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」名古屋ラシックで開催

「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」名古屋ラシックで開催

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

RANKING

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

岐阜

試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

三重

【はまぐりプラザ】超高級品「はまぐり」を破格で食べられる穴場スポット!

開催中

愛知 |

おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催

開催終了

愛知 |

「平原綾香 20th Anniversary Concert Tour 2023 ~ Walking with A-ya ~」名古屋で開催

開催まであと7日

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「名探偵コナンランド」名古屋・セントラルパークで開催

開催まであと14日

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

インタビュー記事はこちら!