
浜松伝統の“市民まつり”を体験しよう♪GWに「浜松まつり」が開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
尾鷲の魅力を味わい、楽しむ!『おわせ お魚いちば おとと』をご紹介

愛知
常滑が誇る“やきもの”の醍醐味を体験!「登窯広場 展示工房館」

静岡
絢爛豪華♪貴族世界へご招待!「アンティーク・ジュエリーミュージアム」

愛知
レイヤード久屋大通パークが9月18日(金)にグランドオープン!

静岡
【今切体験の里】冬期の牡蠣小屋が大盛況!魚介類を楽しむスポット!

静岡
2020楽天トラベルランキング第2位!大注目のグランピング施設『Ufufu Village』をご紹介♪
2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝)の期間、浜松市では浜松まつりが開催されます。今回は、浜松まつりの楽しみ方についてご紹介します♪
「浜松まつり」って?
「浜松まつり」の起源は、永禄年間(1558~1569年)に浜松を治めていた城主が、長男の誕生を祝って凧を揚げたこと。その後、江戸時代から明治にかけて「凧合戦」や「初凧」が盛んになりました。
浜松には、現在も子どもの誕生を祝い凧を揚げる「初凧」の伝統が残っています。終戦からわずか3年後に再開されたというエピソードが示すとおり、「浜松まつり」は浜松市民に愛されてきた“市民のまつり”なのです。
【見どころ1】「初凧」&「糸切り合戦」を見逃すな!
ここからは「浜松まつり」の見どころについてご紹介します!
2019年5月3日(金・祝)「凧揚げ会場」では子どもの誕生を祝う「初凧」を揚げます。2019年5月4日(土・祝)~5月5日(日・祝)には、メインイベントのひとつである「糸切り合戦」が行われますよ。その名のとおり、「糸切り合戦」は浜松市の各町が凧を揚げ、相手の凧糸に絡ませながら凧糸を断ち切る凧揚げ合戦です。迫力満点の「糸切り合戦」は、一見の価値あり!
期間中は「凧揚げ会場」に無料の観覧席が設置されるので、ゆっくりと凧揚げを観覧することができますよ♪ただし、観覧席には限りがあるのでご注意を。
凧揚げ会場観覧席
利用可能日時:2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝) 10:00~15:00
料金:無料
会場:【中田島会場】凧揚げ会場
予約:不可
対象:観光客
※まつり参加者(法被着用)の参加はご遠慮ください
【見どころ2】提灯の灯りが幻想的!「御殿屋台引き回し」
2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝)の18:30からは、「御殿屋台の引き回し」が行われます。御殿屋台とは、各町それぞれに趣向を凝らした屋台のこと。精巧な彫刻を施した屋台に提灯の灯りが灯り、夜道を練り歩く様は、なんとも幻想的な光景!
各町で異なる「まつり囃子」にも、耳をすませてみて。
御殿屋台引き回し
開催日時:2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝) 18:30~
会場:【市中心部会場】鍛冶町通り・田町中央通り、広小路通りの区間
【見どころ3】「郷土芸能・やら舞歌」の披露や「物産展」を開催!
期間中、「中田島会場」内の「浜松まつり会館南 風紋広場」では、「郷土芸能・やら舞歌」の披露が行われます。勇壮な出世太鼓と踊りを楽しみましょう♪
期間中は、毎日「土産品協会物産展」も開催!こちらで、浜松ならではのお土産をゲットしちゃいましょう♪
「郷土芸能・やら舞歌」の披露
開催日時:2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝) 12:00~15:00
会場:【中田島会場】浜松まつり会館南 風紋広場
土産品協会物産展
開催日時:2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝) 10:00~16:00
会場:【中田島会場】浜松まつり会館南 風紋広場
【見どころ4】子どもにおすすめ!「ミニ凧作り体験」や「出世太鼓体験」
期間中、「中田島会場」内の「浜松まつり会館」では、「ミニ凧作り体験」や「出世太鼓体験」などの体験を行っています。どちらの体験も難しいものではないので、子どもにおすすめです♪ミニ凧作りや出世太鼓を通して、浜松の伝統に触れてみませんか?
ミニ凧作り体験
開催日時:2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝) 9:00~14:00
会場:【中田島会場】浜松まつり会館
参加費:500円
備考:ミニ凧(30×40cm)の絵付け・制作
※1日150枚限定
出世太鼓体験
開催日時:2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝) 9:00~16:30
会場:【中田島会場】浜松まつり会館
【見どころ5】みんなで協力して「凧揚げ体験」!
「浜松まつり会館」の芝生広場では、「凧揚げ」が体験できますよ!みんなで協力して、凧揚げ合戦に使用される2帖の凧や、ミニ凧を掲げてみましょう♡参加をご希望の方は、直接会場へお越しくださいね♪
凧揚げ体験コーナー
開催日時:2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝) 9:00~16:30
会場:【中田島会場】浜松まつり会館・芝生広場
【見どころ6】「大凧フォトスポット」で記念写真を♡「フォトコンテスト」もあるよ!
「浜松まつり」を訪れた記念に、大凧をバックに記念撮影をしましょう!「大凧フォトスポット」は、「浜松まつり会館」に設置されますよ♪また、「浜松まつり」に関連したフォトコンテストも実施予定なので、腕に自信がある方は参加してみては?
大凧フォトスポット&フォトコンテスト
開催日時:2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝) 10:00~15:00
会場:【中田島会場】浜松まつり会館
GWは「浜松まつり」で、浜松の伝統を感じてみませんか?

今年のゴールデンウィークはどこいく!?ゴールデンウィーク特集はこちら!
ココもポイント!
凧揚げ会場には一般用駐車場が設けられていないので、浜松駅と飯田公園臨時駐車場の2カ所から出ている直通シャトルバスの利用をおすすめします。「浜松まつり」期間中は、遠鉄シャトルバスの往復チケット提示で、浜松まつり会館の入館料(400円)が半額となりますよ♪シャトルバスの詳細については公式サイトでご確認ください。EVENT DATA
浜松まつり
- 期間
- 2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝)
- 場所
- 【中田島会場】凧揚げ会場
( 静岡県浜松市南区白羽町2832)
【中田島会場】浜松まつり会館
(静岡県浜松市南区中田島町1313)
【市中心部会場】浜松駅北口方面 - 金額
- 参加費:無料
※「浜松まつり会館」の入館料、「ミニ凧作り体験」の参加費、飲食費、商品購入代金、交通費は別途発生
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
飛騨高山に古くからある風景が広がる「飛騨民俗村・飛騨の里」
開催中

江南市
愛知
「深緑フェア」フラワーパーク江南で開催
開催まであと12日

静岡
「盲導犬の里 富士ハーネス」で社会科見学!施設情報をご案内
開催中

岐阜
郡上おどりをはじめ郡上の文化がいっぱい詰まった「郡上八幡博覧館」
開催中

静岡
金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪
開催中
現在開催中

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

静岡
ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します
開催中

愛知 |
「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催中

静岡
「発見と体験がいっぱい。カブトムシ&クワガタの世界」三島スカイウォークで開催
開催まであと5日

愛知 |
「雑・前田真宏展」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「ピーターラビット™アフタヌーンティー ~in Blossom Garden~」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催まであと13日

愛知 |
「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催
開催中