
「VS飼育員」日本モンキーセンターが誇る飼育員とガチ対決!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
みえこどもの城のクライミングコーナーは数ある児童施設の中でも全国最大規模!?

静岡
「つま恋サウンドイルミネーション」つま恋リゾート 彩の郷で開催

愛知
本格的なBBQやグランピングを岡崎で楽しもう!「WOOD DESIGN PARK岡崎店」

岐阜
大理石で作られた彫刻品がズラリと並ぶ「関ヶ原マーブルクラフト」

静岡
赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

愛知
トヨタ自動車のルーツや歴史がまるわかり!「トヨタ鞍ヶ池記念館」
さまざまな動物たちの世話をし、動物たちを自由に手懐ける飼育員たち。その姿を見て、「カッコいい」「スゴイ」と憧れを抱く子どもたちも多いのではないでしょうか。
そんな子どもたちの憧れの職業「飼育員」に挑戦状をたたきつけるという斬新なイベントが開催されます!
VS飼育員
サルの飼育展示数世界一を誇る「日本モンキーセンター」にて、4月19日「飼育の日」にあわせて、2017年からスタートしたのが「VS飼育員」。「日本モンキーセンター」で実際に働く飼育員の方々と、用意された様々な競技で対決し、飼育員の仕事について楽しく知ったり、飼育員の凄さが身をもって感じたりすることができるイベントなのです。
今回で3回目の開催となり、今回は今まで以上にバージョンアップされているみたいで、始まる前から期待できますよ!
2019年は4日間開催!
これまで2日間の開催だった「VS飼育員」ですが、今回は大好評につき、4月13日(土)・4月14日(日)、4月20日(土)・4月21日(日)の4日間開催に倍増しちゃいます!これでスケジュールが今まで合わなかったという方も参加しやすくなりますね!
無料で参加できちゃうよ!
子どもたちによる職場体験の要素も強いので、お金が掛かると思われている方も多いと思いますが、「VS飼育員」は3歳以上のお子様なら誰でも無料することができます!これはお財布にも優しくて、嬉しいですね!ただし、入園費は別途掛かるので、その点は注意しましょう!また、各日先着100名となるので、参加を希望される方は、お早めにお申し込みください!
ここで、当日のスケジュールについてもご紹介します。
受付開始は、各日12:30から。そして13:00に開会式が行われ、競技がスタートするという流れになっています。
どんな競技が開催される?
開催される競技は全部で4種目。どれも笑いあり、ドラマありの楽しい競技ばかりです。しかも、楽しみながら飼育員さん気分も体験できちゃいます。飼育員に憧れているというお子様は、この機会にぜひご参加してみてはいかがですか。
では、それぞれの競技についてご紹介していきます。
このサルみっけ!
日本モンキーセンターで飼育されているサルは、種類はもちろん、その数もかなりいます。そこで毎日働いている飼育員さんたちはサル1頭1頭の顔を見分けているそうです。そんなスゴイ能力を持った飼育員さんたちに挑戦するのがこの競技。飼育員さんたちに勝つのはかなり至難の業ですが、サル1頭1頭の顔や仕草など個々の特徴をしっかりと観察して、頑張りましょう!
食事をとどけよう!
こちらは今回から新たに追加された新競技。この競技は、SNSでも大変な話題を集めた飼育員による芸術的な餌やりからヒントを得て生まれた競技です。「アヌビスヒヒ」が飼育されている「ヒヒの城」の広い放飼場の端まで届くように編み出されたというこの技は、まさに芸術の粋!そんな神技にみなさんも挑戦できるのがこの競技です。ぜひ早くコツを掴んで、アヌビスヒヒたちに食事をいっぱい届けましょう!
食事の重さをあてよう!
飼育員たちは毎日の日課として必ず動物たちに食事をあげています。動物たちの体調や季節によって食事の量は毎日微妙に変化させています。そんな日々の仕事を行うなかで飼育員たちは、野菜や果物を手に持っただけで重さがわかるという特殊能力を身に付けました。
この競技では、野菜や果物を組み合わせて、指定された重さに近づけるというシンプルな競技。しかし、簡単そうに思えてもなかなか難しそうですね。あなたのセンスを研ぎ澄まして挑戦してみてください!
うんちを集めよう!
掃除は飼育員の仕事の基本です。この競技では、動物たちのうんちをどちらが素早く回収できるかを競う競技です。キレイ好きなお子様に有利な競技かもしれませんね!ぜひ、競技をしながら、動物たちの飼育場をキレイにお片付けしてあげましょう!
まとめ
今回のイベントを通じて、日本モンキーセンターを支える飼育員たちの大変さと、楽しさ両方を味わうことできるのではないでしょうか。お子様ひとりでも参加できますし、親子でも参加できるので、ぜひ貴重なこの機会をお見逃しなく、積極的にご参加ください!

可愛い小動物たちに癒されよう♪「まるっと小動物展」
ココもポイント!
イベント開催日は、競技以外にも、飼育員のお仕事をパネルで紹介するコーナーや、実際の飼育員の作業着を着て写真が撮影できる飼育員なりきりコーナーなど、飼育員のことが丸わかりする4日間となっています。この機会に動物のことだけでなく飼育員のことももっと知ろう!EVENT DATA
VS飼育員~4月19日は飼育の日!飼育員のお仕事に挑戦!~
- 期間
- 2019年4月13日(土)・4月14日(日)・4月20日(土)・4月21日(日)
- 場所
- 日本モンキーセンター
(愛知県犬山市大字犬山官林26) - 金額
- 参加無料
※入園料が別途必要
【入園料】
大人(高校生以上):800円
小中学生:400円
幼児(3歳以上):300円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!
関連イベント

岐阜
あのおいしい明宝ハムは、どうやってできているの?明宝ハムの工場見学へ行ってみよう♪
開催中

岐阜
ひるがの高原で動物たちと遊ぼう!『牧歌の里』の施設情報をご紹介!
開催中

三重
海の動物たちが可愛い♡『伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス』をご紹介
開催中

犬山市
愛知
思わず“ワオッ!”って叫んじゃうおサルさんも!「日本モンキーセンター」
開催中

三重
赤ちゃんの動物園デビューにもおすすめ!三重県の『大内山動物園』に遊びに行こう♪
開催中
現在開催中

「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催

「ツイステ展」名古屋&静岡で開催!チケットやグッズ情報を紹介

「ショコラプロムナード 2023」松坂屋名古屋店で開催!

「BT21カフェ 第13弾 ~MAGICAL TIME~」名古屋ラシックで開催

名古屋ラーメンまつり2023が開催!出店ラーメンやチケット情報を紹介

遠鉄百貨店のバレンタイン「2023 アムール・デュ・ショコラ」ネット限定商品も!
RANKING

愛知 |
「2023 アムール・デュ・ショコラ」名古屋タカシマヤのバレンタイン
開催中

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 |
「ショコラプロムナード 2023」松坂屋名古屋店で開催!
開催中

静岡
遠鉄百貨店のバレンタイン「2023 アムール・デュ・ショコラ」ネット限定商品も!
開催中

愛知 |
「BT21カフェ 第13弾 ~MAGICAL TIME~」名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
「うる星やつらカフェ」名古屋ラシックで開催
開催まであと40日

愛知 |
「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」名古屋で2023年3月から開催!
開催まであと49日

愛知 |
「ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展」松坂屋名古屋店で開催
開催まであと35日

愛知 |
「2023 アムール・デュ・ショコラ」名古屋タカシマヤのバレンタイン
開催中

全国
「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催
開催中